表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/95

第17話①

 夏休みに入っても、部活動をしている人間は学校に行かなくてはならない。

 そうでない者も、長期休みに関係なく学校に登校せねばならない時がある。

 俺もその1人である。

 今日は、夏休み中に行われるオープンスクールの準備をするために、風紀委員は学校に行かなくてはならず、朝から制服を着て学校に向かっている。

 相変わらずの暑さで、こんな中部活をしている人は本当にすごいと思う。

 普通よりは遅い時間の登校なので、電車の中は涼しいが、外に出た瞬間の熱気は計り知れない。

 炎天下を足早に歩き、学校に到着後は集合場所の教室に向かい、エアコンが効く中で扇風機の前で涼む。


 「おはよう、三井君」


 行儀悪く涼んでいると、同じクラスの風紀委員である加瀬 梓(かせ あずさ)が話しかけてきた。


 「おはよう。加瀬も当たるか?」


 「女の子は人前でそんな風に涼む事はしないのだよ」


 人差し指を上げながら加瀬は説明する。

 

 「別に誰も気にしないだろ。」


 「そういう問題じゃないよ…」


 加瀬が呆れたような表情をする。

 どうも彼女にはダメな奴だと思われている節がある。

 

 「2人とも、朝から元気だね。」


 そんなやり取りをしていると、花野井のクラスの風紀委員根塚 蓮太(ねづか れんた)も話に合流する。

 花野井が委員の仕事をしていなかった時、フォローなどをしている内に話すようになった生徒だ。

 気弱なため、花野井に今でも少しビビっている。


 「おはよう根塚。元気に見えるならお前は疲れているな。」


 「まあ疲れるのも分かるよ~。暑い中学校来るのはしんどいし、何より夏休み中だしね。」


 「あはは。でも、部活がある人はみんな来てるしね。」


 「部活は自分の意思でするものだよ~。私達のは強制労働じゃん。」


 俺と同じくジャンケンで負けて委員になった加瀬は、今日の仕事のモチベが上がらないらしい。


 「だったら、終わった後の事でも考えたら?」


 そこに花野井が突然乱入してくる。

 俺と加瀬は驚き、根塚は悲鳴を上げている。


 「お、おはよう、花野井さん。脅かさないでよ…」


 「そんなつもりはなかったんだけど。なんかごめん。」


 「う、ううん!こっちこそ!」


 加瀬が謝る必要はないのだが、花野井の迫力に反射的に謝罪の言葉が出ている。

 見た目が派手な花野井が怖く見えるのも分かるが、過剰な気がする。

 いつの間にか根塚は場を離れているし…。


 「遅刻もせずに来たんだな。」


 花野井に慣れていない加瀬に変わって、俺が話す。


 「・・・まあ、家に居てもって感じだし。」


 花野井の家も色々とある。

 長期休みにもなると尚更。

 あまり深くは追求せず、世間話を続けた。

 時間になると委員会の顧問と風紀委員長が来て、今日の仕事の説明を始めた。

 内容は、体育館に備品を運んだり、訪れる中学生の案内などをするらしい。


 「案内って…生徒がやることか?」


 「まあ、先生達も忙しいからじゃない?」


 小声で文句を言うと、加瀬も小声で「仕方ないよ」と言ってくる。

 確かに、学校の先生は顧問などもしているし、そういった仕事では給料が出ないと聞く。

 使える者は使いたいという気持ちが強いのかもしれない。


 「とりあえず今日は、備品の準備をする。1年生は体育館に向かってー」

 

 顧問の先生が学年ごとに仕事を割り振っていく。

 1年の風紀委員は体育館で仕事が決まる。

 俺達は教室を出て、ぞろぞろと体育館に向かう。

 

 「あれ?ケンじゃねえか。」


 道中、体育館に繋がる廊下で陸斗と会う。

 陸斗は他の部活の生徒に何かを言って、こちらに向かってくる。

 他の生徒は食堂の方に向かって歩いて行った。


 「おっす!ケン、それと加瀬さんも!」


 「暑苦しいほど元気だな。」


 「お、おはよう!冨永君!」


 加瀬の声が裏返る。

 

 「?おう、おはよう加瀬さん。」


 加瀬の反応に首を傾げながら陸斗は挨拶を返す。

 それが嬉しかったのか、加瀬は表情を少し緩ませる。


 (おや?これは?)


 つまりはそういうことである。


 「それで?ケン達はなんでいるんだ?」


 鈍感な陸斗は気づかなかったようだ。

 こんなにも分かりやすいのに。

 とは言え、口に出すことでもないので、俺は普通に会話する。


 「風紀委員の仕事でな。陸斗は部活か?」


 陸斗はバドミントン部に所属している。

 夏の練習は地獄だと嘆いていた。


 「まあな。窓も開けらんねえからサウナみたいだ。お前らも熱中症とか気をつけろよ。ほれ」


 そう言って、陸斗は塩分入りのタブレットをくれた。


 「ほい、加瀬さんも」


 「あ、ありがとう!大事にするよ!」


 「いや、さっさと食べな!?」


 なんというか、陸斗と接している時の加瀬は乙女の顔をしていて、ぬるい目で見てしまう。


 「んじゃ、俺はそろそろ行くわ。またな2人とも」


 陸斗は食堂の方に走って行った。

 そんな背中を加瀬はじーっと見つめている。


 「・・・陸斗の事好きなの?」


 「は!?な、なんのこと!?」


 まさか、あれで隠せているつもりなのだろうか。

 誰が見たって分かるほどだ。

 気づかないのは陸斗くらいだろう。


 「・・・まあ、頑張れ。」

 

 「・・・三井君デリカシー無さすぎでしょ。モテないよ。」


 「・・・そうっすかね。」


 陸斗が和道に惹かれている事を知っている身としては、若干気まずい空気だった。

 

 (まあ、当人次第だし。)


 俺は何も言わずに、体育館の中に入った。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ