表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/73

1. 冒頭回想 ― 雪の貧民街

 凍えそうな指先で、灯花は最後のパンくずを妹の口元に運んだ。明日の食事の当てはない。だが彼女の瞳には、諦めではなく炎が宿っていた。


 「お姉ちゃん、寒い……」


 病床の美羽が震える声で呟いた。灯花は自分の上着を脱いで妹にかけ、手のひらに小さな炎を灯す。それは魔法学院の入学試験で見せた、あの紅蓮の炎とは違う——温かく、優しい光だった。


 あれから一週間。魔法学院に合格した灯花に、母のイリナは喜びの中にも翳りを見せた。


 「でも……授業料や生活費は……」


 母の心配そうな表情を見て、灯花は不安で胃が縮こまるような感覚を押し殺し、胸を張った。


 「大丈夫だよ、お母さん。奨学金とアルバイトで乗り切るから。美羽の薬代もちゃんと送れるようにするね」


 イリナは何も言わず、ただ娘を強く抱きしめた。灯花は母の体温と鼓動を感じながら、幼い頃の言葉を思い出していた。


 「炎はただ熱いだけじゃだめ。周りを照らして皆を慈しむ優しい炎であることが大事」


 そう教えてくれた母の手は、今も温かかった。


 入学式当日、灯花は緊張で胸が締め付けられるのを感じていた。周囲には煌びやかな服装の貴族の子女たちが集まり、平民出身の彼女はすでに浮いている気がした。


 壇上で烏丸教授が祝辞を述べ始める。初めは穏やかな口調だったが、話が進むにつれて教授の声は熱を帯びていった。


 「魔法とは選ばれし者のみに与えられる特権だ。私自身、貧しき平民の出だが努力で今の地位を築いた」


 教授の言葉に、灯花は身を乗り出した。自分と同じ平民出身の教授が成功した事実に、胸の奥が熱くなるのを感じた。


 「魔法によって選ばれし我々には世界を導く使命がある。凡庸なる者どもを正しき道へと導くために!」


 烏丸教授の声が講堂に響き渡り、多くの学生が戸惑いの表情を浮かべる中、講壇上の別教授が小さく咳払いをした。我に返ったように烏丸教授は笑みを浮かべ、祝辞を締めくくった。


 灯花は教授の言葉に勇気づけられつつも、「選ばれし者」という表現に胸の奥がざわつくような違和感を覚えた。しかし、その不安を振り払うように、寮の部屋に着くなり早速母への手紙を書き始めた。


 窓の外の夕焼けを見つめながら、灯花はペンを走らせる。書きながらも、手がかすかに震えているのに気づいた。それでも母を心配させまいと、明るい内容を選んで綴っていく。


 「お母さん、無事に入学式を終えました。ここでの学びを通して、私は必ず貧民街に役立つ魔法使いになります。母さんの教えを守り、弱い立場の人々を助ける心を忘れません」


 ペンを置き、灯花は窓から見える学院の庭園を見下ろした。華やかな庭園の向こうに広がる貧民街を思い、拳を強く握りしめた。手のひらに爪が食い込む痛みが、決意を確かなものにする。もう後戻りはできない。この場所で、彼女は誰にも負けない魔法使いになると心に誓った。


 その時、窓の外で何かが動いた。


 灯花は目を凝らす。夕闇の中、人影のようなものが一瞬見えた気がしたが、次の瞬間にはもう何もなかった。ただ、なぜか背筋に冷たいものが走る。


 ——まるで、誰かに見られているような。


 灯花は首を振って不安を払った。新しい生活への緊張が見せた幻だろう。そう自分に言い聞かせながら、彼女は手紙を封筒に入れた。


 だが、窓の外では確かに何かが蠢いていた。それは灯花自身も気づいていない、彼女の内なる炎に呼応するように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ