表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転移の夢  作者: 御法 度
3/12

夢1


 これは夢だ。どこかで「僕」はそう分かっていた。


 だけど、夢の中の「僕」はそのことに気付いていない。


「僕」は二人いた。実際に夢の世界で行動する「僕」と、それを一歩引いたところから眺めるこの僕。夢の中の「僕」の思考や感情は、僕にも手に取るように分かった。それをぼんやりした薄い靄のようなものが包んでいる。


 それにしても、やっぱり違和感を覚える。夢だからか。


 夢の中で僕は日課のランニングを終えたところだった。空が暗い。夜だ。僕はいつも夕食を食べた後、腹ごなしにランニングをしているのだ。


 僕は、呼吸を整えながら坂を下っていた。ランニングからの帰りは、いつものコースとなっている遊歩道から坂を下れば国道に面した歩道に出る。その歩道をずっと歩いて、高架になっている最寄り駅を超えれば僕の家に着く。


 ゆっくりと、暗い坂を下る。坂を下るときに走ると、ひざを痛めてしまうような気がして、僕はその坂をいつも歩いて下っていた。夢の中でもそのことは守られているようだ。


 塾が坂のすぐ横にあって、その壁がガラス張りになっているのでいつも中が見える。授業や自習室の様子が見えるのだが、今日は休みなのか、照明はついていなかった。坂がいつもの印象より薄暗く感じるのはそのせいだろうか。


 坂の一番下、歩道とぶつかるところにはポールが何本か立っている。車やバイクが入るのを防ぐためなのだろう。もしくは、自転車が坂を勢いよく下るのを防ぐためか。白い、腰くらいの高さのポールが、等間隔に並んでいる。


 その一本に、コーンがかぶさっていた。


 工事現場で見られるような、ありふれた、白い縞の入った赤色のコーンだった。実は坂を下りる前から、僕はそのコーンの存在に気付いていた。いや、その時はコーンだとは分からなかったが、この薄暗い坂で、離れたところからでもそのコーンは目立っていた。


 赤く、光っていたからだ。


 学校に置いてあるような普通のカラーコーンではなく、まさしく工事現場に置いてあるような、赤く点滅するコーンだった。遠くから見ると、淡い赤色の光の明滅だけが見えて、何だろうかと思ったのだ。


 近づいてみると、光っている以外はごく普通の見慣れたコーンだ。いや、僕があまり見ないだけで、こういう光るタイプのコーンもちゃんとあるのだろう。


 このあたりでは見たことがない。ちょっと見渡してみても、同じタイプのコーンは見当たらない。誰かがいたずらで、どこかの工事現場からここまで運んできたのだろうか。何のために? ねえ、君の仲間はどこにいるんだい。


 コーンに尋ねても、答えが返ってくるはずもない。ただ、そのコーンの明滅は、心臓の鼓動を思わせた。ふと、この赤いコーンが生きているような感覚に襲われた。


 中に光源が入っているのか、一定の周期で淡い光が発せられる。コーンの赤色を透けて漏れ出すから、赤い光なのだ。


 僕は思わず、コーンに手を伸ばし、少しためらった後、触れた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ