表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

3人家族のある日常

サイコパスな怪談昔話

 それはそれは、とんでもなく現在のことじゃった……。


 御主等はあの有名な風邪薬を飲んでおると、何故か一錠だけ余る事は無いじゃろうか……?


 それはな、あやつ『妖怪一錠仕込み小僧』の仕業じゃ。



 あの小僧はそれはそれは悪戯が大好きでのぅ……。


 小僧は風邪薬が無くなりそうな家に忍び込んでは、何故か一錠だけ余るように仕込んでいくのじゃ。


 なんじゃ? 何故小僧が風邪薬が無くなりそうな家が判るのかじゃと?

 そんな事、わしが解るものか。きっと、妖怪的な何かが働いておるのじゃろう。



 ほれ、今日も風邪薬が無くなりそうな家に忍び込んで、一錠仕込んでいったわ。

 さてさて……この家の奥方は、次に服用する時にどんな顔するのか……、楽しみじゃわい。



































 ………………その時夫の耳に電源音がすると共に、空想世界は光でかき消され夫を現実世界へ引きずり戻す。


 背後に異様な気配を感じた夫。おそるおそる後ろを確認すると、そこには蛍光灯のリモコンを手にした妻が立っていた。


「あーなーたー♪ 今ー♪ 娘にー♪ 何をー♪ 聞かせていたのかしらー♪」


 とてもにこやこな口調で話かける妻。


 夫は思った。目も、鼻も、口も、耳だって笑っている。

 しかし……、だけど……! その顔は笑ってはいない……!! と。


 それでも夫は平然と妻に切り返した。


「いや、何って……、いま旬の『怪談昔話』を聞かせていたんだけど……」



 それを聞いた妻は案の定激昂し、夫の右腕を握ると台所へと強く引っ張る。



「ちょ、ちょっと! 痛いんだけど!」


「うるさい! いいから、こっち来なさい!!」



 そして、台所に連れ込むと妻は夫を叱り出す。



「あれのどこが『怪談昔話』よ!? 時代背景が現在だし、とどのつまり、不法侵入して風邪薬を入れていったってだけじゃない!? 良く考えたら普通の怪談より怖いわよ!!」


「君も前は、130は3で割れないのに『また一錠余った!』って大騒ぎしてたよね。見てて面白かったよ」



 叱られているにも関わらず、さらりと妻の古傷をえぐる夫。



「あ、あれは……ちょっと勘違いしただけで……。じゃなくて! いつもいつも私の目を盗んで、娘に変な事を吹き込むなって言ってるの!! いい加減分かりなさいよ!!」


「うーん、今回は力作だと思ったんだけどなぁ……? どうして受けないのかなぁ?」


「ウケ狙いの『怪談』って何よ……?」



 胸の前で腕を組み、首を捻る夫。それを見た妻は一言。



「あなたが思っているほど、周りは面白いとは思って無いからね………?」



「うん、これはあれだな!」


「あなた……こう言うつもりでしょ……?」


 今までの夫の行動から次の言葉を予測する妻は、正に何か閃いたように腕組を解く夫に合わせて、同時に声を発する。



「次の『怪談昔話』を考えよう!!」

「次の『怪談昔話』を考えよう!!」


え……?

あの風邪薬、135錠になったんですか!?


3で割れちゃうじゃないですか!


……だからどうしたとか言わないで下さい……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの方も連載しているので、よろしくお願いします。

ほのぼのほっこり子育てファンタジー、ここに始まる?

「瀧川おばさんとベルゼブブおばさん」


洞窟を探索していた四人は、ある日を境に、永遠とも思える時間をさ迷う事になる……。
地上に生還するのは、叶わぬ夢となってしまうのか……。


「少年少女達よ、その責任は誰にある?」
― 新着の感想 ―
[良い点] 「とんでもなく現在」 これこれー、このセンスを見るためにやって来るんですよねー…………って、怒られそうだな。 しかし……一錠仕込み、なかなか使えるヤツっすね。 つまり、風邪薬を三つ買う度…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ