表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

花色木綿のビスチェ地蔵

作者: しいたけ

これだけ投稿したら寝ます

 むかしむかし、トンネルを抜けるまでもなく雪国で、老夫婦が生き延びておりました。


 師走も終わり。しかし正月を迎えるだけの用意も出来ず、老夫婦は寂しく笠を編んでおりました。


「餅くらいは買いたいなぁ婆さん」


 と、ぼやくお爺さんにお婆さんは「ッス」と答えました。


 そして笠を編み終えると背中に背負い、お爺さんは雪の中を町まで歩いていきました。



 しかし町は正月ムード真っ盛りどころか、気が早い商人が恵方巻きを売っている始末で、お爺さんの編んだ穴だらけの笠は一つも売れませんでした。


「帰るかのぅ……」


 お爺さんは諦めて帰る支度を始めました。


 帰り道、道端のお地蔵さんの頭に雪が積もっておりましたので、お爺さんは笠を被せてあげました。


「1,3,5,7,9,11……一つ足りないぞい」


 お地蔵様は全部で6人。笠は5つしかありません。


「仕方ない」


 お爺さんは自分の着ていた花色木綿のビスチェを最後のお地蔵様に着せました。元カノの私物です。


「似合う似合う」


 お爺さんは軽くなった荷物を抱えて家へと戻りました。



「お帰り」


 お婆さんが出迎えます。


「金、餅、食す」


「笠、地蔵、譲渡」


 短いやり取りに、お婆さんは全てを察し納得しました。


「それは良いことをした」


「ドヤ」


 二人は貧乏ながら温かい気持ちになりました。



 その夜、お爺さんとお婆さんが寝静まると、外に雪を踏む音が鳴り始めました。


「誰だべ」


 お爺さんが防犯カメラの映像を観ると、そこには笠を着けたお地蔵様が並んでおりました。しかも一人はビスチェを着けております。


「変態だ……」


 お爺さんが呟きました。



 翌朝、老夫婦の家の前には、シルクやミンクの下着がずらりと並んでいたのでお爺さんはびっくりしました。お地蔵様の元カノの私物です。


「そっちかぁぁ……!」


 まさかの恩返しに、お爺さんは落胆の色を見せました。

おやすみなさい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 思い出交換会が始まってしまいましたが、いずれもグレード高めの品であることにはお婆さんも気が気でないでしょう。
2021/05/10 23:31 退会済み
管理
[良い点] 地蔵の『元カノ』ってなんなんだよwwwwwww [一言] 相変わらずのしいたけさんで大変安心しました。
[一言] お爺さん。その贈り物はその手のお店に売るのです。 うまくすれば小遣い稼ぎくらいにはなります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ