表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/80

過去の真実

*この小説はフィクションです。


 負傷している勇輝と力弥を連れ、美鶴は阻止する者(ブロッカー)の隠れ住処アジトへと帰って来た。

 あの後、一人では対応しきれず応援を頼んだ。それほど力弥の状態が芳しくなかった。

 命は助かったものの予断を許さない状態。

 峠を越えられるか問題だ。それは力弥次第なのだが、美鶴は懸念する。


 以前、美鶴の酒場バーに通い詰めていた力弥。

 来る度に悲しそうに亡くなった透子の話をしていた。酒の力とはいえ、とても寂しそうにしている姿を見てきた美鶴。

 力弥が「生きる」選択をするのか分からない。出来れば生きていてほしい。そう思うのは、美鶴だけではないだろう。

 出来ることをやったのだ。後は願うしかなかった。


 そんな美鶴を余所に勇輝は手当てを受けた後、眠っている力弥の側で様子を見守っていた。

 機械に繋がれている管が力弥の体にたくさん付けられている。その姿に勇輝は落ち込むばかり。

「父さん、ごめん」

 勇輝の口から自然と後悔の言葉が出る。一度止まっていた涙があふれ出す。

 そのまま、力弥が眠っているベッドの脇に顔を埋め、眠ってしまった。


 *


 勇輝は夢を見た。

 真っ白い空間の遠くで父親である力弥が待っている。

 力弥のほうへ向かおうと足を踏み出した瞬間、足元が崩れてしまう。手を伸ばそうと不意に力弥を見やる。

 力弥は笑顔で待っているだけ。助けようともしない。

「父さん、父さん!」

 勇輝はそのまま落下してしまった。

 このまま力弥と離れて会えなくなってしまう。切ない思いになって、気がつくと目が覚めていた。


 規則正しい音が勇輝の耳に聞こえてくる。それは力弥に繋がれていた機械の音だったのだが、力弥の顔を見て勇輝は驚いた。

「父さん、分かる?」

 力弥が目を開いて天井を見ていたのだ。

 力弥は勇輝の声に嗚呼と答えて、勇輝の頭に手を伸ばそうとした。

「待って。今、みっちゃん呼んでくるから!」

 一人残された力弥は勇輝が出ていった後、笑みを零す。片手を握ったり開いたりを繰り返し、感覚を思い出しているようだ。

「そうか、戻ってきたのか。これが、最後の……」

 力弥がぽつりと言葉を漏らした瞬間、どたどたと走る足音が聞こえてくる。

「父さん、みっちゃんを連れてきた!」

 勇輝の大声に力弥は体を起こそうとする。勇輝がやってくると、後ろに美鶴がいる事に気付く。


 美鶴は力弥がすぐに目を覚ましたことに驚愕している。

「大丈夫なの? まだ安静にしてなきゃ」

 言葉を無視して体に繋がれている管を外す。美鶴が見兼ねて駆け寄ってくる。

「俺はこの通り大丈夫だ。それより、勇輝と話がしたい。広い場所に移動してもいいか?」

 美鶴は答えようとしたが、力弥が勇輝を連れて部屋を出ていこうとする。美鶴は呼び止め、念のための診察をさせてほしいと言葉にした。

 僅か数分の診察を終えて、力弥の体に異常ないことを確認する。

 美鶴と力弥が少し話をした後、力弥が勇輝を連れて出ていってしまった。



 勇輝は心配そうに一歩先を行く力弥の後ろ姿を見つめている。

 先ほどまで父親とぶつかり合い戦っていたが、実は勇輝には何があったのか、はっきりと覚えていない。

 ただ、奥底に眠っている感情が暴発し、力弥を傷つけ、気がついた時には倒れている力弥がいたのだ。どんな感情が暴発してしまったのかも思い出せない。


 不意に力弥が何かを感じ取り振り返る。勇輝の不安な表情に笑みを浮かべる。

「不安か? 安心しろ。大丈夫だ」

 それでも勇輝の表情が曇っている。徐々に歩む足がスローモーションのようにゆっくりになる。

 不意に勇輝は足を止めた。

「父さん、体は大丈夫? みっちゃんの言う通り、安静にしたほうが、」

「大丈夫だ。美鶴にも許可を取った。それよりお前に伝えなきゃいけないことがある」

 勇輝の言葉を遮って力弥は話す。力弥にとって勇輝が不安がるのは分かっている。

 なんとか不安にさせないようにしなければならない。勇輝に秘密にしていることがあるからこそ。


 力弥の真剣な表情に勇輝は向き直る。力弥がここまで真剣になるには何かある、そう思ったのだ。

「その前にだ。勇輝、お前は強い。記憶が戻ったみたいだが、同時に力も取り戻したことになる」

 その言葉に勇輝は記憶を辿る。

 気が付いた時、自分は医務室に居たことを思い出す。記憶を無くすことは何度か経験したことがあるため、自分に何が起こったか理解することが出来た。

 然し、いつも側にいた父親である力弥が居ないことを知ると不安になり、いても立ってもいられなくなり本部を抜け出した。

 力弥を捜していたところ、瞬に遭遇した。

「そうだ、瞬が変える側(ブラックチェンジー)になってたんだ。瞬もいたはずなんだけど……」

 力弥はわしゃわしゃと勇輝の頭を撫でる。

「野郎どもに引き取られたんだろうが、瞬はきっと大丈夫だ。あいつも強い」

 そうだよねと勇輝は納得し、力弥の言葉を信じることにした。

 勇輝も瞬が強いことを知っている。強さを実感したことが何度かあるからだ。

 同時に瞬があんなにも嫌っていたなんて思ってもいなかった。きっと、原因は自分にあるんだと勇輝は思い始める。

 瞬を助けてやりたい、変えてやりたいと思うようになっていた。

「父さん。瞬を救いたい。救える気がするんだ」

 勇輝の言葉に力弥は顔を綻ばせる。もう一度、勇輝の頭を撫でた。

「さすが、俺の息子だ。お前ならできる」

 力弥の言葉を耳にして勇輝は笑みを浮かべる。

 不意に力弥がどこからかロケットペンダントを取り出した。中を開いて勇輝に見せる。

 女性の写真が入っていた。

 閉じると、お前に譲ると言葉を発して勇輝の首にぶら下げる。

「もしかして、女の人が母さん?」

 勇輝の問い掛けに嗚呼と答える力弥。


 勇輝の母親、透子は勇輝が三歳の頃に亡くなった。そのため、勇輝は透子の顔を薄らとしか覚えていない。

「そうだが、お前が小さい時に亡くなったから覚えていねぇか。丁度いい。お前の母親、透子がなぜ亡くなったのか教えなきゃならねぇ」

 その言葉に勇輝はごくりと唾を飲み込む。

 父親が母親を殺した事実が頭の中に微かに残っている状態。その中で、唐突に父親から話が切り出される。

「病気だ」

 たった一言、力弥の口から発せられる。

 二人の間に沈黙が流れ始めた。


 勇輝はじっと力弥を見つめる。力弥は真剣な眼差しで見つめ返す。

「父さんもだよね。病気なのは、」

 沈黙を破ったのは思いもよらない勇輝の言葉だった。苦笑いする力弥。

 勇輝の表情は変わらない。

「俺は、単純に能力の使いすぎだ」

 そう言い切るも勇輝は信じない。小さい頃からずっと父親である力弥の側にいたのだ。嘘だということくらい分かってしまう。

「嘘だと思うなら殴ってこい。どのくらい力を取り戻したのかも試してやる」

 然し、勇輝は背中を向けてゆっくりと歩き出すだけ。力弥は勇輝の姿に唖然とする。

「それも嘘でしょ。父さんは優しいから暴力で解決しようとしない」

 勇輝が背中を向けたまま、後ろにいる力弥に話しかける。力弥の耳に鼻を啜る音が聞こえたが、黙ってついていく。

 力弥は勇輝の成長ぶりに感心する。寂しい微笑を見せ、勇輝の頭を優しく撫でた。


 それから二人は居た場所に戻っていった。美鶴に心配されたのは言うまでもない。

 勇輝はみんなと合流したが、力弥は回復したのにも関わらず、美鶴に体を安静にするように強く言われてしまう。

 力弥は少し疲れた様子でベッドに横になると、深い眠りについたのだった。


力弥さん復活!

と思いきやなんだか心配(๑•ૅㅁ•๑)

大丈夫だよね…

勇輝には分かってるのかな


次話更新日は9月12日(木)の予定です。

良ければ感想、評価、コメントしてくださると嬉しいです。

誤字脱字もお待ちしてますm(._.)m


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ