表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

僕達を模したガラス細工

『…いらっしゃい。』

「…はい。」


最近ではここに来るのが日課になってきている。雑貨屋LIFE SPICE。僕はもうこの店の常連になっていた。…他に常連がいるようには見えないけれど。


『さて、それじゃあ今日は、とっておきのを用意してあるよ』

「そうですか。ありがとうございます。」


この人のとっておきとか、とびきりいい物とか、何回聞いたのだろうか。それほど自信のあるものがあるということだろうか。



そして、僕の前に出てきたのは、ガラスでできた人形の置物だった。人というには大雑把な形のガラス細工が3つほどくっついてできている。


「…これは」

『ガラスの置物。輸入品だけどね。』

「輸入品なんですか?」

『うん。イタリアの方の芸術家の作品みたい。これ以外にもいくつもガラスの作品を作ってるみたいだよ』

「へぇ…」

『…さて、それじゃあ』

「…はい。」


彼は体勢を変え、少し前かがみになって話し始めた。


『君はさ、最後に食べた物…覚えてる?』

「最後に食べた物ですか?それなら…今朝食べたトーストですかね」

『へぇ、パン派?』

「まぁ、そうですね。」

『…そう。それじゃあさ、君が食べたものはどこへ行く?』

「どこって…胃ですか?」

『本当に?』

「えっ?」

『君の食べたパンは本当に胃に行ったかな?』

「…どういう事です?」

『私達は、自分の体を知っているようで知らない。胃カメラでもしない限りは体内を見ることはないよね?』

「そうですね。」

『つまり…君には臓器がないかもしれない!』

「…はい?」

『お腹を押さえれば胃があるのが分かるし、胸元を触れば肺の動き、心臓の動きが分かる。』

「はい。」

『けど、その程度の感覚ならスポンジに機械でも埋めちゃえばできるよね?』

「…どういう意味ですか?」

『君の体に入ったものは、栄養価なんて関係なく機械の燃料になる。』

「なんで僕の体に機械が?ていうか、そもそもスポンジじゃ」

『ないって…言い切れるの?』

「それは…」

『君は人間?違うよ。人の手で作られた上で、人間の体はこうだと信じ込まされてたのさ。』

「僕は…ロボットなんですか?」

『君は…というよりかは、君たち…かな?』

「えっ?」

『自分だけじゃなければ信じちゃうもんね』

「…僕の友達とか…ですか?」

『…ふふ。さぁ、改めて胸に手を当てて。心臓は動いてる?』

「…分かんないです」

『食べたパンは栄養になってる?』

「…分かんない…です」

『君は今まで、人体模型みたいな臓器の位置だった?』

「わ…分かんないです…」

『この置物みたいに、体の中は透明で空っぽなんじゃないの?』

「わ…分かんない…もう分かんないです!!」




『…っていう話だけど』

「…ここ一番に不安になりましたよ…」

『あはは。そっか。けど、安心してよ。レントゲンでも撮ったらちゃんと臓器が見えるよ』

「そうですよね。」

『ま、それが本当に君の体かは知らないけど』

「…えっ?」

『はははは。気にしないで。』

「…これ、いくらですか?」

『おっ、買ってくれる?800円だよ?』

「買います。」

『まーいどっ!わざわざ仕入れた甲斐があったよ!』

「えっ?」

『あ、いや、気にしないで気にしないで。』


家に帰ってその置物を出してみた。ガラス製のため割れないように沢山の布で覆われたそれを出すと、綺麗に陽の光に照らされて輝いていた。僕の体…他の人も一緒なら気がつかない…か。


『人生に少しだけ違った風味を与える店、LIFE SPICE。またのご来店を、心よりお待ちしております…』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ