第76話『理由だって?あぁ、それなら最初から言ってよ』by海弟
書いた後に限らず、書いてる最中に思いました。
『こいつは主人公なのか……』と。
「……海弟?」
「ん?……あ」
こいつ等がうまそうに食べるから影流が呼んでいるの忘れてた……。
……って、こいつ等見られてるし!?
「いいのかよ……」
「大丈夫大丈夫、こんにちわ~」
「あぁ、海弟の友人か?相変わらず、お前の趣味はわからんな」
何も言わんぞ。
首肯してる訳じゃなく、関わりたくないんだ。
「海弟、ちょっと来てくれ」
「ああ、ちょっと待っててくれ」
重要な話なんだろうか?
いや、そうじゃなきゃ人気の無い場所なんて選ばないよな……。
そして、連れてこられた中庭。
たしかに、人はいないが――
「ハックショイ」
「何だ、寒いのか?」
「当たり前だろ!!」
寒すぎるんじゃないだろうか?
「お前は、どうなってるんだよ……」
「カイロだ」
なにぃいい!!
あの便利グッズのカイロだと……。
「複製じゃ」
こんな事でめげる俺じゃないんだよ。
「お前は遠慮と言うものがないのか?」
「じゃあ、こんなところに連れてくるな」
「……話を始めるが――」
話が始まったみたいだ。
「妖精王の一件のことだが……」
「ああ、破壊しちゃったな、これじゃぁ目的が達成できてないな」
「いや、違う」
「は?」
何を言ってるんだろう?
任務失敗じゃないのか?
「いや、妖精王は魔族と手を組んでいたそうだ」
「……え?」
えっと、
妖精王&魔族=敵
え?
マジ?
「あれ?」
「人間とあまり仲良くしない妖精だからな、魔族との交流はあったみたいだが、手を組んでいるとは……」
「いや、嘘だろ?」
「半分嘘で、半分本当だ」
「は?」
ナニソレ?
「手を組んでいたのは、妖精王だけ、他の奴等は違う」
「は、はぁ……」
反応の仕様が無いですな。
「勘違いするなよ?この情報はお前の師匠からだ」
「は!?」
えっと、何で教えてくれなかったのでしょうか?
「あの城を破壊できるのは海弟ぐらいしかいないと思ったかららしいな、まぁ悪気は無いんだ。ここは水に流して――」
「いやいやいや、ちょっと待って」
「何だ?」
落ち着け。
落ち着け俺。
あれは、演技だった。
じゃあ、残ってくれた二人はどうなってるんだ?
「残ってくれた二人は?」
「演技だ」
何だか、悲しくなってきた……。
「まぁ、それだけが狙いじゃないがな」
「何だ?」
「お前を死んだことにしたかったんだ」
いや、実際に死んでますけど?
「理由は?」
ふぅ、落ち着け。
いや、無理だけどそこを何とかするんだ。
「本来、国に所属している部隊が自由に動けるってだけで注目になるだろ?」
「ああ」
まぁ、そうだろうな。
依頼がない限り自由だ。
それに、依頼の拒否権まであるし……。
訓練しようが自由だし、遊ぼうが自由だ。
まぁ、給金が安いが……。
あ、一つ疑問が……。
「ちょっと待ってくれ。この自由部隊レベル高すぎないか?」
「ん、この城下町にいる仕事がなさそうな奴等を連れてきてくれと俺は頼んだんだが……」
えっと、つまり仕事がなさそうだったらなんでもかんでも連れてきたと……。
そして、運のいいことに強い面々が俺の部隊に揃っただけと……。
「嘘だろ」
いや、結果そうなるよね?
「本当だ、それで話を戻すぞ」
……もう疑問に思わないで置こう……。
「注目になるだろ……というところまで話したな?」
「ああ」
「それでだ、お前を魔族との戦いで使う為にマークされないように死んだことにしようとディティは考えたわけだ」
「それはそれで酷いような……」
本当に死んでますからね?
「一時は本当に死んでしまったと聞いたんだが……」
合ってるよ……とは言わない。
まぁ、現にここに居るから結果オーライって事だ。
「まぁ、ここにいるからいい。妖精王はお前と同じように消えたそうだ。もしかしたら生きてるかもな」
「ミニマム親父め……」
お、いいあだ名だ。
これに決定だ。
「み、ミニマム親父……プッ、いや、何でも、ない」
完全に笑いを我慢してるな。
「と言うことで、海弟は魔族との戦いが始まるまで向こうの世界に居て欲しい。俺達はこっちの世界に居ることになるが、俺の人生とこの世界の命運なんて天秤にかけるまでもないだろ」
「どうやって始まるのを伝えるんだ?」
「それでだ、糸電話みたいに声だけ伝えることはできないか?」
『鏡』を使って声だけの通話か……。
「やってみる」
「鏡の破片でどうだ?不審な行動でもしてれば怪しまれるかもしれないしな」
鏡の破片で通話か。
「危なくないか?」
「そうだな……海弟の形見とでも言って小さな鏡を作らせるか」
「いや、待ってくれ。作らせなくても俺が魔力で生成できるかもしれない」
魔力集中。
「『鏡』」
小さな魔力しか使わないからこれくらいで十分だ。
「できたな」
「俺は優秀だな……」
いや、正直驚いたよ?
あ、そういえば魔力が底上げされたから精密になったのか?
こりゃいいな。
「耳に当ててみてくれ」
「おう」
小さな鏡を耳に……。
ジャストフィット。
影流のほうも大丈夫なようだ。
「あの木からあの木の場所までだ」
「わかった」
離れる俺と影流。
その間の会話は0だ。
『海弟、聞こえるか?』
……聞こえましたな。
「おう、聞こえるぞ」
『成功か?』
「だな」
いや~、魔法って素晴らしいな。
『青空にも渡しておくか?』
「あ、そういや見てないな」
『そ、それがな……』
なんと、俺が死んだと聞いて部屋に閉じこもってしまったと聞いた。
……何か俺……嬉しいような……。
「さて、この世界に少しばかしのお別れか」
「青空には俺が言っておく」
「あいよ、これな」
「おう」
青空の耳に調整して渡した鏡。
「違う世界に居ても通じるのか?」
「転移ができて声が届かないなんてことはないだろ」
「そうだな」
俺は、一端世界に戻ることが決まった。
おいおい、みんなが最終決戦(まぁ、違うと思うけど)に備えているのに海弟は元の世界でお休みかい?
……主人公らしくないでしょうね……。
普通だったら、こういうときは海弟を強化させるために(もう十分だけど)訓練だ!!とか、あってもいいはずなのに、秘密兵器にされました。
終わるまで秘密になりませんように……。
とりあえず、次からはほのぼのを書きまくってやるぜ。
学校のとかは……あ、冬休み?
書けませんでしたね。
うわぁああ、クリスマスのネタとか(本編で)あったのに……。
こりゃぁ、もうやるしかないですよ。
……いや、何も思いつきませんでしたが、何かやっておきましょう。
影流と青空は抜きになってしまいますが、次の話で海弟と兄さんでクリスマスパーティーとか。
お、海弟の父親もだして……。
おぉおお、いいですねそれ。
いや、影流と青空は出したかったですね……。
書きましょうかね。
影流と青空抜きで。
明日も見てくださいね~。




