表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アウランティウムの旅日記  作者: 燈真
序章 幻獣もどきと〝神の小鳥〟
1/32

序:生誕

 東領・シャンヌ州人間保護センター

 とある職員の備忘録


 獣も人獣も尻尾や羽毛や服の襟を寄せ合わせながら、春の足音はまだかと耳をそばだてていたであろう雪の今日。特級指定保護動物である人間の赤ん坊が、夜明けと共に産声を上げた。母体は衰弱してこそいるが命に別状はなく、生まれた男子も五体満足の上、病や障害の片鱗も見えず、健やかな状態である。

 さらに、取り上げたコウノトリの助産師より、赤子が手の中に、小さな種のようなものを握っているという知らせを受け、すぐに霊峰から巫女が呼ばれた。息せき切って隼の籠から駆け下りた石竜子の巫女が保護室に入ること数分後、興奮に頬を赤らめ事務室に戻ってきたことで、“神の種”であることが判明。東領にとっては念願の、十七人目の“神の小鳥”の誕生ということになる。

 “神の小鳥”誕生の知らせは、昼には東領全土を駆け巡ったようで、問い合わせの訪問や書簡が早くも届きつつある。センター長は対応部署を設ける一方、当面保護センターへの一般立入を禁じることを決めた。

 人獣たちは未だ見ぬ赤子に数多くの希望と期待を託したことだろう。一方、使命を果たすべく旅立つ十数年後のその日に、守護獣として誰が供をするのかと、腹案を巡らせる者たちもまた、数多くあると推察される。


追記:

 男子は髪も瞳も橙色であることから、アウランティウムと名付けられた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ