表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

57r4n63 7h0u6h75

作者: アーヤ

 『小説を書こう』を初めて三週間。僕は変な人から感想をもらうようになった。

 でも「書き手」として活動している以上、色々と体験することがある。


 活動初期の話で、唯一僕に感想を書いてくれる人だった。


 ここでは「百合」という仮名にしておこう。


 百合さん。いつも作品に対しての感想じゃなくて、その人の私生活について書く人だった。「感想自体が一つの作品か?」と思うくらい、ドロドロとした感じの病んだポエムみたいなものを書く時も多かった。


 どんどん重い感想になってきて、度を越えているような気がして「新手の荒らしか?」と思ったけど、どうしたらいいのか分からない。


 でも、その時、僕自身が少し精神がおかしくなっていたから、よく病んだような作品を書いていた。百合さんは僕の作品に対して作品で返しているのかな、と思い、削除するのも悪かった。百合さんがどういう意図で感想を書いているのか、全く分からなかったから。


 でも、ココが少し奇妙なところで、ポエムじゃない時。私生活について書いている時は、決して言葉遣いも荒いわけではないし、むしろどちらかというと「上品な女性」という印象を受けた。でも、淡々と説明するような文章で、怖い印象もあった。


 なんで僕が「女性」というのかというと、「本当の年齢であるという保証」はできないが、感想を送るときに「年代情報」と「性別」を公開できるチェックボックスがあるだろう? そこに「30~40歳」と書かれていたから。


 もちろん辞めてほしいと思っていた。でも、「書こう」に来たばかりで、どんな距離感で断ればいいのか分からないから、黙っていた。


 そして、いつも通り作品を投稿した次の日、また感想が届いていた。

「どうやって返信しようか」と悩んでいた。ポエムなら、僕が「いいですね」みたいな感想を書けばいいけど、私生活だよ。どうして返答したらいいんだよ。


 気分は乗らないが、返信はしないといけない。


「とりあえず、見ろ!」


 そう言って、赤文字をクリックした。


「6P6V6,6V606KK.2P5K6K.V6(_)WM3V5」


 アラビア数字とアルファベット。その下には「あと、2」と書かれている。


「んー? シーザー暗号……数字は『Leet』か?」


 シーザー暗号は、決められた字数分ずらして復号する方法。「Leet」は検索避けや、強固なパスワード、暗号などに使われるインターネット特有のアルファベットの表記方法だ。「A」は「4」に、「E」は「3」に、という具合に。


「あと、2」は数字の「0~9」とアルファベットの「A~Z」までを二文字分ずらせということだろう。


 メモに起こして、「Leet」の変換表をググって調べる。


「えっと……アナタ……アタマイイ。オネガイ。タスケテ」


 僕は固まった。百合さんに何かあったのか?

 でも、普段から少し変な人だ。これで僕が痛い目を見るかもしれない。


 そう思って、ユーザページを更新すると、また感想が届いていた。

 クリックすると、百合さんからだった。


 あなた誰?

 んー、って口をふさいでる。

 ごう慢な人。

 うるさい、うるさい。


 わたしどこ?

 すれた音、聞こえる。

 レンジの音。チン!

 て。あなたの手。


 あたたかい。

 な前も全部。消して。

 ただの他人。


 あさが来る。

 ブラシで髪をとく。

 なにも無かった。

 いやだった。


「ああ、いつもの百合さんだ」


 僕はいつも通り、執筆に取り掛かった。そういえば、二つ目の感想ってなんか変だな。なんで「傲慢」を「ごう慢」に。「名前」を「な前」にわざわざ変えているんだろう? 変換なら普通、全て漢字を使うものじゃないかな。

最後まで読んでくださりありがとうございます。


P.S.

「シーザー暗号」の他に、もう一つベタなメッセージを隠しておきました。

もしその「メッセージ」を見つけた方。

怖かったでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  ベタはベタだけど、だからこそ切羽詰る状況だと想像出来る。  今迄の感想も読み解くと‥‥‥? [気になる点]  「百合さん」も主人公もどうなってしまうのだろうか。
[良い点]  変わった読後感でした。 [気になる点]  凝った作品なので、誤字報告にするべきか迷ったのですが、一か所だけ「百合さん」が「成瀬さん」となっているのは、わざとでしょうか?
[良い点] すごい! 私、デジタル原始人だからシーザー暗号とかLeetとか知らなかった! 勉強になりました。 [気になる点] >「シーザー暗号」の他に、もう一つベタなメッセージを隠しておきました。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ