表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/21

4話 何で僕がギルドマスターに?

「ふぅ~ん…それで屋敷に来るのが遅れたんですの?」

「は、はいすみません」

僕は雇い主に頭を下げる。

「はぁ…まあ良いわ。後ろにいるエルフは誰なの?後なんか騎士もいるわね…」

「え~っと、その……何で付いてきてるの…」

僕が後ろを見るとマリアとジョージが付いてきていた。

「それは私がレンに惚れたからだが?」

え?何を言ってるのこの人…

「はぁ?いったい何を言ってるのよ!そんな話が信じられる訳ないでしょ。ハッ、もしかしてショタコン…エルフはババアばかりだから若い遺伝子を欲するとはいえそれは……」

「ババア?私はまだ500歳、人間年齢では25歳ほどでエルフの中ではピチピチに若い方だ!」

「どのみちショタコンよ!」

「だいたい貴様だって大して変わらないだろうが!」

「は…」

「夜にしか動けないってそれは吸血鬼族の特徴だろう?それに歳もレンの2倍近く離れていると来た……それでショタコンとやり玉に挙げることはできないだろ?」

「あ、貴方が言わないでよ!」

何か二人が言い争っているようだ。

するとジョージが来て。

「旦那。世の中には知らねぇほうがいい話もあるんすよ。特に青少年には…」

「う、うん」

僕はそう返事するしかなかった。

「それでレン、この吸血鬼は誰なんだ?まさか……レンを襲う存在じゃないよな」

「え?いや違うよ。この方はルナ様と言ってこの辺りを治めてる伯爵家の令嬢で僕の商売相手だよ。この辺りは吸血鬼の領地なんだ」

「そして私はレンちゃんの婚約者でもあるわ!」

「初耳だけど!?」

僕は飛び上がる。

「私と結婚するって言ったんじゃない…」

「それっていつの話なんだっけ…」

「それはレンちゃんが4歳くらいのころ屋敷に来た時、私と会って『将来はルナお姉ちゃんと結婚する!』って言ったじゃない」

それはだいぶ前の話なんじゃないかなぁ…

「ノーカンだノーカン!そうは問屋が卸さないだろう!」

年上だというのになかなかマリアはごねる。僕なんてそんな魅力ないだろうに…

「そ、それよりルナ様。何か御用ですか…」

「冒険者登録のために準備したいの。用意してくれる?」

「え?冒険者登録するんすか?」

「ええ、そうよ。お父様がね…いつまでも引きこもってないで経験のために冒険者をしなさいって」

「へぇ~そうなんですね。後で紹介しますよ」

「それで帝都のギルドって何があるの?詳しく聞かせて欲しいわ!」

ルナ様がグイグイ来る。

「えっとですね……僕帝都に詳しくなくて……ジョージさんは知ってますよね?」

「ん?あぁギルドっていえばいくつかあるが俺らが入ってる帝都中央ギルドが良いんじゃないか?」

するとマリアが反応する。

「え?ジョージってあそこの出なのか?噂で聞いたけどあそこって…ギルドマスターが居なくなったせいで今次のマスター決めで揉めてるって……」

「ああ……まあな。あの荒くれ物を束ねるのは並みの手腕じゃ行かねぇからなぁ。まぁさっきその問題は解決したからな」

「へぇ~……それで誰がなるの?」

するとジョージは僕の腕をとる。

「レンの旦那だ」

「はぁぁぁぁぁ!!!」

何で?たまったものじゃない。なんで僕がギルドマスターなんかに?

「え、え、え……何で僕が?」

「そりゃアンタ以外に誰がいるんだよ。アンタは人望もあるし戦闘関連以外あらゆるステータスが完凸じゃねぇか。こんな優秀な人材が一村の商人で終わっちゃいけねぇよ」

「いやだって僕…」

「まぁそれはいいですわ。レンちゃんと一緒のギルドならずっと一緒にいられるもの」

「私も賛成だ。レン、いやギルドマスターよ。私をこき使ってくれて構わないぞ」

「お?マリア姐さんもギルド入んのか?」

「ああ、レンに惚れたからな」

「よし!なら決まりだな。明日から忙しくなるぞぉ!」

ジョージは嬉しそうに言う。

こうして僕は無理やり帝都に引きずられていったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ