表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/19

14日目 撫でる女


 茶トラ猫。

 いわゆる毛色が茶色の縞猫である。


 俺は思わず頬を緩める。


「よーし、よし。ここがいいのんかー」


 この毛色の猫は一般的に人懐っこいと言われるが、こいつは極めつけだ。

 背中をワシワシと撫でてやると、目を細めて顔を俺の手に擦り付ける。


「この猫、凄い撫でさせてくれるよ。君も撫でない?」

「……ねえ、社畜さん。私は前々から不満があったの」


 俺に撫でられ喉を鳴らす猫を、女は腕組みをして見下ろしている。


「不満って。猫に対して?」

「猫を出しておけば、女子供が喜ぶと思っている人達に対してよ」


 なんか変なこと言い出した。


「まあ実際、ネットで猫とか人気があるし」

「あれよね。掲示板とかツイッターに猫を出しておけば、イイネとか猫ナウとか言ってみんながフォロワーなのよね」


 こいつのSNS関連の知識、うろ覚えにもほどがある。


「ナウとか今どき誰も言わないし。良く分からないけど、君が犬派だって話?」

「そうとは言ってないわ。人間を犬派か猫派かで二つに分類しようなんて、おこがましい話だと思わないの?」

「単なる嗜好の問題じゃないかな。猫動画とか見たりしないの?」

「あー、はいはい。猫動画を見せられた女子が『可愛い~』ってキャイキャイして喜ぶなんて決めつけないで欲しいわね」

「そうなんだ。俺、見せられると結構テンション上がるけど」


 猫は前足で俺の手をパシンと挟んできた。


 ……こいつ、欲しがってやがる。


「この子、遊びたがってるよ。君も相手してあげたら?」

「遊っ! ……その猫、遊んでくれるの?」


 この女、なんかソワソワしだした。

 遊びたいならそう言えばいいのに。


「猫と遊びたいなら、代わってあげるから」

「だ、大丈夫。私犬派だし!」


 猫派だ犬派だのって、おこがましいんじゃなかったか。

 

 俺が手をフラフラ動かすと、猫は爪を出さずに猫パンチを繰り出してくる。

 その光景を女は横目でうらやましそうに見てくる。


「……社畜さん、猫派なの?」

「昔はどちらかと言えば犬派だったけど―――」


 俺は思わず目を瞑る。


「犬って凄いキラキラした瞳で見てくるじゃん? 最近、あの瞳と目を合わせられなくなってきて」

「……毎日そんなにつらいの? ラムネあるけど食べる?」

「個包装なら」

「……」


 ポケットを探っていた女の動きが止まる。


「あ、この猫、お腹まで撫でさせてくれるよ。飼い猫なのかな」

「お腹までっ?!」


 女は両手の指をワキワキさせながら猫を見つめる。


「撫でたいの?」

「……違うし。社畜さんも私を猫さえ出しとけば食いつく安い女だと思ってるの? 親戚の隆康おじさんなの? 私に働けというの?」

「そのおじさんのことは知らないけど、さっきからメッチャ撫でたそうじゃん」


 そして出来れば働いた方がいい。


「そんなことないし。猫とかにほだされないし」

「ほんとにいいの? こんなに撫でさせてくれる猫、まず居ないよ?」

「……え、そうなの? そ、そこまで言うなら少しくらい……」


 女は目をギラつかせながら猫に一歩踏み出す。

 その姿に脅威を感じたのか。猫は毛を逆立たせると、矢のように走り去った。


「あ、ああっ!」

「あー、そんなやる気満々で近寄っちゃだめだよ。猫、テンション高い人苦手だし」

「……違うし。そんなに私、撫でたくなかったし」


 俺はズボンに付いた猫の毛を払いながら立ち上がる。


「それじゃ俺、そろそろ行くよ」

「……うん、それじゃ行ってらっしゃい社畜さん」


 手を振りかけた女は、急にシリアスな顔になる。


「待って、社畜さん」

「どうしたの?」

「……私性格は猫だから、とか言う女に気を許してはいけないからね。社畜さんもそれだけは気を付けて」


 ちょっと私怨が入ってる気もするが、現役女子からの貴重な助言だ。

 俺は素直に頷いた。



「分かった気を付けるよ。それじゃ、行ってきます」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ダンゴムシはもう拾わないのだろうか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ