表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Rank.D   作者: 煉獄
2/20

新たな旅立ち(2)

「あれかな?」


校門をくぐってしばらく歩くと、掲示板の前に人だかりが出来ていた。

恐らく、全員新入生なのだろう、振り分けられるクラスは入学式当日に貼り出されるため、掲示板の前で一喜一憂(いっきいちゆう)している生徒たちを眺めながら、舞琴(まこと)も自分の名前を探すべく、人だかりの中に突っ込んでゆく。


「ふへぇ…自分の番号と名前を探すだけで一苦労だったぜ…でも、何とか見つけた、俺はDクラスだったけど…テルは?」


(しばら)くして、もみくちゃにされて折角の整えていた髪もすっかりボサボサになってしまった舞琴が息も絶え絶えに人だかりをかき分けながら出てくる。

そして、自分のクラスに少しガッカリした様子で(あきら)に尋ねる。

なぜ、クラスを見ただけでこんなに憂鬱(ゆううつ)そうな表情になるのか、それはこの学校のシステムの話になる。

来星学園(らいせいがくえん)は、一流の人間を育てるべく、新入生をランク付けする。

そのランクによって、クラスが割り当てられ、定員を超えると下のランクのクラスになる。という仕組みなのだ。

その中で、舞琴の入るDクラスは最も下のランクで、その分野では(ひい)でた才能を持ちながらも、総合的には他のランクには到底(とうてい)及ばない者、性格や能力に(なん)ありな者など、色々な問題を持つ者たちの集まりなのである。


「まだ見てない、どーせもう少ししたら減るからそれまで待ってる」


輝は校内にある時計に目をやりながら言う。

すると、さっきまで掲示板の上部分しか見えないほどの人だかりがあっという間に無くなった。


「ほらな」


得意そうな顔で舞琴を見る輝。

そんな彼の表情に舞琴はムッとして頬を膨らませる。


「丁度いいや、俺がテルの名前を探してやるよ」


そして、掲示板に張り出された紙に輝の名前を探す舞琴は彼の名前を見つけると目を見開き彼の方に振り向く。


「ちょっ…テル…これ」


紙を指差しながら唖然(あぜん)とする舞琴に対し、輝は知ってるといった表情を浮かべて、再び校舎に向かって歩き出す。


「テル!待てよ!」


舞琴は呆気(あっけ)に取られていたが、ハッと我に返ると、慌てて輝を追いかけた。



「何で俺とテルが一緒のDクラスなんだよ!」


教室にて、割り振られた机をバンと叩き舞琴が声を張り上げる。

その声にクラスの生徒は、ある者はイライラの混じった視線を、またある者は怯える様な視線を、舞琴に対し向けた。


「マコ…声デカ過ぎ…いいじゃねーか、幼馴染みとまた同じクラスに居られるんだから心細くねーだろ?」


舞琴の怒鳴り声に対して、輝は机に突っ伏し、バッグを枕にして今にも寝そうな表情で答える。


「バッ…何言ってんだ!つか話をそらすな!」


少し輝と離れ離れになったらどうしようなどと考えていた舞琴は図星を突かれて耳まで真っ赤にすると、そのままダンダンと地団駄を踏む。


「答えるのも面倒くせえよ…それにマコ、頼むから静かにしてくれ。朝からクラスの注目の的になってるじゃねぇか」


舞琴が輝の言葉を聞いて、ようやく周りを見渡すと、確かにクラス中、それどころか、廊下で談笑していた生徒も何事かと覗き込んでいる始末である。そして、教室には2人の他に数人の生徒が居るが、誰も彼も一癖(ひとくせ)二癖(ふたくせ)もありそうな人間ばかりだ。


「フハハハハ!良い(ざま)だなアキラ!」


2人がそんな会話をしていると鼻につく様な嫌な笑い声が教室に響く。


「何の用だよ。ここはお前みたいな上位クラス(さま)の来る場所じゃねーぞ」


教室の扉の前に、輝と舞琴のもう1人の腐れ縁、天野(あまの) (わらべ)は立っていた。


神楽(かぐら)さん今日も一段と可愛らしく…「黙れ、()なし天丼」


舞琴は童に出会って早々に辛辣(しんらつ)な言葉を浴びせる。


「がふぅ!?神楽さんは相変わらず、手厳(てきび)しいですね…。だが、それが良い!!」


そう言いつつも、堪えた様子は無い童は親指をグッと立てて笑う。

その表情は、もっと来い。と催促しているようにも見えた。


()せろ。変態(ボケナス)。俺の半径500m以内に近付くな」


そんな童に、舞琴は冷ややかな視線を送り、心をへし折るべく、更に罵声の弾幕を浴びせる。


「ごふっ…まぁ良いです…ところでアキラ、貴様(きさま)は何しにここに来たんだ?」


童はそれでも全くダメージを受けた素振(そぶ)りは見せず、ありがとうございます。といった顔でハァハァしていたが、輝を一瞥(いちべつ)した瞬間(しゅんかん)、表情を変え、輝を嘲笑うような表情を浮かべる。


「分かってんだろ、面倒くさがりの俺がここまでするに(あたい)する理由が」


その言葉を聞くと童は更に表情を変え、冷ややかに(わら)う。

それと同時に教室内の空気が一変する。


馬鹿(バカ)か、貴様の様な奴が彼らに勝てるとでも?まぁいい、俺が試してやる…これから先、ここで生き残れるかをな」


そう言って、童から放たれたのは、先程までのフザケた雰囲気(ふんいき)では無く、(すさ)まじい殺気(さっき)だった。

その殺気に気圧(けお)され、輝と舞琴を見に集まっていた野次馬は、蜘蛛の子を散らす様にいなくなった。


流石(さすが)、Bクラスなだけはあるな…殺気がハンパじゃねぇ」


しかし、輝は物怖(ものお)じする事無く、(むし)ろ楽しそうな笑みを浮かべて拳を握る。


呪文(スペル)雷神(インドラ)(エペ)


すると、童の(てのひら)から目の眩むような鋭い雷撃(らいげき)が輝に向けて、放たれた。

それでも輝はその場を動かず、掌を床に向ける。


「呪文…磁力操作(マグネコントロール)


しかし童の雷撃は、輝の元へ届く前に、突然動き出した机たちによって阻まれ、打ち消された。

突然の事に教室にいた全員が目を(しばた)かせたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ