第4話『今後の方針』
────────────────────
No.4:サウスダンジョン前
No.6:サウスの街
No.5:ラボ内です
No.3:ウエストの街よ
No.2:俺っちとNo.7はイーストダンジョン前だよ〜
No.1:把握
────────────────────
このナンバーは『虐殺の紅月』のグループチャット内で使われる個々の名前で、パーティーに加入した順番を示している。
ちなみにNo.1がリーダー、No.2が徳正さん、No.7が私である。
何でグループ内での名前をナンバーにするのかは分からないが、これはこれで良いかなと思っている。
だって、なんか闇の組織のグルチャみたいでドキドキするもん。
と言っても、普段はあまり使われていないけど……。
たま〜に徳正さんが、どうでもいい近況報告をする程度。
なので、こうしてちゃんと会話出来ているのは珍しい。というか、私が加入してから初めてのことだ。
その“初めて”が自分達の命を脅かすデスゲーム関連であることは、少し複雑だけど……。
────────────────────
No.1:全員、イーストの南寄りにあるリユニオンタウンに集合
No.1:誰かNo.5を拾って来れるか?
────────────────────
全員の現在位置から、リーダーは直ぐに集合出来そうな場所を割り出した。
たった数分しか経っていないのに、凄い計算力と決断力である。
────────────────────
No.3:拾ってあげたいんだけど、転移魔法の最大移動距離が100m前後に制限されちゃってて
No.3:私はちょっと厳しいかも
────────────────────
No.3は全属性持ちの魔法使いで、私が加入するまで回復師の役割も果たしていた凄い人だ。
全属性持ちなので、もちろん転移魔法も使える。
きっと、あのメールを読んだ後すぐに転移魔法の最大移動距離を調べたんだ……。
凄いなぁ……私は慌てるばかりで、そんなの眼中になかったもん。
「転移魔法の制限かぁ〜。いやぁ、なかなか厳しいねぇ〜……」
『100m前後なら、走った方が早い』とボヤき、徳正さんは自身の顎を撫でた。
かと思えば、不意にこちらへ目を向ける。
「ねぇ、ラーちゃん。No.5のことだけど、俺っち達が一番近い位置に居るし、拾ってもいいかな〜?ちょっと遠回りになっちゃうけど、他の子に任せるのは酷でしょ〜?」
確かに。No.5の居るラボは、イーストの最奥エリアにあるという話だもんね。
他のメンバーに頼むとなると、かなりの遠回り及び時間ロスを強いられる。
さすがにそれは可哀想だろう。
それにNo.5さんには前々から興味あったし、ちょうどいい。
「そうですね。私達がNo.5さんと合流して、集合地点に向かいましょう」
「ラーちゃんなら、そう言ってくれると思ってたよ〜」
ヒュー♪と無駄に上手い口笛を吹き、徳正さんは慣れた手つきでキーボードを打ち込む。
────────────────────
No.2:俺っち達が拾っていくよ〜
No.2:一番近い位置に居るし〜
No.5:すみません……お手数をお掛けします
No.2:いやいや〜全然気にしないで〜
────────────────────
No.5さんって、凄く謙虚っていうか……礼儀正しい人だな。
失礼かもしれないけど、『虐殺の紅月』にこんな礼儀正しい人居たんだ……。
『No.7さんもよろしくお願いします』とわざわざ名指しでお願いしてくるNo.5さんに、私は少し感動してしまう。
『言葉遣いも丁寧だし、現実では社会人かもしれない』などと思いながら、当たり障りない返信をした。
私がガッツリ関わったパーティーメンバーって、徳間さんだけだからなんか緊張するな。
『この返信で大丈夫かな?』と心配しつつ、チャット画面を眺める。
────────────────────
No.1:とりあえず、これで決まったな
No.1:当分の目標は、『虐殺の紅月』のメンバー全員の集結。不要な戦闘は避けてくれ
No.1:言わなくても分かってると思うが、PKはしばらく禁止だ
No.1:あのメールの内容が事実なら、PKは現実世界の殺しと同じになる。
No.1:俺はお前達を犯罪者にはしたくない
No.1:もちろん、止むを得ない状況であれば許可するが、基本はナシだと思っていてくれ
────────────────────
PK行為の禁止、か。まあ、それは当然だろう。
あのメール内容を見た後に、PKなんて常識のある人じゃ続けられないよ。
そう────常識のある人なら。
────────────────────
No.6:えー!PK駄目なの!?
No.4:……善処する
No.5:あの……トラップに引っ掛かって死んでしまった場合は、どうすれば……?
────────────────────
徳正さんからNo.6さんとNo.4さんは無類のPK好きだよ、と聞かせられてはいたが……No.5さん!貴方もですか!?
ていうか、トラップって何!?そんなものあるの!?
「ハハッ!皆、本当にPK大好きだなぁ〜」
「いや、笑い事じゃないと思うんですけど……!?」
『PKは現実世界での殺しと同義』と聞いた後に、この発言って……かなり、やばくないですか!?
そこまでPKにこだわる理由が、分からないんですけど!!
リーダーと徳正さん、それからNo.3さんとしか関わってこなかった私はメンバーのクレイジーさに驚愕。
確かに好き好んでPKするくらいだから、多少人とズレた感性を持っているんだろうとは思っていた……けど!ここまでズレてるとは思わなかったの!
「はははっ!まあ、PK大好き組とNo.5については主君がどうにかするでしょ〜。とりあえず、俺っち達は移動しよっか〜?情報の整理も、途中だったし」
「あ、はい!そうですね」
まだ情報交換の途中だったことを思い出し、私はコクコクと頷く。
『歩きながら話そう』と言って道無き道を行く徳正さんに、私も続いた。
時刻は二十三時五十六分。もうすぐ、ナイトタイムが来る。
ナイトタイムとは、0時から四時までゲーム内が真っ暗になる時間帯のことだ。
真っ暗と言っても、星や月はきちんと存在しているため足元程度は何とか見える。
月の満ち欠けや天気によって、多少差はあるが。
『FROって、変なところで拘るから……』と苦笑しつつ、私は徳正さんの半歩後ろを歩く。
森の木々を眺めながら。
「で、情報整理に戻るけど────ぶっちゃけ、ラーちゃんは“ゲームクリアの定義”って何だと思う〜?」
こちらを試すような質問に、私は僅かに目を見開いた。
と同時に、夜の帳が降りる。
今────日付けが変わった。