◇◆FirstDescribe◇◆
説明回です。簡単に纏めたものです
( ´ ▽`)ノ
(作者)「なかなか案が浮かばないので息抜きに沖縄行ってきます」
説明回その1
少し前に
「一部の人にしか通じない「安価」って言葉を平気で前面に出し解説もない」
「俗語的知識が無いと読めないのは、小説とは言えない」
「掲示板仲間に読んで貰いたいならリンク貼ってブログでやることをお勧めします」
とコメントがありましたので軽い説明でも書きます。何かある度に書き足していきます
~安価について~
「安価」とはアンカーを意味するネット用語の一つです
例えば「>>1」は掲示板で1番目の書き込みへの返答や指定発言をする時に使います
「>>1」と書き込むとその番号のレスへのリンクになります。「>>1」を押せば1に飛び、「>>143」を押せば143に飛びます。これをアンカーと呼び、安価になりました
一般社会では安い値段という意味です、通じるのはネットだけです
~スレ、レス~
電子掲示板やメーリングリストなどで一つの話題に属する複数の発言や記事をまとめたものをスレッドと呼びます。スレッドは「スレ」と略して呼ぶこともあります
同一スレッドに属する発言等はひとまとまりとして扱われるため、利用者は興味のある話題だけを抽出して閲覧・発言できる
電子掲示板やメーリングリストなどでの発言のことをレスポンスと呼びます。レスポンスは「レス」と略して呼ぶこともあります
一つの大きな部屋にホワイトボードがたくさん入っていて、そのホワイトボードにみんなが自由に書き込みをしていると考えてください
ホワイトボードがスレッドで
書き込まれているものがレスポンスです
~その他の発言について~
「kwsk」……詳しく、何か物事についてさらに説明を求めるときに使う
「wktk」…… わくてか、「わくわく」して「てかてか」(汗ばんでテカテカ)
な状態のこと。楽しみなことが起こるのを心待ちにしている
「ktkr」……きたこれ、「~が来た!」という時に使う
「ksk」……かそく、掲示板での後へのレスがあった時にそのレス番まで書き込み
を消化して速く進めるときに使う
「gj」……グッジョブ、良い発言などに対して使う
もっと知りたい人は自分で調べてください、作者もそこまで知りませんので。知ってることしか知らないんです
~主人公設定~
今は細かい設定は秘密ということで
性別は不明。黒髪、黒目
スキルは全てFランク
装備は革製の防具、木製装備、石の盾
ステータスは素早さと器用さに全振り
~所持スキル~
【採掘:Lv1】鉱物などのアイテムを掘れる
【採取:Lv1】植物などのアイテムを拾える
【釣り師:Lv1】魚などのアイテムを捕まえられる
【牧場主:Lv1】所持する土地を畑にし、牧場として生産系モンスターを飼える
【調合師:Lv1】植物を使いポーションなどを作る
【錬金術師:Lv1】アイテムを下位や上位、他のアイテムに変換する
【鍛冶師:Lv1】アイテムを消費し装備などを作る
【調教師:Lv1】モンスターを仲間にできる
【盾:Lv1】盾を装備できる
【木製装備:Lv1】無条件で何でも装備できる、木製装備に限る
~防具~
頭:なし
胴:革製の鎧(V+0.2)
腕:革製の手袋(V+0.2)
腰:革製の腰巻(V+0.2)
脚:革製のズボン(V+0.2)
足:革製のブーツ(V+0.2)
防具一式装備スキル《旅人の歩み》疲れ難くなる
~武器~
刀:木刀(S+1)
剣:木剣(S+1)
槍:木槍(S+1)
斧:木斧(S+1)
鎚:木槌(S+1)
弓:木弓(S+1)
杖:檜の棒(S+1:I+1)
盾:木盾(V+1)
~ステータス~
LV:1 HP:17 MP:13
STR:1 攻撃
VIT:1 防御
DEX:6 素早さ
AGI:6 器用さ
INT:1 賢さ
~安価待ちのプレイヤー達~
剣使い 槍使い 回復魔法使い
斧使い 鉤爪使い 攻撃魔法使い
薙刀使い 火属性魔法使い エンチャント使い
ハンマー使い 雷属性魔法使い 見習い忍者
弓使い 土属性魔法使い 見習い戦士
ナイティ ハンマー使い、斧使い
アルルート 薙刀使い
ネルトガ 剣使い、弓使い
エンチャント使い、見習い戦士
レクシッド 鉤爪使い、火属性魔法使い
攻撃魔法使い、回復魔法使い
リジェル 雷魔法使い、見習い忍者
ミルヘミ 槍使い、土属性魔法使い
※※↓よく読んでください↓※※
まぁキーワードの所にも書いてあるんですがこの小説は「自己満足文章」なので皆さんが面白いと思える様な文章には仕上がらないです
作者の書きたいように書いているのであまり期待されても「ムムッ……」となってしまいます
掲示板形式でやっているので説明が入らないことが多々あるので何話か書いていく度に説明を入れていきます
なお作者には掲示板仲間と呼ばれる人はいません、だって薙刀の人はボッチだから!
これからもどうか「安価でVRMMOの高みへ」をよろしくお願いします
色々アドバイスをくれる友人たちにここで感謝、ありがとう!
これからものんびり更新していくので覗いていってください