表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/87

36魔王ウォルグとの再会

■魔王ウォルグとの再会


 俺は前衛で、迷宮で待ち構えていた蟻頭や牛人間、巨大蜘蛛や肥大カマキリを『鋼の爪』で一方的に潰していった。何もできずただただ倒される魔物たちに、僧侶メイナが呆れたように禿頭を()く。


「改めて凄いわね、あんたのその爪……」


「惚れたか?」


「馬鹿。あたしはライデンが好きなのよ」


 勇者ライデンは困ったように苦笑した。


「ははは……」


 メイナはカチンときたらしく、唇をとがらせる。


「ちょっとライデン、本気にしてないわね? この旅が終わったら王都で挙式を挙げたいぐらい――それぐらい好きなんだから」


 ライデンは乾いた笑いでごまかした。メイナは不満顔だったが、何かが引っかかったのか俺に話を向ける。


「そういえばムンチ、あんたはシモーヌが好きなのよね?」


 俺はランタンを取り落としそうになった。泡を食って反対に問いかける。


「な、なんでそうなるんだよ?」


 ピューロが眉をひそめて、俺に暗い顔を示した。


「ムンチさん、シモーヌが好きなんですか?」


 俺は軽い狼狽(ろうばい)の中、やや必死気味に否定する。


「ちげーよ。俺はあいつの用心棒にされただけだから。好きでも何でもねえよ」


 最年少のメンバーは明らかにほっとした。胸を手を当てて、弁髪を楽しげに揺らす。


「よかった。ボク、シモーヌが好きみたいなんです。取り合いにならなくて安心しました」


 俺は無言で巨大コウモリを撃ち落としていった。そうさ、俺はシモーヌが好きなわけじゃないんだ。きっとあいつだって、俺のことはどうでも……


 勇者ライデンは魔物の死骸を避けながら進む。


「さあ、もうすぐ最下層だ。ムンチ、引き続き頼むぞ」


「あいよ」


 そうして俺たち4人は、石像の悪魔やトカゲ竜を一方的に吹き飛ばしつつ、さらに先へ、さらに地下へと潜っていった。


 そうして……




「来ましたか……」


 前に訪れた『最後の部屋』の玉座に、魔王ウォルグの姿があった。一国家に一人しかいないであろうほどの美男子で、まるで少女のようなはかなさがある。薄黄色の髪の毛は腰まで届く長さだ。切れ長の瞳と唇の酷薄さが凍土の冷たさを感じさせた。先代魔王モーグの首飾りが美しい。ベルトに小筒を垂らしていた。


 その隣にはシモーヌが座らされている。両腕に肘まで届く鉄甲の(かせ)をはめられており、それは鎖と繋がってウォルグの手中に収まっていた。まるでペットだ。


 壁に掲げられた複数のたいまつが赤々と燃えていた。瓦礫(がれき)のたぐいはすっかり片付けられ、天井も壁も床も――少々の雑さはあるものの――修復がなされているようだ。


「ムンチさんっ! みなさんっ!」


 シモーヌがやつれた(おもて)を上げて、俺たちの登場に歓喜した。肩にかかる程度の薄青色の髪が揺れる。豊富な睫毛(まつげ)に挟まれた碧眼(へきがん)が光を浴びて照り返った。


 俺は彼女の無事な姿に、心の底からの安堵と輝くような希望が胸を満たすのを感じる。


「シモーヌ! 生きていたんだな!」


 ピューロも俺と同じらしい。元気付けるように明るい声で叫んだ。


「シモーヌ、今助けるからね!」


 ウォルグは批評家のように冷徹に論評した。


「あなた方がここに来れたということは、ザルフェを倒したというわけですか。あやつめ、存外(ぞんがい)使えない奴でしたね。まあ、魔法使いの老人がいないところを見ると、最低限の仕事はしたようですが」


 勇者ライデンが一歩進み出る。俺たちの代表者として振る舞った。


「戦う前に聞いておきたい。ウォルグ、君は一体何者だ? モーグは自然発生的に誕生した魔王という感じだったが、堕天使だという君はどうやら質が違う。あの液体の魔族ザルフェを下僕にしていたことといい、せめて説明はしてもらえるかな」


「ふふ、それを聞いて何としますか」


「ただ、これから殺す相手の本心を知っておいて、供養の際の参考とするまでだ」


 こらえ切れない、とばかりに魔王ウォルグは哄笑する。


「ははははっ! 大言壮語(たいげんそうご)もここまで来ると立派ですね! いいでしょう、少し我輩のことを喋るとしましょうか。たわむれに、ね」


 彼は背もたれにもたれかかり、片手で髪の毛をかき上げた。


「……この世界は三つに分類されることをご承知ですかな、勇者殿」


「三権神さまのことか? 天のガイア・大地のオルテガ・恵みのマッシュ……」


 魔王はあざけるようにさえぎる。


「違います違いますよ、勇者殿。愚かな人間たちが勝手に生み出したセキュア教など、何の意味もありません。我輩が言うのは真実の分類――神界・人界・魔界の三つの世界です。神が治めるのが神界、人が治めるのが人界、魔物が治めるのが魔界。我輩は元は神界の天使でした」


 僧侶メイナが鼻で笑った。


「あんたが天使?」


 ウォルグは気を悪くすることもなく続ける。


「そうですよ。神界は神に管理され、天使たちが摂理の遂行を行なう世界です。基本的に人界・魔界に関わることなく、球形空間で『世界の(ほころ)び』が生じないかをチェックする。定例議会で現状の問題点を挙げ、討論して解決策を導き出す。そういうことを何千年、何万年と行なってきました。神界では定例議会の行なわれる『神の城』を中心に、大小1000戸の『天使室』が寄り添うように宙に集まっているんです」


 武闘家ピューロが言葉の鞭を叩きつけた。


「でたらめだ、そんなこと……!」


「くくくっ、君はまだ若いから理解できないだけです。……さて、天使とは神によって生み出される、神界の有翼人です。人間と違って水も食糧も必要がなく――まあ、人界の食事を好む酔狂なものもたまにいますが――、その寿命は人間の10倍。足りなくなれば神の手で補充されます。――そういえば、約700年ほど前に、天使がごっそり亡くなったことがありましたが、あれは何だったんでしょうね……。まあともかく、天使の総数は800名程度で、翼があるため移動は基本飛翔となります。我輩もその一人でした」


 魔王ウォルグは首を傾け、右腕で肘かけに頬杖をついた。


「はじめはすくすく育っていたんですがね。やがて神に管理される神界での毎日が嫌になって来ました。100歳のとき召し使いとして――ああ、天使の下僕のことも話しておきましょう。召し使いは天使が神に祈ることで与えられる、人型の存在です。基本的に天使の身の回りの世話をします。そしてたまに人界への渡航許可が下りることもあり、その際は天使に頼まれたお遣いなどを果たして戻ってきます。ザルフェは、私についた召し使いでした」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 戦いながら「好き」とか「結婚」とか、イチャイチャな会話。なんかオサレで羨ましい。サブタイ見て気合込んで読み始めたのだが何となくホッコリ気分。 でもやっぱり後半は緊張気味で読破です。 あとメイ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ