表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

3.ねこの集落クー・ニシャキ

 


・ ・ ・ ・ ・


 みかん猫についてゆくと、さっき丘のふもとに見えた村が、ぐんぐん近づいてきた。



「ハニーちゃんは、あそこに住んでるの?」


「ええ、そう」


「何ていうところ?」


「クー・ニシャキ村というのよ」



――全然わからない……聞いたこともない地名だ。何県なんだろう?



「実は俺、飛行機からいきなり放り出されちゃったらしくってさぁ。何がどうなっているのか、よくわかんないんだ。事故のニュースとか、ハニーちゃん聞いてない?」



 横を歩くみかん猫は、大きな緑の瞳をまるーくして、俺を見上げる。あー、かわゆい。



「ごめんなさい。わからないわ」


「あ、いいんだよ別に! けがとかしてるわけじゃないしね。あとでご主人さまに紹介してもらった時に、TV見せてもらうから」


「いやだ! 何を言うの、はやるさん!?」



 猫ちゃんは、狼狽したような声をあげた。



「わたし、結婚なんてしていないわよ!」



 抗議めいた感じに言われて、俺も慌てた。



「え? いや、何で……? じゃなくってごめんなさいっ、そうですよねぇマドモワゼル!」



 にゃーっ!!


 複数のねこ声がする、顔をそちらに向ける。



「おおおおう!?」



 何と言うことだ、板塀の長ーく連なるその前に、十数匹の猫ちゃんたちが勢ぞろいしているぅぅ!



羽仁はに! いったい、何があったのだ」



 大っきな灰色きじとらが、しょっぱいおじさん声でがなり立てた。



「隣村との定期連絡が、こんなに遅くなって……。心配していたのだぞ」


「ぎゃッ、こっちの猫さま方もしゃべれるんだぁ!?」



 ハニーちゃんが、すいっと俺の前に出た。



「みんな、聞いて! この人は、はやるさん。≪マッスル・ムー≫を、光る湯けむりこぶしの一撃で粉砕して、わたしを救ってくれたのよ!」



 にゃ、にゃーッッ!!


 全身をびりびり震わせて、猫ちゃん一同はどよめいた。



「何だって……!? それじゃ伝説の勇者さまが、とうとう再来したと言うのか!」


「と言うか、塀の外をこの姿で歩いている時点で、とんでもないッ」



 みんなかわいいが、大半はおじさんお兄さん声である。



「と、とにかく内側へどうぞ! おい、誰かおささまに伝えに行ってくれ!」



 にゃにゃにゃにゃにゃ!


 猫ちゃんたちは、すばやく塀の下にある20センチほどの隙間に入っていく。



「えーっと」



 俺は左右を見やる、……切れ目ないんだけど、この塀……入り口ってどこ?


 一人ぽつーんと突っ立っていると、下の隙間からハニーちゃんが顔を出した。



「入らないの、はやるさん?」


「えっと……入りたいんだけど、俺にはくぐれないよ」



 ダイエットしても到底無理な細さだ。



「ああ、そうね。上の方からはどう?」



 塀は、ちょうど俺の頭プラス一個分くらいの高さ。両手をかけて、よっこいせとよじ登ってみた。



「おおおおう!?」



 何だこりゃ、時代劇のセットみたいな風景がそこに広がっていた!


 しかし俺の激浅知識(日本史は苦手だ)から察するに、昭和レトロでも大正ロマーンでもない。当然、お江戸でもござらない。もいっちょ手前の、あずきモモ山時代とか、そのへん雰囲気じゃなかろうか。いや、わからんし滅多なことは言わないでおこう。


 かすかに、硫黄のにおいが鼻についた。ここにも温泉があるのだろうか?



「こっちよ、はやるさん」



 猫ちゃん十数匹に囲まれて、ぽこぽこ群れ建つ昔ばなし風のわらぶき家の中でも、ひときわ大きい家へと向かった。


 開けっ放しの引き戸をくぐると、広い玄関……“土間どま”ってところだ。



おささまぁー! 勇者さまです」


「異界から、あたらしく勇者さまがお見えになりましたぁー」



――えー、さっきから言ってるけど、それ違ってない? 俺ただの独身リーマンよ?



 うす暗い家の中、一段高くなった板敷の奥から、おじいさんが出てくる。



――あっ、初めて人間に会えた!


「こんにちは、無花生いちじき隼流はやるといいます。事故にあっちゃったので、すみませんが助けて下さ……」


「おおおおおーう!!」



 俺の言葉をさえぎって、おじいさんはガッツポーズで叫んだ!



「何という珍妙なるお召し物! 遥か遠方より来たれりと伝わる、お話の勇者さまそのものじゃ! さっ、上がって上がって!」


「あの~」


「さつきやー! お茶、お茶いれとくれー!」



・ ・ ・ ・ ・



 ハッスルしたおじいさんには“珍妙”なんて言われたが、俺をとりまいている環境の方がよっぽど変だ、と思う。


 こぎれいな板間の上、俺はおざぶとんに座り、香箱座りの猫ちゃんたちに囲まれている。



「≪マッスル・ムー≫を、一撃粉砕されたとなぁぁッッ」



 おゆのみを両手に、正面に座るおじいさんは、長い白ひげとはげ頭をぷるぷる震わせた。



「白く光る、こぶしでぇぇぇ!!」


「お代わり、いかがですか~」


「あっ、どうもすいません」



 おじいさん同様、板についた感じの和服姿のおばさんが来て、お茶をついでくれる。



「めっちゃおいしい、お茶ですね~!」



 でも、いつも実家で飲んでいる足柄茶とは違う。九州だから、釜炒り茶ってやつかもしれない。そしてお茶うけの漬け物も、すっごくうまい!



「長さま。こうして勇者さまが現れた以上は、首邑みやこへお連れしなくてはいかんでしょう」



 俺の脇にいる、灰色きじとらおじさんが言った。



「うむ。お前の言う通りだ、守頭もりがしらよ。粘菌どもにさいなまれ、疲弊した我らが殿さまを、必ずや苦境から救い出してくれるだろうて……! 殿は勇者さまを、必要としておるッ」



 すい、とハニーちゃんが立ち上がり、俺の脇に寄り添った。



「お願い、はやるさん。わたし達にあなたの力を貸して。首邑みやこのヴェップへ、一緒に行ってください!」


「あ、もともと俺って、別府べっぷに行くつもりだったんだ。いいよ! ここから遠いのー?」


「若い人の脚で、歩いて二日というところかのう」



 おじいさんがうなづきながら言う。



「あ、歩きですかー? 困ったな、バスとか通ってないんですね。ここ」



 みかん猫が、じいっと見上げてくる。



「えー、だって……。ハニーちゃんも、そんなに歩いたら大変じゃない? 大丈夫?」



 こくり、とうなづくハニーちゃんの瞳……。うあー、瞳孔ひろがってるう。グリーンでビューティフル! いかん、抵抗なんて無理だ!



「仕方ないなあ……。まぁいっか、たまにはウォーキングするのも」




 みなさまこんにちは!

 秋深まる今日この頃、当温泉ツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。短い旅路ではございますが、これから毎朝更新してまいりますのでどうぞお付き合いください。よろしければページ下部分にて☆評価やブックマークをどうぞ。

 ほっこり楽しんでいただければ幸いです!

(門戸)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ