表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/94

俺の役割ってなんだろう?

「って、これは助手ですらないし!」


 自分の顔の前で手を振る。

 はたから見れば怪しい人だ。


 でもはたから見る人なんていない。

 だってこの食堂には俺一人しかいないんだから。


 さて、俺の職業の能力を考えると、あとはツインテとキンパツがどう動くかにかかっているんだよなぁ。


 俺自身にできることはないか?


 そう思って、無い頭で必死に考えてみる。


 ルール上、人狼を発見する方法は二つだろう。


 一つ、プレイヤーの言動から推理。

 二つ、職業の力で見破る。


 俺の職業の力で見破る事は不可能。

 となると後は言動からの推理しかない。


 『お前もしかして人狼?』


 って聞いて、あからさまに動揺しまくっている奴がいたら、そいつは人狼だ。


 そんなバカな奴がいるかは別にして。


 あとはそうだな。


 ツインテとキンパツが村人だってのは解っているんだし、もしもあの二人のどちらかが大預言者を自称したら信じよう。


 人狼をかくらんさせるためや、自分が疑っているプレイヤーを処刑する為に、大預言者を装う可能性はある。


 でも、人狼がなりすましている可能性が無い以上、少しは信頼してあげるべきだ。

 むしろそうでないと、俺の能力の意味が無い。


「あの二人とチームを組むのはどうだろう?」


 悪くないかもしれない。


 俺はツインテとキンパツが村人だと知っている。


 だから議論が終わった後の自由行動時間に、二人の部屋を訪ねる。


 あの二人は村人だから俺の正体をバラしても俺が狙われる事は無い。


 むしろ、二人の職業を教えてもらえるかもしれない。


 いや、俺が人狼だと思われたら駄目か。


 俺が人狼だった場合。


 俺以外の奴は自動的に全員村人だ。


 だからてきとうな人を二人選んでも絶対に村人。


 俺がツインテとキンパツの二人が村人だと知っている、というのは、俺が占い師である証拠にならない。


 占い師カードを見せればいいけど。


 他人にカードを見せちゃ駄目ってニャルも言っていたしな。


 館内放送が流れたのは、その時だった。


『ピーンポーンパーンポーン♪』


 と、ニャルが口で喋る。

 SEぐらい使えよ。


『ハイハーイ。それじゃあまだホテルにいる人はちゃっちゃと会場に来てくださいねぇ♪ 楽しいゲームの続きをしますよー♪ ピンポンパンポーン♪』


 放送終了。


 え?

 もしかしてもうみんな会場に行ってるのか?

 そんで俺が遅すぎるから館内放送、とか?


 だったら悪い事しちゃったな。

 俺はお皿を流し台に置いて、さっさと会場へと向かった。


「あれ?」


 ふと思った。

 バイキングの料理はどれも温かい。

 昨日の夜に使ったお皿も綺麗に片づけられている。

 という事は、このホテルには、俺ら以外にもちゃんとスタッフの人達がいるのだろうか?


 そんな疑問を持ちながら、俺は食堂から出る。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 【電撃文庫】から【僕らは英雄になれるのだろうか】発売中です。

 電撃文庫公式twitterではマンガ版を読めます!


https://twitter.com/tatatabaty/status/1511888218102267905?cxt=HHwWgoCswd6Up_spAAAA

 主人公合格編


https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1512023759531950089?cxt=HHwWkoDS7aTm5PspAAAA

 魔力出力測定編


英雄に憧れた全ての少年に贈る、師との絆が織り成す学園バトル!


人類を護る盾であり、特異な能力の使用を国家から許可されているシーカー。

その養成学校への入学を懸けて、草薙大和は幼なじみの天才少女、御雷蕾愛との入学試験決勝戦に臨んでいた。しかし結果は敗北。試験は不合格となってしまう。


そんな大和の前に、かつて大和の命を救ってくれたシーカーの息子、浮雲真白が現れる。傷心の大和に、大事なのは才能でも努力でもなく、熱意と環境であり、やる気だけ持って学園に来ないかと誘ってくれたのだった。念願叶って入学を果たした大和だが、真白のクラスは変人ばかり集められ、大和を入学させたのにも、何か目的があるのではと疑われ──。


ニワトリが飛べないのは才能でも努力でもなく環境のせいだ! 無能な少年と師匠の出会いが、一人の英雄を誕生させる──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ