表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原爆と竹槍  作者: サイシ
60/93

原爆と竹槍60話

「母さんは?」

「父さんやお婆ちゃんの所へ帰るのが遅れるから、食べないのよ」

「じゃあ、わたしも食べないわ」

「その必要はないのよ、だって鈴子は自転車を漕いでいないでしょう」

「食べながら自転車を漕ぐと遅くなるの?」

 鈴子が不思議そうに言った。

「そうよ、だから、これから母さんが食べなくても、不思議に思わないでね。なぜ、食べなくても自転車が漕げるかは、鈴子が大人になったら分かるわよ」

「早く大人になって、自転車を漕ぎたい」

「そんなに急がなくていいのよ」

 鈴子と話していると、挫けそうになる身や心に力が湧いてくる。

 田舎道を走っていると、一軒の百姓家があり。何気なく見ていると、家から老人が飛び出してきて雪を呼び止めた。

「お待ちください」

 雪は、自転車を停めて答えた。

「何か?ご用ですか」

「米軍に空襲されそのお姿になったのですね」

「はい、そうです」

「お気の毒なことです」

 言った老人の目に涙が光っていた。

「御用は?」

「あなたも、徳山市で被災したんでしょう」

 老人は決めつけていた。

「いえ、違います」

「そうですか、実は、私の娘は徳山市に住んでいたのですが。米軍に空爆され、何もかも無くし、実家であるこの家に帰ってくると連絡を受けたので、待っていたんですが、なかなか帰ってこないので、あなたのお尋ねしようと思い、悲惨な目に遇ったあなたに尋ねるのは、申し訳ないと思いましたが、お呼びとめしたのです」

 老人は、切羽詰まった顔をして言った。

「それはお気の毒に」

「たった一人の娘なんです。それにしても、日本軍は、多くの国民が殺され、家を焼き出されているのに、何処で何をしているんだろう。私は、米軍の飛行機は見たが、日本の軍用機を一度も見た事がない。日本は本当に米軍と戦争しているのだろうかと疑いたくなる。あっ、愚痴を言ってすみません、所で、被害を受けたのはどこですか?」

「広島です」

「そうですか、それなら、山陰道を通りませんでしたか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ランキング参加しました。ポチとクリックお願いします。 いつもランキング応援ありがとうございます。 人気ブログランキングへ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ