表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

頭に血が上る?

もう一度はないよな?


 こんなことを思ったのは、ここまで一緒にいた同僚がふと漏らした一言からだ。

「俺って、なんでこんななのかなあ、ここまでとは……」


 正直なんのことだかさっぱり分からない。

 見当をつけようにも、思い当たることさえなかった。

 まさか、あんなことが実際に起こるとは。

 


 で、その時が来た。

 その時なんて、「来ないと判らない」ものなんだ。と、自覚できる程に。


 しかも、それはあっという間に過ぎていく。あれっ? と思う間もない。

 そして、「おいっ!?」と突っ込む隙もなかった。


「何してくれたんだよ、違う。なんで何も出来ないんだよ」

 そこまで、何もしてなかったってわけでもないのに。



「分からんもんだ」なんて生易しい一言で済めば、こんなの簡単なんだろうな。

 でも、現実はそうはいかない。


「おい、これでどうして、ここまで放っておけた?」


 そんな言葉さえ空を切っていく。

 当の本人は、他人(ひと)からの忠告など耳に届く余裕など、微塵も見られない。


 パニックとか一般的な言葉では物足りない程に、平常心とは反対側にいる。

 自分を見失っていると、はっきりと判る。

 


 そんなミスをどう片付けるかだが、今がこっちの腕の見せ所なのだろう。

 なのに、この好期に、はてさてどうしたものか、ミスした本人同様こっちも相当焦っている。


 正直「どうにかしてくれ」か、「代わってくれよ」と言いたいんだ。

 チャンスどころか、とんだとばっちりだ。


 これを顔に出すなんて、とてもじゃないが、できる状況じゃない。

 冷や汗? 違うこの状況で、冷や汗とは言えない。


 実際に汗が額から噴出し、背中も流れてるよ、滝のようにな。手はぐっしょりだ。



 こんな時できるのは、非常に限られてるだろうな。

 もちろん、浅い知恵しか持ち合わせていない自分にはだが。



 とにかく、この場はなんとか乗り切った。

 いや違う、誤魔化した。


 先方には、ひたすら頭を下げまくった。

 頭に血が上ったのか下がったのか。

 今できるのはこれしかなかったから、うん? 思いつかなかったからだ。



 その帰り道、一行目の思いと。途方にくれた同僚と自分がいた。



 勘弁してくれ!


 まさかこんな思いをしたよ。なんてはいないかもしれない。でも、焦った経験の一つはあるはず。と思います。

 人に迷惑を掛けるような失敗は、できるだけ少なくしたいものですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ