表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

チャプター3

目がさめると、そこは車内だった。


四輪駆動のセダン車の、走行音は静かで、極度の緊張と恐怖で疲れ切った体は、否応無しにそのまぶたを閉じさせた。


窓の外は、澄み切った空に浮かぶ星々がとても綺麗だった。


久方ひさかたぶりの星空を見て、特有の排煙にまみれた曇り空で無いことから、忌まわしき海洋貿易都市

「ホンコン」からは抜けたのだな、と確信できた。


そしてこの車の運転手、俺に実銃を突きつけ、死の恐怖を実感させた彼女は、バックミラー越しに俺に話しかけた。


「どう、よく眠れた?」


「ああ、おかげさまでぐっすり。」


「それは良かった。

あと15分くらいで着くから、それまで、外の景色でも眺めてて。」


外の景色か。


カーウィンドウを開け、疾走する車の風を顔中で受けると、澄んだ空気とともに、湾岸高速道路の高い塀が、クーロン半島の大都会の夜景を見事に遮っていた。


このまま塀とにらめっこするのも趣に欠けるので、俺のテレフォンパンチを一本背負いで受け流した、彼女と接触コミュニケーションを図ることにした。


「橋はもう抜け切ったのか。」


「ええ、料金管理所を通過したすぐ後に、貴方が起きたのよ。」


「橋」とは、クーロン海の海上に浮かぶゴミ溜め出島「ホンコン」と聖なる大都会「ナンキン」を結ぶ、いわゆる地獄に垂れ下がった、蜘蛛の糸的な役割を果たす、世界最大級の連絡橋である。


正式名称は、忘れたが、とにかく長い橋なので、渡りきるまでに、およそ40分くらいはかかるだろう。


となれば、銃を突きつけられ、珈琲を飲みに行くと誘われ、半強制的に車内に詰め込まれてから、だいたい1時間半ちょっとくらいか。


実感より長くなかったことを確信すると、俺の腹奥に、平生の冷静さが戻ってきた気がした。


それでもなお、車の運転に集中する、隙だらけな彼女にさえ、絶対に勝てないと、俺は直感で実感した。


丸腰の状態で、銃を持つ相手を無力化するタクティカル力。


体格差のある相手でも、適確に弱点を突き、瞬時に無力化する近接格闘コンバット力。


実銃を相手に突きつけ、物怖じ1つしない精神メンタル力。


どれを取っても、圧倒的に実力差がありすぎる。


幾多もの修羅場を乗り越え、経験によって研ぎ澄まされたプロの技だと確信した。


同じ年齢でも、一体何故、これ程まで差があるのか、俺は理解に苦しんだ。


ん、同い年?


自動車免許の取得は、学生の内は禁止されている。


じゃあどうやって、彼女は料金所、または入島管理所を抜けたのだろうか。


恐る恐る、高速を180kmオーバーでぶっちぎる、お茶目な彼女に聞いてみた。


「あのぉ〜、大変失礼ですが、年齢っておいくつでしょうか。」


「ん、ああ、年齢?

24、結構間違れるのよ、若いって。」


アクセル全開で、ワインレッドのスポーツオープンとカーチェイスを繰り広げる彼女の目には、24と言う年相応の、血のたぎりが見えた。


そりゃそうだ。


ティーンエイジャーの少女が、あんな顔できねぇもんなぁ。


奇想天外な事実に、驚きを覚えなかったのは、その方が逆に、彼女の天性の才に、納得がいくからであろう。


とにかく、何歳か年が離れているかの様な、圧倒的経験差に、俺は叩きのめされたのだ。


だが、彼女のその若い血が、俺という三下を可愛いがってくれるのは、むしろ好都合だ。


その経験、盗めるだけ盗みとって、いつの日か超えてやるぜ、貴様を!


胸中の野心を、悟られぬ様外を眺め、紙一重に過ぎ去る一般車両に、その鋭い視線を向けていた。


「貴方の学校の、世界史の教師でもあるんだけど、学年違うし、面識ないわね。」


ええ!?


この見た目で教師!?


道路基準法違反のスピードで、生徒を誘拐し高速を飛ばす教師を見て、全く世も末だな、と感慨にふけり、彼女に敬語を使うべきかどうか悩んでいると、車体は急速にスリップし始めた。


「窓を閉めて。」


けたたましいタイヤの悲鳴とともに、状況にそぐわない彼女の冷静な声が、何やら不気味な不協和音を演出していた。


本来なら死を錯覚する様な、暴力的な

車体の揺れだが、彼女と付き合うに連れて、この死の瀬戸際の感覚にも、なんだか慣れてきた。


だいぶ狂ってきたな。


いや狂ってなどいない、「適応」し始めたんだ、この社会げんじつに。


急旋回する車体が目指す方向は、塀と塀の、わずかに開いたその隙間だった。


衝突と同時に、宝石の展望パノラマが、辺り一面に広がった。


道行く車のテールランプ、そびえ立つビルのガラス張りの光、街灯の灯火ともしび、極彩色の光、全てが俺を、この世界へ歓迎している様であった。


刹那の後、車は高速で落下を続け、さすがに血の気が引いた。


死を悟った次の瞬間、車はコンクリート、よりも軟らかい、何かに叩きつけられた。


落下がスローダウンする、体に受ける重力が、だいぶ和らいだと思えば、周りの視界は、鮮明さを取り戻す様、塗り替えられる様だった。


水面から上がったのだ。


タイヤは泥の地面を這い、しっかりと歩を進めていた。


底から水が放出され、車はその軽快さを取り戻した。


水陸両用車か。


こんなロマンアイテムを取り揃えているのも、彼女らしい茶目っ気だ。


「綺麗だったでしょ。」


後部座席に振り向いた、彼女の顔は、自慢のアクセサリーを見せつける様な、見た目相応の表情だった。


ハイリスク、ハイリターン(ただし一瞬)、そんな世界で、この先生きのこれるのか、そんな緊張が、胃を締め付けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ