表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

祖母と愛犬

 久しぶりの投稿です。すみません。


 愛犬が旅立ってから1ヶ月以上経った。

 まだなのか、もうなのか分からない。

 すごく昔なような気がするから、まだの方が強いだろうか。


 やはりまだ元気にしているかな?と思ってしまう。

 まるでペットホテルに預けた時のようだ。

 違うのにねぇ。


 犬君(親戚の犬)とは会えたのかな?

 仲良くはなかったから会えても一緒に遊んでなさそうだ。

 それとも案外先輩面をして構ってくれているかもしれない。


 人間の行く場所と動物達が行く場所は同じ場所なのだろうか。

 もし一緒なのだったら、犬が好きな人に可愛がってもらえたらいいな。


 例えば昨年亡くなったコメディアンの方とかね。

 あれ?バンドマンかな?

 拙文にお名前を出すのは忍びないので、ご想像にお任せ致します。


 世間は桜が見頃を迎えている。

 一緒に見たかったね。

 桜だけでなく、他にも沢山色んな景色を見たかったなぁ。

 見慣れた風景でもいいから見たかったよ。

 もっと思い出を作りたかったな。

 言い出したら切りがないからやめよう……。


 祖父の墓参りをした際、どんな家紋があるのか見ていたら、ある一家の墓誌が目に入った。

 そこには10代で亡くなった方がいらした。

 気の毒に、と思ってよく見ると名前の上に「愛犬」と彫られていた。

 犬からしたら長命である年齢だった。

 お墓を買ったときに両親が愛犬も一緒に入れるようにと選んだ墓地なのだ。

 その方も同じの気持ちだったのだろうと、勝手に思う。


 実は先日同居していた祖母が亡くなった。

 二ヶ月連続となると流石に堪えるかと思いきや、愛犬の時に泣きすぎたのか涙が一滴も出なかった。

 ばあちゃん、すまん。

 このご時世なので入院中も面会出来なかったが、そのせいなのかあまり悲しくなかった。

 毎日の様子を見ていたら「どうして!」となっていたんじゃないかな?

 もしかしたら回復するかもって思っちゃうからさ……。

 ※あくまで個人の感想です。


 ちなみに祖母は愛犬との仲は良くもないし、悪くもない。

 施設に入所したときは「愛犬も来てるよ」と伝えると「会いたい」と言っていた。

 猫派だったと思うが、一緒に暮らしていたからか可愛いと思ってくれていたのだろう。

 結婚する前は祖母の実家で犬を飼っていたらしいので問題ないのかな?


 施設の方に許可を取り、愛犬を施設の窓辺に移動させたら、他の入所者さんも喜んでくれた。

 アニマルセラピーってやつかな?


 その後も天気が良い日だと入所者さん達が玄関先で日光浴をしている時があり、愛犬を見せると笑顔になる人達がいた。

 ある時、一人の女性は「可愛いねぇ可愛いねぇ」と言いながら泣き出してしまったそうだ。

 施設の方の話によると初めてのことだそうだ。

 何故泣いてしまったのかは結局分からないままだ。


 何度も愛犬を祖母や入居者さん達に見せて気分転換をして貰っていた。

 だが、入居者さん達もだんだん症状が悪くなっていき、大きな反応を見せなくなってしまった。

 前に来たときにいた人も別の施設や病院に移動され、どんどん人が入れ替わっていった。


 皆さんどうされているのだろうか。

 もしあちらに行った方がいらっしゃったら、祖母と愛犬をよろしくお願い致します。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ