表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/98

かつての自分を見るようで

しばらくして多少は落ち着いた様子のオーウェンさんは、私よりずっと高い背を丸めて頭を伏せた。


「ご迷惑をおかけしてすみませんでした、クアトラ様。僕の浅はかな行動のせいで、貴女の手を煩わせてしまいました」


私から返された紙の切れ端を持つ彼の手は、ぶるぶると震えている。それを見つめながら、私は腕を組みじいっと考えた。


「これを見つけた時、この手紙の主は何てそそっかしいのかしらと思ったけれど、本当はそうじゃないのかもしれないわ」

「え…?」

「きっと、緊張していたのね。確認する余裕もないほどに」


オーウェンさんはパッと顔を見上げると、大して大きくない瞳をまん丸にして驚く。


「それは一体、どういう感情を現す表情なのかしら」

「あ…す、すみません!まさかそんな風に言っていただけると思っていなかったもので」


ターナトラーさんの時もそうだったけれど、側から見ればどちらが先輩だか分からない。


年上に対し横柄な態度だと自覚はしているが、なかなか直すことができないでいる。


「あの…クアトラ様」


目元を腕で拭うと、彼は恐る恐るといった雰囲気で私に問いかけてくる。


「僕の恋文は、そんなに酷いものだったでしょうか?」

「正直に答えてももう泣いたりしない?」

「はい、しません」


オーウェンさんは切長の瞳をぐっと持ち上げ、唇を真一文字に結んでいる。私は彼の恋文を脳内に思い浮かべ、感じたことを率直に述べた。


「まず、好きな相手に渡す恋文があんな紙の切れ端なんてありえない。それに字だってもっと丁寧に書かなければ、送り主まで粗雑な印象を受けるわ。そもそも女性でもあるまいし、下駄箱にこっそり恋文というとこから解せないわね。直接手渡せるような間柄にないのならば、余計に何か贈り物のひとつでもないと。私ならこんな恋文を貰った時点で、百年の恋も冷めてしまうわ」


ひと呼吸おくこともせずきっぱりそう伝えると、彼はまるで被弾でもしたかのような顔をして胸元を押さえる。


「もう少し何かに包んだ方が良かったかしら」

「い、いえ。クアトラ様の仰る通りですので」


流石に二度は泣かないらしい。オーウェンさんは悲痛な表情を見せながらも、私の言葉を受け止めた様子だった。


「僕、昔からこうなんです。本当にカッコ悪くて。一大決心をしてこれを彼女の下駄箱に入れたのに、まさか間違っていたなんて。ここまでダメだと、情けないを通り越して笑えますよね」


彼はいまだに地べたに座り、片膝を立てて自嘲している。そんな様子を見ても私はちっとも同情できなかった。


「それが分かっているのなら、貴方は自分を変えるべきだわ」

「…簡単にできることじゃない」

「そんなことは私が一番よく分かっているわよ」


彼に手を伸ばそうとしかけたけれど、直前でやめる。私は仮にもユリアン様の婚約者だし、オーウェンさんにも想い人がいる。引き起こす為とはいえ不用意な接触はよくないだろう。


「ほら立って。いつまでもめそめそしていないで、男ならばしっかりしないと。これはチャンスよ。恋文を渡した相手がクリケットさんではなく私だったことは、ただの失敗ではないわ」

「クアトラ様…」


また面倒ごとに巻き込まれそうな臭いがぷんぷんする。だけどオーウェンさんははまるで少し前の私のようで、どうしてもこのまま放っておくことができなかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「息継ぎもそぞろ」 そぞろ(漫ろ)は、不適切に思います。 息継ぎ無しなのか、ほぼ息継ぎ無しなのか分かりませんが、言い換えたほうが良いと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ