表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

第一話 馴れ馴れしい人

 私の名前は安藤ユズキ。

 超平凡な高校一年生。

 だけど・・・超平凡だから、部活動も超平凡というわけではなかった。

 そう。それはたった一週間ほど前の、入学式のことだった。


 私は、入学式が終わって軽い自己紹介も終わったので、家に帰ろうと校舎を歩いていたときだった。

 ヒラリと、私の足元にチラシのようなものが落ちてきたのだった。

 私はそれを拾い上げ、声に出して呼んだ。

 「希望するおもしろい部活がなく、帰宅部決定になりそうな人はコチラ!今は使われていない放送室でお待ちしています・・・」

 そのチラシは、私にとっては好都合だった。親には「帰宅部は避けろ」とうるさく言われていたが、希望する部活がなかったから。

 私は、さっそく使われていない放送室へむかった。

 しかし、放送室のドアには、「来週の月曜日(つまり、この日から一週間後)まで休業です!新しく入る人は、待っててね!」という張り紙が張ってあった。

 その日の私は、仕方ない、待つかと考えていたけれど。今となっては、待たないほうが吉だった。

 

 そして現在。私は放送室の前にいる。

 そして、パイプ椅子に腰掛けた男子が言う。

 「ようこそ、期待の新人君!」

 私はすべての疑問に首をかしげた。

 「あなたは誰ですか」

 パイプ椅子に腰掛けた男子と、周りにいた男子たちが目を丸くした。

 そして、周りにいた男子その一が、私に言った。

 「あー、君。人に名を聞く前に。自分から名乗ったらどうかね。」

 「あ、すいません。一年の、安藤ユズキです。で、あなたたちは誰ですか?」

 私はパイプ椅子に座っている人を見つめた。

 「む、む、ゴホン。私は2年の園村マキだ。よろしくな、ユズキ。」

 いきなり呼び捨てなんて、なれなれしい人だなぁ。

 そうすると、男子その二が言った。

 「あー、マキねぇ、動揺してるんだよ。自分が世界一有名だと思ってるから。」

 「へぇー・・・で、あなたは誰?」

 すると、男子その二はちょっと引き下がった。

 「2年の東カオル。」

 私は向きを変え、男子その一に言った。

 「で、あなたは?」

 「あ、俺?2年の空野カイ。よろしくな、ユズキ!」

 「あぁ・・・よろしくお願いします」

 私は、この人たちはどこまでも馴れ馴れしいなぁと思った。

 「自己紹介は済んだか?よし、じゃあ、我々の部活動の説明をするから、よーく聞け。」

 マキ先輩が言った。

 そういえば、何をする部活なのか聞いてなかったな。

 「大雑把にいうと、この部活はアニメをつくる部活だ!」

 「なかなかの暇つぶしになりそうですね」

 私が言ったとたん、マキ先輩、カオル先輩、カイ先輩の顔つきが変わった。

 そして、カオル先輩は私を指差しながら言った。

 「ユズキぃぃぃ!!!!!!貴様、何を言ったのかわかっているのかぁぁぁ!!」

 「え?」

 次に、カイ先輩も私を指差して言った。

 「ユズキぃぃぃ!!!!!さっき言った言葉をもう一度言ってみろー!!!」

 「え・・・なかなかの暇つぶしになりそうですね、と・・・」

 そして最後に、マキ先輩が私を指差して言った。

 「その考えが間違っているのだぁぁぁ!!!!!ただの暇つぶしではなく!!まじめなアニメ製作部なのだぁぁぁ!!!!!」

 「はぁ・・・すみません」

 その時だった。

 放送室のドアが開いて、3人の男子が入ってきた。

 そして、私を指差していたマキが、その三人に言った。

 「遅かったではないか!こちら、一年の安藤ユズキだ!入部が決定している!」

 三人の内で一番背の小さい男子(おそらく143cmくらい)が、私に向かって歩いてきた。

 「あ、一年の安藤です。よろしくお願いします」

 「二年の初山楓だよ、よろしくね。杏仁豆腐さん」

 その会話に、3人の中で一番背の高い男子が割って入った。

 「俺、二年の柊冬馬。よろしくな、杏仁豆腐」

 「はぁ。よろしくお願いします」

 そして、残りの男子が私に言った。

 「2年の広山欅。」

 「よろしくお願いします・・」

 私がパイプ椅子に腰掛けると、マキ先輩が私にペンを握らせた。

 「?何するんですか?」

 「ユズキがどれだけ絵がうまいか確かめるんだ。何でもいいから、書いてみろ」

 「あ、はい」

 私は、小学生のときに思いついたオリジナルキャラクターをかいた。こんな感じで、こんな感じだったはず。

 「できました」

 私が絵をみせると、楓先輩が身を乗り出してきた。

 「すごーい!杏仁豆腐さん、うまーい!」

 本当に二年生なのかな、この人。

 「うめーじゃん!杏仁豆腐!」と、冬馬先輩。

 「うむ!合格だ!ユズキ!」と、マキ先輩。

 私は手を止めた。

 「合格って?」

 「決まっているだろ?今日からユズキがアニメの絵を描いて、昼にテレビで学校中に放送するんだよ。」と、カオル先輩。

 「ぇ、えええええええええええ!!!???」

 「何で驚くんだよ、杏仁。」と、カイ先輩。

 「あ、その呼び方、やめてください。・・・だって、私、この程度の絵しかかけませんよ。」

 すると、欅先輩が言った。

 「絵の担当は俺だから・・・杏仁はアシスタント」

 「その呼び方、やめてください!!」

 「なんでー?かわいいよーう?」と、楓先輩。

 「そうだー、かわいいぞー」と、冬馬先輩。

 「ま、決まったことだからな、杏仁!」と、マキ先輩。

 そんなこんなで、私には「杏仁豆腐」が定着してしまった。

 私・・・ここでやっていけるのかなぁ・・・。


 


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ