表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

高架下の塊

作者: 山葵トロ




 ーーーやだ、もうこんな時間じゃない。



 電車を降りて時計を見ると、10時50分を少し回ったところだった。

 駅の周りはまだ数件の飲食店が開いていて明るいが、少し離れると人通りも少なくなる。自分の真新しいヒールの音がやけに大きく聞こえ、薄ら寒くなったリサは身体を震わせた。間に合わないと分かっていても、諦め切れずに急ぎ足になる。


 今日は、居なければいい。あそこにそれが、無ければいい。


 高架下の、赤黒い(かたまり)。それが赤いワンピースを着た長い髪の女が、膝を抱えて座っている姿だと気付いたのはいつだったか。邪魔だなと反対側の壁に沿って歩きながら、ただの塊だと思っていたモノが。


 あれは、夜の11時を過ぎると、必ずそこにいる。どうしてかは分からないが、その前には絶対にいない。分かってからは、決して時間を過ぎないよう、気を付けていたのに。


 いつも通る、高架下が近付いてくる。


 本当なら、もう少し早く帰れる筈だった。あんな時間に、課長が急の仕事をふってこなければ。

 何が、「今日は、子どもの誕生日なんだ 」よ。だから、どうだっていうの? 自分はとっとと帰っちゃって。ウチだって、お母さんが足を骨折して大変なのに。

 お母さん、大丈夫かな。さっきも、私の帰りが遅いからメールをくれていた。痛い足をおして、駅まで迎えに行こうかだなんて。そんなことさせられる訳ない。


 大丈夫。アレはただの塊。だって、今まで動いたことなんてないじゃない。


 リサは思い切って、高架下に入るために道を曲がった。

 しかし、曲がった途端、目に映ったものにヒュッと喉が鳴る。



 なん、で……?


  いつもなら、高架下の丁度半分行った所の右側にあるそれが、何故か、道の真ん中に()()()


 「嘘、でしょう? 」


 思わず、口を突いた自分の声にハッとする。 

 通りたくない。遠回りして帰ろうか、でも……。


 その時、スマホの着信音が鳴った。慌ててバッグに手を入れて、電源を落とす。

 

 気付かれてない? 背中を冷たいモノが伝った。

暫く待ってみるが、塊が動く気配は無く、ホッと息を吐く。


 一瞬見えた画面から、母からだと分かった。遅い帰宅を心配しているだけではなく、家で何かあったのかも知れない。遠回りという選択肢は消えた。

仕方無く、塊を避けて通ることに決める。



 カツン……。


 リサは息を詰めて、高架下に足を踏み入れた。


 カツン…、カツン…、カツン…。


 そうっと歩いているのに、どうしても靴の音が響いてしまう。

 塊が近付いてくると、それは赤黒い服を着た女が(うずくま)っているのだとはっきり分かってきた。 

 やはり、見間違いではなかった。


 カツン…、カツン…。


 女は膝を抱えて、俯いている。その長い髪はてらてらと濡れていて、毛先は下のコンクリートに付いていた。

 目を離したいのに、離せない。離した途端、女が動きだしそうで。


 カツン…、カツン…。


 もう直ぐ、通り過ぎることができる。ところが女の横に差し掛かった時、リサはあることに気付いてギョッとした。

 女は、()()水溜りの上に(うずくま)っていた。ポタリと濡れた髪から、赤い雫が落ちる。雫は、女が着ている赤い服に染みて分からなくなった。

 


 カツッ、カツンッ、カツンッ。


 後退った靴音が、コンクリートの壁に大きく反響する。

 しまったと思った時には、もう遅かった。音に反応したのか、女が肩を揺らしたかと思うと、ゆらりとその顔をあげていく。

 

 見ては駄目だ!


 咄嗟にそう感じたリサは、叫び出しそうになる声を堪えて、その場から駆け出した。高架下を抜け、歩道に出る。


 今まで動かなかったあれが、動いた。どうして、動いたの? なんで?!

 分からないけれど、あれを見てはいけないものだということは分かる。あれは関わってはいけないものだ。

 もう二度とあそこは通らない。回り道でも、時間が倍以上掛かっても、もう行かない。

 早く帰りたい一心で、必死で走る。


 カッ、カッ、カッ、カッ。


 11時を過ぎなくても、もうあの高架下には近寄らない。

 早く、家に帰りたい。


 カッ、カッ、カッ、カッ。


 早く家に帰るんだ。家に帰ったら、お母さんが、夕食を作って待ってくれている。いつもと同じに、「遅かったのね 」と言いながら。

 今起こっている出来事も、怖いことがあったんだよと、暖かいリビングで夕食を食べながら話すんだ。


 

 カッ、カッ、カッ、カッ。


 ペタ、ペタ、ペタ、ペタ。



 ーーーえ?!


 カッ、カッ、カッ、カッ、カッ。


 ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ。



 気のせいじゃない。自分の足音に重なる、誰かの足音。何かが、後ろから付いて来ている。


 カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ、カッ……。


 ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ、ペタ……。

 

  

 こちらの走る速度に合わせて、濡れた足音が追ってくる。きっと、あの女だ。血塗れた姿を想像してゾッとした。

 今にも追いつかれそうで、怖くて堪らない。もっと速く走りたいのに、足が(もつ)れそうになって焦る。


 確かめたいけれど、振り向けない。振り向いたら、あの女の顔を見てしまう。見たら、捕まってしまう。


 息が苦しくて、心臓が爆発しそうだ。だけど、スピードは緩める訳にはいかない。必死に足を動かした。


 あの角を曲がったら、家はもうそこだ。ほら、見えてきた。直ぐに帰ると分かっているから、鍵は開けていてくれる筈。

 祈りながら、玄関の取っ手に手を伸ばす。ガチャンと音がして、ドアが開いた!

 そのまま、玄関に転がり込む。


 やった、着いた。家に入れば、もう大丈夫。


 あの女から逃れた喜びに安堵して、涙が出そうになる。

 

 ざまぁみろ! 私はお前なんかに、絶対に捕まらないんだから。二度とあそこには行かないし、二度とお前なんか見ない。


 廊下の先から、夕食の良い匂いがする。今日はカレーライスなのか。きっと、私の大好きなポテトサラダも添えられている。早く、お母さんの顔が見たい。


 「ただ…… 」


 ただいまと息を整えながら言い掛けた時、ふと、ある違和感を覚えた。気付いて全身から血の気が引いていく。



 ーーードアが、閉まる音って、した?


 嫌な考えに息を飲む。まさか、そんな事がある訳ないと思いながら振り返ったリサの、……目の前にそれは立っていた。



 どうしてーーー。


 割れた頭と抉れた顔。その女は残った口でニタリと笑うと、赤い両手をリサに伸ばしてきた。

 



 ◆


 「リサぁー? 帰ったの、リサぁ? 」


 松葉杖を付きながら、母親が奥の部屋から出てきた。

 漂う冷たい空気に、ぶるっと身体を震わせる。



 「帰ったんならいいなさ……、え?リサ? 」


 玄関を見ると、そこには、娘が朝に履いていった筈のヒールの靴が転がっていて、真っ赤に濡れた靴底を晒していた。




                 《おわり》


沢山の作品の中から、見つけてくださりありがとうございます。


夏のホラー2025 に、応募しています。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ