クラスメイトサイドー2
ブックマークありがとうございます。
今回もクラスメイトサイドとなります。
〈宮沢 加奈 視点〉
「なんでマイナスに!?」
何故かステータスにマイナスの数値が付いて半減している。
「それは私から説明させていただきます。」
そう言いながら隣の部屋から出てきた博士っぽい人。
「ラーキス博士!?知っているのですか?」
王女が質問する。
「はい、話は聞かせていただきました。私の研究によると、あなたは今、エレメンタルヒーローという存在のルナフォームとなっています。ルナ、つまり月がまだ出ていない朝だからステータスが半減しているのでしょう。そして先程のソルフォームも同様に現在太陽が出ているのでステータスが倍増した……と、考えられます。」
なるほどね。
よくわかった。
「王女様、少々よろしいでしょうか?」
「発言を許可します。」
「私の推測によればですが、適合者以外にもエレメンタルヒーローになれる者がいる筈です。1人だけ召喚されるのはおかしい事ですから。」
「…とは?」
王女が質問する。
じゃあもう1人は誰?
「エレメンタルヒーローのフォームは私の研究によると6種類あります。火、風、水、土、光、闇。その内適合者の彼女はソルとルナ、つまり光と闇。あとは火も風、水と土の資格者、もしくは火と風と水と土の資格者、がいる筈です。ですが資格者は称号には変身前は現れないのでアイテムボックスの中身に変身カードがあるか確かめればいいのです。エレメンタルヒーローは変身すると職業勇者より強力な筈ですから。」
「何ですって!?なら勇者の皆様!次の方からステータスを見せに来る際にアイテムボックスリストオープンと言ってください。」
その後、みんなのステータスはこんな感じ
____________________
華谷 愛華(20歳)
種族:人間
性別:女
職業:教師
レベル1
体力:1000
魔力:1000
攻撃力:100
物理耐性:100
魔法力:500
魔法耐性:500
素早さ:100
称号一覧
勇者
スキル
〈アイテムボックス〉
〈経験値上昇・特大(味方全員)〉
____________________
「おおっ!教師が出ました!」
____________________
暁月 真哉(14歳)
種族:人間
性別:男
職業:勇者
レベル1
体力:1000
魔力:1000
攻撃力:1000
物理耐性:1000
魔法力:1000
魔法耐性:1000
素早さ:1000
称号一覧
勇者
スキル
〈アイテムボックス〉
〈聖剣召喚〉
〈剣術〉
〈剣適正〉
〈光属性魔法〉
➖フラッシュ
〈勇者属性魔法〉
➖浄化
____________________
「おおっ!?勇者が!!」
____________________
胡谷 結衣(14歳)
種族:人間
性別:女
職業:拳聖
レベル1
体力:500
魔力:10
攻撃力:1000
物理耐性:500
魔法力:10
魔法耐性:10
素早さ:500
称号一覧
勇者
スキル
〈アイテムボックス〉
〈身体強化・特大〉
____________________
____________________
岸野 裏也(13歳)
種族:人間
性別:男
職業:ソードマスター
レベル1
体力:300
魔力:100
攻撃力:300
物理耐性:300
魔法力:100
魔法耐性:100
素早さ:1000
称号一覧
勇者
スキル
〈アイテムボックス〉
〈四属性魔法〉
➖ファイア
➖ウィンド
➖ウォーター
➖ランド
____________________
____________________
石野 沙耶香(13歳)
種族:人間
性別:女
職業:解析者
レベル1
体力:10
魔力:1000
攻撃力:10
物理耐性:10
魔法力:1000
魔法耐性:1000
素早さ:10
称号一覧
勇者
スキル
〈アイテムボックス〉
〈超解析〉
____________________
____________________
氷輪 伶奈 (13歳)
種族:人間
性別:女
職業:混合属性魔法使い
レベル1
体力:100
魔力:1000
攻撃力:10
物理耐性:10
魔法力:1000
魔法耐性:10
素早さ:1000
称号一覧
勇者
スキル
〈アイテムボックス〉
〈水風属性魔法〉
➖ウォータートルネード
〈氷嵐属性魔法〉
➖アイスハリケーン
____________________
「い、いない…エレメンタルヒーローがいない!?ハッ!?まさかあの少年が!!」
「兵隊たちよ!今すぐあの森に連れて行った少年を連れ戻しなさい!」
「無茶です王女様!!あの森は帰らずの森!我々が帰ってこれる筈がありません。あの森は最弱の魔物、ゴブリンでもレベル100超えと言われています!しかもレベルの割に経験値が固定の魔物ですから経験値にすらなりませんよ!!それなら彼が自ら脱出するのを待った方がいいのではないでしょうか?」
「は、はい、確かに無茶でしたね。ではそうしましょうか。」