表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/98

一体どうすればいいのかしら

私が死ぬ間際に何度も何度も繰り返していた言葉がある。


“私は悪くない、周りが悪い”


蝶よ花よと育てられた私は、自身に悪いところがあるなんて意識すらしたことはなかった。


気に入らない女生徒を泥塗れにした時も、私は“私にこんな行動をさせる貴女が悪いのよ”と言っていた気がする。


事実、あの時までは本当にそう思って生きてきた。


けれどもしも今同じ思考で人生を進めていけば、断罪される未来は変えられないわ。


私だって、自分の性格は自分が一番良く理解しているのよ。傲慢で我儘で自分勝手な人間だと。


それで困ったことがなかったから、直そうと思わなかっただけ。あんな死に方をするくらいなら、私は自分を変えてみせる。


そんなこと、簡単なんだから。


もしかしたらこれは、愚かな私に神が与えたチャンスなのかもしれない。人生をやり直す、最初で最後のチャンス。


私今度は絶対に“良い子”になってみせる。


誰も居ない部屋で一人、私はその小さな可愛らしい手を天高く突き上げたのだった。





「リリ、リリ!」


部屋にあるベルを何度も鳴らし、私は大声でリリを呼ぶ。殆ど経たないうちに彼女はやってきた。


「お嬢様、おはようございます。今日のお加減はいかがですか?」


にこりと微笑む彼女は、今日もとても優しい。本当に、何故昔の私はリリを解雇してしまったのだろう。




「今日はとっても調子がいいの。だから朝食は食堂で摂るわ」


今更だけど、五歳児ってこんな感じでいいのかしら。なんせ中身が十六だから、加減が難しい。


もう少しちゃんと、子供らしく馬鹿みたいに振る舞わないとね。


「まぁ、それは良かったです」


ふわりと微笑むリリを見て、私の小さな胸の奥がキュウッと反応する。


この身体になってから、何だか不思議な感じがするようになった。意識は十六歳のアリスティーノなのに、身体が勝手に反応することがある。


それはきっと、本来の五歳のアリスティーノのなんだと思う。


一つの身体に二つの人格が混在しているような、何とも言い表せない感覚だわ。


五歳児の私は、リリのことが大好きだったのだろう。全身からそのことが伝わってくる、


「お嬢様、本日のお召し物はいかがなさいますか?」

「リリが選んで!」

「畏まりました」


五歳児にして、私の部屋の奥のクローゼットは洋服にドレスに靴にと、パンパンだった。その中からリリが選んでくれたのは、可愛らしいミントグリーンのチュールドレス。


それを見た瞬間、私は物凄く嫌な顔をした。


「そんな色、嫌だわ。もっと女の子らしいのがいい」

「あら、そうですか?きっとお似合いになると思ったのに」


そう言いながら、リリは嫌な顔一つせずドレスを選び直す。


彼女に選べと言ったのは私なのに、結局最後まで私はリリの選んだものにケチをつけ続けた。


だって、どれもピンと来ないんだもの。私が気にいるものを選んでくれない、リリが悪いのよ。


真っピンクのゴテゴテドレスに身を包んだ私は、ナチュラルにその思考でうんうんと頷く。


しかし、次の瞬間ハッとする。


「…なんてことなの。これがダメなんじゃない!」


そして、ガックリと膝から崩れ落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ