表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
原爆と竹槍  作者: サイシ
37/93

原爆と竹槍37話

 ご飯が炊きあがると、雪は、おにぎりを作った。

「さあ、召し上がれ」

 雪は作ったおにぎりを三人にあげた。

「ありがとうございます」

 広子は涙を流して言った。

 しかし、雪と鈴子が食べないのを広子が心配して言った。

「私たちだけで頂くことは出来ません。どうか、一緒に食べてください」

「心配しないで食べてください。私たちは、あなた方が食べ終わった後で炊きます」

「そうでしたの、じゃあ、喜んで頂きます」

 広子親子は美味しそうに食べた。

 その間に、雪は自分たちのご飯を炊いていると、食べ終わった広子が来て言った。

「一昨日の夜から、何も食べていませんでした。だから、この川の水を飲んで我慢していたのです。でも、雪さんのお陰で、飢え死にしなくてもすみました」

「それはよかった。でも、広子さんの実家は阿蘇でしょう。実家まで、本当は幾日ほどかかるの?」

 広子の子供たちに聞こえないよう、小さな声で尋ねた。

「子供には嘘を言ったけど、三日はかかります」

「そう、じゃあ、多くは上げられないけど、さつま芋でよかったら差し上げるわね」


広子の顔が輝いたが、すぐ、哀しそうに言った。

「でも、広島は遠いのでしょう。さつま芋を頂いたら、あなたが飢え死にするかもしれない。だから、私が飢え死にしても、頂けませんわ」

「大丈夫よ、だって、母親の家に着けば、食べるものがあるもの」

 しかし、広子は、なかなか承知しなかった。

 広子を安心させるために、鈴子のイスに積んでいたさつま芋を見せながら言った。

「広島まで、後、二三日ですから、こんなにさつま芋は要らないわ。だから、半分だけ、広子さんに上げる」

 雪は暗闇でさつま芋を半分に分け、広子に渡した。

「こんなに頂いて、本当にいいんですか」

 広子が申し訳なさそうに言った。

「いいのよ。私たちのご飯も炊けたから、これから食べます。どうか、明日からの苦しい旅に負けないように、早く寝てください」

 雪が広子の身体を気遣って言った。

「じゃあ、好意に甘えます」

 雪と鈴子が食事を終わらせると、広子の子供たちが鈴子に遊ぼうと誘いにきたので、雪と広子は眠れなくなり、互いに自分たちの過去を語りあった。

 やがて、遊び疲れたのか、子供たちは身体を寄せ合って眠っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ランキング参加しました。ポチとクリックお願いします。 いつもランキング応援ありがとうございます。 人気ブログランキングへ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ