4月14日(禁断の扉。SNS)
やることがない。
読むものもなくなった。
外出自粛期間、昼間は本を読んだり、英語の勉強をしたりしていた。
英語はどの道を選んでもやっといて損はないはずだと思って。
でも受験が終わった今、熱量をもって勉強する気はしない。
気に入っている本や、積読の本を相当数持ってきたはずだったけど、それらも何度か読んで覚えてしまい、読む気がなくなった。
何をすればいいんだろう。
すっかり飽きてしまった本をパラパラしていたら、本の後ろに「著者 ツイッタ」を発見した!
ツイッター!
そう言えばせっかくスマホにしてもらったのに、スマホらしいこと何もしていなかった。。。
ツイッターかあ。
でもな、SNSで知り合って事件に、とかニュースでちょくちょく見るし、危ないんじゃないだろうか。
知らない人に罵詈雑言書かれたり。追い詰められたり。
余計な危険を増やさない方がいいんじゃないだろうか。
警察なら居場所も個人も特定できるらしいし。
(でもな、もう読むものがないんだよ・・。)
何だろう。危険な気もするけど、ここでやらなかったら後悔するような気がする。
時々、こういう時がある。
「ここでやらなかったら、絶対に後悔する!」という直感が働くとき。
鈍い私には滅多にないんだけど、今がその時だと思う。
(というか、本当にもう読むものがないし・・。)
よく考えよう。
別に芸能人でもないし、自ら発信する気はないし、読むだけなら大丈夫なんじゃないだろうか。
それに警察で住所とか個人が特定できるなら、おかしな事件に巻き込まれた時証拠になるだろうし。
若い女子だというだけで絡んでくる人もいるかもしれないな。
なら、名前を性別が分からないようなのにすればいい。
読むだけなら。。。
名前は「琥珀」にした!
性別分からないし、琥珀って、たくさんいる!これなら大勢の中に紛れ込める!安全かも!いいの見つけた。
すごいなあ!芸能人とか、著名人とか、トランプ氏のツイートまで、リアルタイムで?
(「パンクが好きだ。優しいから」って!普段からこのキャラなんだ!なんか嬉しい。ますますファンになった!)
気がついたら0時過ぎてた!!!
いつも実家サイクル守って生活してたのに。。。
まあいいか。明日は目覚ましかけない。