表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ふつうの短編集

二十年目の手紙

作者: 桜井あんじ

仕事を終えて帰宅すると、いつもは出迎えてくれる妻が家にいない。

訝しみつつキッチンに入って灯りを点けると、妻からの手紙が冷蔵庫にマグネットで止めてあった。


ーーーーーーーーーー


おかえりなさい。

あなたが帰宅する頃、私は家にいません。実家に帰っています。

きっと驚くでしょうから、こうして手紙を残しておくことにしました。


こんな大切なことを話合いもせずに決めてしまって、あなたは怒るかもしれないわね。

でも、本当にもうダメだったのよ。後は時間の問題だったわ。


今だから言うけど、私、「これはもう無理だな」って思ってからも、ずっとがまんしてきたの。

そりゃあ、経済的理由っていうのがありますからね。仕方ないなって。

だけど、そうやっていつまでもごまかせる訳じゃないし。どうせそのうちダメになるなら、今、思い切ったっていいじゃない、と思って。


そりゃあ、お金のことは大変よ。だけど、どうにかなりそうだから。実はね、この日のために、あなたには内緒で少しづつ貯めていたの。生活費の中からうまくやりくりして。ちっとも気づかなかったでしょう?


今まで長い付き合いだったけど、もう充分頑張ったと思うの。潮時、っていうのかしら。

ほら、私達って、お見合いしてからトントン拍子に話がまとまって、すぐに結婚することになったじゃない? それで慌てて色々と用意したりなんかして。懐かしいわ。あれからもう二十年以上よ。むしろよくもった方だと思うわ。

それにしても、月日の経つのは早いわね。子育てに追われていたらあっという間だったわ。


子供たちがみんな独立して家を出た今が、ちょうどいいタイミングだと思ったの。

実はね、近頃ずっと感じてたのよ。もう役目が終わったんだな、って。ドアを開けるたびにがらんとした空間が目に入ると、私、なんだか寂しくなっちゃって。子供たちがみんなしっかり育ってくれて、それはもちろん嬉しいんだけど。

いやね。こういうの、空の巣症候群って言うのよね。

だけど、これを機会に私も心機一転して、前向きに第二の人生を歩もうかな、なんて。


とにかくこれで、ストレスのたまる生活から解放されると思うと、せいせいするわ。

さあ、あなたも、新しいドアを開けてみてちょうだい。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


手紙にある通り、ぴかぴか光る真新しい冷蔵庫のドアを開けようとすると、なんとそれは音もなく勝手に開いた。驚きのあまり、思わず後ろに飛び退ってしまった。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


すごいでしょ。自動ドアなのよ。びっくりした?

最近の家電って進んでるのね。私も驚いちゃった。


ビール冷やしておいたけど、どうかしら?

ちゃんと冷えてるでしょ。

前の古い冷蔵庫なんて、冷えないかと思うと凍っちゃったり、だいぶイライラさせられたわ。野菜なんてすぐカピカピになっちゃうし、霜取りはしょっちゅうしないといけないし。

やっぱり新しいのっていいわよねえ。いろんな機能がついてるのよ。脱臭とか、冷凍やけ防止とか。ラップもしなくていいんですって。不思議よね。店員さんが丁寧に説明してくれたわ。炭酸ガスがどうとか。難しくてよく分からなかったけど、とにかくすごいらしいの。

野菜もいっぱい入るのよ。それで、なんか冷蔵庫が勝手にいろいろ調節して、新鮮なままで保存してくれるんですって。

よく使う引き出しは上の方についてるから、かがまなくていいのよ。助かるわ。ほら、最近腰が痛くて。嫌よねえ。まあ、私も歳だから仕方ないわね。


前のより少し小さくなったけど、うちはもう私とあなただけだから、これくらいの大きさがちょうどいいの。

がらんとした大きい冷蔵庫を開けると、なんだかしんみりしちゃってたけど、これで気分一新よ。

それに、必要もないのに大きい冷蔵庫を使ってても電気代の無駄だし。新しいやつの方がエコで節約できるわ。


今日ね、お母さんが新しいテレビを買いに行くって言うんで、一緒に電気屋さんに行ったのよ。そうしたらセールをやってて。最初はなんとなく見てただけなんだけど、思い切って買っちゃおうかなって。だって、セール今日までだったのよ。

少し高かったけど、いい買い物でしょ?


ところで、お母さんだけじゃテレビのつなぎ方が分からないから、これからちょっと行って手伝ってきます。

夕飯はテーブルの上に用意してありますから、チンして食べてね。

あまり遅くならないように帰りますから。




追伸


そういえば、あなたに手紙を書くなんて、初めてのような気がするわ。

お見合いしてすぐ結婚して、子供が産まれてしまったから、そういう普通の恋人同士みたいなことをする機会がなかったわね。

考えてみるとおかしいわよね。もう二十年以上も一緒にいるっていうのに。

せっかく珍しい機会なんだし、ついでに一言言っておこうかしら。



あなた

いつもありがとうごさいます



妻より

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] なんて切ない手紙なんだと思ったら、どんどんほっこりさせられていきました。開いた冷蔵庫のなかにまで仕掛けていくとは、茶目っ気をあわせもった賢い奥さん。サプライズ上手だなと思いました。ただ一枚目…
2018/02/15 03:04 退会済み
管理
[良い点] うわあ、すっかり騙されましたよ! なんて哀しい恋文なのかと思ったら、ほっこりでしたー! やられたああああ! こういうの大好きです。面白かったです~^^
[良い点] うわっ、どきっとした( ; ゜Д゜)まさかのアノ話(ネタばれ注意!)ですね!?夜逃げならぬ嫁逃げかと思った…!ラストまで読んでから、最初に戻るとそう言えば…と随所に叙述トリックが織り込まれ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ