表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

リーパー編


◯イグニス・サラマンダー


パンチ力……8t

キック力……25t

走力……100mを2秒


《概要》

 リーパーの基本形態。イグニスサラマンダー・フラグメントを使用して変身する。

 フラグメントに含まれる膨大なエネルギーをフラグメントゲートに流し込む事で現れる、異空間へ繋がる門を開いて変身する。

 身体の各所に埋め込まれた《ソウルストーン》によって属性のエネルギーが増幅されることにより、装填したフラグメントの力を増大させる。リーパー・フラグメントの特徴である近接戦闘能力の強化、イグニスサラマンダー・フラグメントの特徴である強力な火炎を扱う能力が合わさり、格闘戦では無類の強さを発揮する。

 またエネルギー攻撃を弾く外套である《サラマンダースケイルローブ》、足底から攻撃時のみ現れる《グリムエッジ》、短時間の飛行を可能とする《フライトブーツ》など、多種多様な隠しダネを潜ませている。

 炎の錬生術師に紐付けられた「怒り」の感情により、基礎能力を超えた力を発揮する可能性を秘めている。

 必殺技は右足へ蓄えた炎のエネルギーで相手を切り裂く《ブレイズエッジ》。



・レイジングバーストモード


パンチ力……12t

キック力……50t

走力……100mを2秒


《概要》

 感情を抑制出来ず、リーパーが怒りに呑まれた形態。《ソウルストーン》は黒く燻み、フラグメントの増大機能は強化されているものの、制御出来ずに行き場のないエネルギーが装甲を破壊してしまっている。

 基礎能力は大幅に上昇しているものの、変身者の精神が怒りに支配されているため、その力の真価を発揮する事は不可能。荒ぶる怒りを制する事で、更に先の姿へ進化する可能性がある。



◯カーボンゴーレム・サラマンダー


パンチ力……15t

キック力……31t

走力……100mを5秒


《概要》

 カーボンゴーレム・フラグメントを装填する事で変身する。

 右腕のランチャーからは火炎放射、相手を固める可燃性のタール液、燃える石炭の塊を発射可能。右足のアーマーは発射反動を抑制する他、敵の攻撃を弾く硬度を持つ。

 必殺技はランチャーからゴーレムを模った炎を発射する《アンガーブラスト》。



◯フェルムアルミラージ・サラマンダー


パンチ力……8t

キック力……40t

走力……100mを1秒


《概要》

 フェルムアルミラージ・フラグメントを装填する事で変身する。

 右足に備わったシリンダーとギアによって爆発的な脚力、跳躍力を得る。右腕の装甲は鋭い角がある他、ウサギをリラックスさせる音や匂いを散布する事が出来る。

 必殺技は角を足底へ移動させ、音速を超えるキックで敵を貫く《フレイムスティンガー》。



◯マグネシウムケルベロス・サラマンダー

パンチ力……20t

キック力……30t

走力……100mを3秒


《概要》

 マグネシウムケルベロス・フラグメントを装填することで変身する。

 頭部の犬耳型イヤーカフは異常な音波や視覚的な刺激を無効化する能力を備え、正常な状態へフィルタリングして主へ伝える。

 右腕、右足の装甲は熱を纏うことで打撃の威力を底上げする他、衝撃が加わる事で指向性のある爆音と光を放つ。また熱を持つと装甲の強度が増加する。

 必殺技は装甲を右足へ集結させ、対象へ白炎を纏った三連蹴りを放つ《フレイミングヴァイト》。




◯スチームリーパー


パンチ力……30t

キック力……68t

走力……100mを0.9秒


《概要》

 リーパーがフラグメントエクステンダーを用いる事で、アクアウンディーネ・フラグメントを使った変身を行なった姿。

 フラグメントエクステンダーが持つ属性反発を力へ変化させる機能により、最も高い基礎能力を持つ。反面、ただでさえ時間制限があるフラグメントエクステンダーの形態の中で変身可能な時間が極端に短いという欠点を持つ。

 両肩の《スチームマフラー》と胴体の《エクスホーストライン》はエネルギー変換の際の余剰熱を吐き出す役割の他、排熱から蒸気を生み出す機能を持つ。背部の《ハイドロスラスター》による高速移動も可能。

 最大の特徴は蒸気を用いた分身。5人まで増えることが可能であり、その全てが本体と同じ基礎能力を持つ。ただし自我を持つのは本体1人のみであり、他の分身はフラグメントエクステンダーを介して操作している。

 必殺技は高高度から蒸気を纏った高速飛行蹴りを放つ《ジェットストリームブレイク》。



◯イラプションリーパー


パンチ力……60t

キック力……44t

走力……100mを3秒


《概要》

 リーパーがフラグメントエクステンダーを用いることで、テラノーム・フラグメントを使った変身を行なった姿。

 属性反発を力に変えた結果、フラグメントエクステンダーを用いた形態の中で最も防御に秀でた姿となっている。

 身体の各所に備えた《マグマティックブースター》は火山の噴火級の勢いと量の火炎と溶岩を射出でき、それを利用した加速や一撃はあらゆるものを粉砕する。全身を包む《ラヴァプレート》は時間が経つほど硬化していき、制限時間切れの約20秒前に最大硬度へ到達する。

 必殺技はマグマティックブースターの加速を利用した飛び蹴りを放つ《ボルケーノストライク》。



◯エレクトリックリーパー


パンチ力……25t

キック力……40t

走力……100mを3秒

 

《概要》

 リーパーがフラグメントエクステンダーを用いることで、ヴェントスシルフィーネ・フラグメントを使った変身を行なった姿。

 炎と風のフラグメントは属性反発が比較的小さいものの、必殺技で出力を上げた際に反発力が跳ね上がってしまう欠点を持つ。

 肩に備えた《サイクロンジェネレーター》は飛行能力の他、大気の僅かな流れから大量に発電することが可能。左手の《ライトニングニードル》は蓄電したエネルギーを雷撃として放出でき、近接戦をこなせる硬度を持つ。

 必殺技は右腕の《レールシューター》へライトニングニードルを装填、音速を超える速度で撃ち出す《サンダースティングシュート》。



◯イグナイトリーパー


パンチ力……15t

キック力……58t

走力……100mを1秒


《概要》

 リーパーがヘリオライトフェニックス・フラグメントを使用して変身した形態。

 《ソウルストーン》のエネルギー制御能力が向上した事でより高密度かつ高熱の炎が使用可能となり、その内部では常にそれらが逆巻いて見える。

 ヘリオライトフェニックスの力により大気中のエネルギーを自らのものへ変換し、長時間の変身や自然治癒能力の向上、スタミナの急速回復や一時的な身体能力の底上げができる。また背中から出現する《フェニックスウイングチャージャー》は飛行や衝撃波の発生、打撃などを行う。

 他にはエネルギー攻撃を反射可能な《フェニックスフェザーローブ》や蹴爪型の装甲の《グラップルクロー》の他、足底の刃は《グリムスラッシャー》へ強化され、より切れ味が増している。

 必殺技は炎を超圧縮した結晶を右足へ纏い相手を蹴り付ける《レイジングバーン》。そして自らの身体が崩壊する程の炎を敵へ叩きつける《ソルブレイズエンド》。この技を使用した後は肉体が砕け、ヘリオライトフェニックスの力で身体が再構築されるまで活動ができない他、復活直後は著しく力を消耗し、長期間は肉体の再構築が不可能となる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ