表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/25

星見の尖塔・18階

 広めの通路一杯を塞ぐように陣取った蔦の塊のようなモンスターが体を震わせた。

 何度もダメージを与えて最初から比べると大分小さくなったが、まだ威圧感がある。


「右から攻撃が来ます。その時本体の防御が緩みます」


 クロエの声が後ろから聞こえる。


「私が止めますから、止めをさしてください」

「はい!」


 直後に黒い石壁を伝って伸びて来た蔦が槍のように飛び出してきた。

 それを止めるように赤い光が閃いて爆発が起きた。クロエの震天雷の能力だ。焼け焦げた蔦が落ちて焦げ臭い匂いが漂う。


 モンスターに向けて突っ込む。

 蔦の一本が鞭のように飛んできた。反射的に頭を下げてそれを躱す。

 風切り音がして頬に熱い感覚が走った。少しかすったか。背筋が少し寒くなる。


「行くぞ!」

 

 大声を出して心の中の恐怖を追い出す

 振り向きざまに伸びた蔦を切り落として、本体の方を向きなおった。

 村雨を両手で握り直して真っすぐ振り下ろす。

 鈍く赤く光る刀身が蔦が絡まったようなモンスターを切り裂いた。


 真っ二つに切れたモンスターの巨体が地面に落ちて崩れていった。

 白い光が俺の体に吸収されていく。経験値が増えた。


 通路を塞ぐように陣取った蔦の塊のようなモンスター。どうしてもここの通路を抜けるしかなかったから戦ったが。

 こいつも見たことがない相手だ。


 一応案内人(ガイド)の務めとしてモンスターの事はかなり勉強した。

 自分で出会う事がないであろう深層の相手でも。

 なので出てくるモンスターの半分くらいはわかるが、残り半分は星見の尖塔独自のモンスターなのか、さっぱりわからない。


「ステータス開示(オープン)


 空中にステータスウインドウが開く。レベルは19まで来た。あともう少しでレベル20。

 レベル20は冒険者としては一つの節目だ。ここまでこれば駆け出しではなく、一人前の冒険者と見做される。


 クラスチェンジの選択肢もこのあたりからかなり幅広くなる。

 まあ案内人(ガイド)にクラスチェンジはないからこの点は関係ないが。


 そして、俺の知る限り案内人(ガイド)のランクの最上位まで行った人でも28だ。

 この分だと確実に超えられるな。  


「どうですか?」


 震天雷を持ったクロエが声を掛けてきた。

 こっちは一戦一戦結構冷や冷やだが、クロエは全く動じた様子がない。

 まあなんせレベル98だ。こっちに経験値を付けるために力をセーブしてくれているが、本気を出せば震天雷の一撃で今のモンスターも一蹴できるんだろうな。


「あと少しで20です」

「はやく25まで上げたいですね」


 レベル25で地図探索(マップサーチ)の幅が広がる。

 より早く敵を位置を把握できる。そうなれば戦闘をするにせよ、道を変えるにせよ、選択肢が広がる

 

「しかし……思ったより筋がいいですね。レベル以上に強く思えます」

「訓練だけは欠かしてませんでした」


 経験値が無いとレベルは上がらないが、訓練はできる。訓練すればわずかながらステータスも上がる。

 ただ、やはりレベルアップするときのステータス上昇とは比べ物にならないのがよくわかった。

 

 ステータス上昇に伴って自分の動きの速さや力が上がっているのが分かるが、まだ持て余している感じだ。

 わずか半日の間に一気に7レベルも上がったんだから当たり前なんだが。

 普通は何日もかけてレベルを上げて、ステータスが上がった感覚になじんでいくもんだ。

 

 頬の傷に触れると少し血がにじんでいた。

 さっきの攻撃を避けた時の感覚を思い出す。


「どうかしましたか?」


 クロエが怪訝そうに声を掛けてきた。

 正直いうとマトモにモンスターに対峙するのは初めてに近い。

 当たったら即死しそうな巨体、体を震わせるような咆哮、鋭い牙と爪は恐ろしくも感じるが。


「いや、ちょっとビビッてただけです。でもそれよりも充実感がありますね」 


 こういう世界を望んでいたんだ。勿論モンスターの攻撃は恐ろしい。

 だが自分の力を試すこともないまま、檻の中で静かに朽ちるよりはいい。


「充実感……ですか」


 首を傾げてクロエが言う。そんな変なこと言っただろうか


「ところで俺の方はどうですかね」

「ええ、助かっています。いい仕事ですよ。消耗が少なくて済む」


 序盤とはいえ、一気に18階までこれた。

 戦闘も最低限に抑えている。

 今の所アイテムボックスの中のポーションは1本しか減っていない。


 先に進めば敵も強くなり、消耗も増える。

 アイテムは使えば終わりだ。少しでも温存できるならそれに越したことはない。


 今のところはほとんどがクロエの言う通りに動いて、クロエが敵のHPを削り、俺がおぜん立てをしてもらってとどめを刺し経験点を頂いているだけだ。

 だが、道案内以外に少しでも役に立てるようにしたい。

 強くなればそうなれるはずだ。 


 手の中の村雨を見る。これを貸してくれたのもそういう意図のはずだ。

 村雨を鞘に納めて腰に挿しなおした。地図を確認するが、周囲に敵の姿はない。階段まではもう少しあるな。


「まだ夕刻まで間はありますか?」

「おそらく」


 案内人(ガイド)の仕事は時間管理もある。

 ダンジョンの中は太陽は差し込まない。だがそれでも夜はモンスターの時間だ。その時間は野営して防御を固める。

 

「階段まで急ぎましょう。20階には中ボスがいます。それを倒して今日は終わりたい」

「ええ……了解しました。階段までは……あと少しです。その角を右に行った奥。敵はいないんで、そのまま行けます」


 中ボスがいるダンジョンはいくつもある。それ自体は珍しくない。

 しかし、なんでこの人はそれがいることを知っているんだろう。ここに来たことがあるんだろうか。



 完結まで連投します。


 面白いと思っていただけましたら、ブックマークや、下の【☆☆☆☆☆】からポイント評価をしてくださると創作の励みになります。

 感想とか頂けるととても喜びます。


 応援よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お楽しみいただけたでしょうか。此方も良かったらご覧ください。 各種電子書籍サイトでコミカライズ配信中です。 6kaekrfrjdpvfkh09ix9ivvcxb1_161_9s_dw_15s3.jpg
追放された風使い錬成術師と時代遅れの最強魔法使い。
能力が時代に取り残されてしまったベテラン風使いと、優れているけど時代に合わない才能を持ってしまったルーキー魔法使いのバディものです。
― 新着の感想 ―
[一言] >レベル20で地図探索マップサーチの幅が 多分LV25じゃないかな。この後広がる描写ないし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ