表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

箱物語

白い箱(箱物語8)

作者: keikato

 週に二度の塾からの帰り。

 九時過ぎに、わたしはこの公園を通り抜ける。

 この夜。

 真冬の、しかもうす暗い公園。葉を散らした木の枝がいっそう寂しく見えた。

 公園の中ほどにさしかかったとき、子守歌を歌う声が聞こえてきた。

――今日もいるんだわ。

 わたしは街灯の下のベンチを見やった。

 若い女の人がいつものようにベンチに座り、おくるみに包まれた赤ちゃんをあやしている。

 この、ひと月。

 ここを通るたびに見かけていた。

 今夜のように赤ちゃんを抱いて、女の人は子守歌を歌っている。

――夜泣き、ひどいんだろうな。

 そんなことを考えながら、わたしは赤ちゃんの顔を思い出していた。


 はじめて見たのは秋が始まるころ。

 やはり、あの街灯の下のベンチだった。

――たしか女の子だったな。

 あれから三カ月たつので、ずいぶん大きくなっているはずだ。

――かわいらしくなってるだろうな。

 赤ちゃんの顔が見たくなった。

「こんばんは。赤ちゃん、見せてもらえますか?」

 声をかけ、わたしはベンチの女性に歩み寄った。

「どうぞ、見てやって」

 女の人がニッコリほほえむ。

 さらに気をきかせ、おくるみをはいで開いてくれた。

「ねっ、かわいいでしょ」

 街灯の明かりが、おくるみの中を照らし出す。

――えっ?

 わたしはおもわず息が止まった。

 見えたのが赤ちゃんではなく、白い布で包まれた真四角の箱だったからだ。

――どういうこと?

 とまどっていると……。

「寒いわ、もう帰りましょうね」

 女の人はベンチを立ち、ふたたび子守歌を歌い始めたのだった。

 小さな白い箱に向かって……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] え! どういう事? 狂人? 意味が分からなくて何度も読み返すと、女性の悲しみが何となく伝わって来るような思えました。
[一言] 子どもを亡くして白い箱を子どもに見立てているのか? それとも本当に白い箱を産んだのか? 謎ですね……。怖いです。
[良い点] 趣があり面白い作品だと思いました。 女の人は狂人なのでしょうか。 白い箱と赤ちゃんが妙な共通性があるような気がして、納得のいく読後感です。 不思議なお話もお得意ですね。
2017/12/15 07:11 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ