表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/315

第93話『話し合いの原点に戻る』

「では、もう一度質問させてください────田中さんはリアムさんの居場所をご存知ですか?もし、知っているのなら教えてください。私達にはもう時間がないんです」


 ブルーサファイアの瞳を真っ直ぐ見つめ、再度本題に入ると、田中さんはハッとする。

そして、数秒ほど固まると……慌てたように身を乗り出してきた。


「悪い!すっかり忘れていた!お前達がここに来た目的はリアムの所在地を尋ねるためだったな!」


「田中、物忘れ激しいねー。やっぱり、田中は『お兄さん』より『おじさん』の方が合ってるよー」


「それは全力で否定したいが、この状況だと否定できん……」


 ケラケラ笑いながら茶々を入れてくるシムナさんに、田中さんはガクリと肩を落とす。

『俺も、もう歳か?』なんてボヤきながら、背筋を伸ばした。


「とりあえず、要点だけ言うぞ。まどろっこしいのは、苦手だからな」


 そう前置きすると、田中さんは真っ直ぐこちらを見据える。


「俺は今日────そのリアムという男を目撃した」


「それはいつ頃ですか?」


「三十分から四十分くらい前だな。多分もう見たと思うが、街中で巨大ゴーレムと取っ組み合いをしていた巨大ロボットは俺ら『田中研究所』と『プタハのアトリエ』が共同開発したものなんだ。で、俺はその巨大ロボットの修理をやってたんだよ。まだ開発途中のものだから結構壊れやすくてな。場所は確か……どこだったっけなぁ……?」


 悩ましげに眉を顰める田中さんは、ガシガシと頭を搔いた。


「んー……多分、三丁目?いや、大通りか?いや、やっぱり五丁目の三番地……って、それはねぇーか。あそこは狭いから、まず巨大ロボットを修理出来るスペースがねぇーし」


 ブツブツと独り言を零しながら、田中さんは唸り声を上げる。

どうやら、『物忘れが激しい』という指摘は正しかったようだ。

『頼むからしっかりしてくれ、二十代』と願う中────通知音が脳内に鳴り響く。


 何だろう?誰かから、メッセージかな?もしくは、イベント関係の通知?


 などと思いつつ、私は届いたメッセージを開いた。


────────────────────

No.2:リアムくんを捕獲したよ〜


No.2:約束していた場所に集合してね〜

────────────────────


 徳正さん、ナイス……!


 パッと表情を明るくする私は、思わず拳を握り締める。

が、隣に座るシムナさんは実に冷めた反応であった。

ただ、『ふーん』と呟くだけ。


 まあ、シムナさんはリアムさんに大して興味なさそうだったもんね。

それに移動中に一悶着あったし。


 リアムさん投げ捨て事件を思い返し、私は苦笑を漏らす。

と同時に、小さく肩を竦めた。


「一生懸命思い出そうとしてくださっているところ、申し訳ありません、田中さん。ウチのメンバーの一人がリアムさんを捕獲したようなので、もう大丈夫です。お騒がせしました」


「ん?あぁ、そうか。見つかったなら、良かった。大して役に立てなくて、悪かったな」


「いえ、そんな……!とんでもありません!」


「そーそー。田中の記憶力なんて、元々当てにしてなかったから、気にしなくて大丈夫だよー」


「悪かったな?記憶を悪くて……ったく、お前は本当にムカつくガキだな」


 田中さんはムッとした様子で悪態をつくものの、本気で怒ることはなかった。

実に大人な対応である。


 後でシムナさんには説教しなくちゃ。さすがにちょっと、お口が悪すぎる。


 『一応、田中さんとは初対面なんだから』と思案しつつ、席を立つ。


「申し訳ありませんが、私達はこれで失礼します。貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました」


「ありがと、田中ー!」


「ああ。こっちこそ、ありがとな。アラクネには、よろしく伝えといてくれ」


「分かりました」


 アラクネさんのことに関しては抜かりない田中さんに少し笑い、私は一礼した。

椅子に座った状態でヒラヒラと手を振る田中さんを一瞥し、身を翻す。

と同時に────夜の帳が降りた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ