表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原爆と竹槍  作者: サイシ
44/93

原爆と竹槍44話

「でも、そうでもなさそうよ」

 東の空を指差した。

「何があるの?」

「間もなく夜が明ける報せがあるのよ」

「どこに?」

「あの山頂が、他の所より、少し明るいでしょう」

 雪が指差す山の頂きあたりが、他の所より少し白くなっていた。

「どこ?」

 鈴子には見えないらしい。

「分からないの」

「うん」

「仕方ないわね」

 雪は鈴子を抱き上げ、鈴子の手を持ち、前方に突き出して言った。

「手の先の遥か前方に黒い壁のような物が横たわっているのが見えるでしよう」

「見えるわ、でも何なの?」

「あれは山よ」

「なぜ、白いと夜があけるの?」

「白いのは、あの山の向こうに、お日様が隠れているからよ」

「山にお日さまが隠れているなんて、鈴子、知らなかったわ」

「鈴子は、お日様が出ないと起きなかったから、見なかったのよ」

「わたし、明日も早起きするわ」

 旅の終わりも近づき、緊張が取れたのか、雪と鈴子は、長崎でいた時きと同じように、仲良く話していた。

 洗濯物が乾いているか確かめようと雪は、鈴子と自分の服に手を触れると、まだ、少し湿っていた。

「あら、まだ乾いていないわ、どうしょう」

 鈴子に着せるのを躊躇していたが、間もなく夜が明けることを考えると、乾き切るまで干しているわけにはいかない。

「少し冷たいけど、我慢してね」

 雪は鈴子に着物を着せた。

「気持ちいい」

 鈴子が心地よさそうに言った。

「気持ちいい」

 真夏の夜の暑さに火照ったからだを冷やすのには丁度よい湿りであった。

「本当?」

 雪も服を着た。

「気持ちいい。これなら、時々、服を川の水で濡らして自転車を漕げばよかったわ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ランキング参加しました。ポチとクリックお願いします。 いつもランキング応援ありがとうございます。 人気ブログランキングへ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ