表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/429

第12話・四条の心配

 

 透と外部の精鋭隊員が手合わせするという噂は、一気に駐屯地中に広がった。

 それはもう、台風の巻き起こす暴風がごとし勢いで。


「ウチのエースが戦うのかよ!」

「相手は誰だ!?」

「本土から来た空挺レンジャーだってよ! 第一空挺か? それとも水機?」

「どっちでも良い、絶対面白くなるぞ!」


 2ヶ月間拠点防衛に従事し、退屈し切っていた隊員たちにとってこれ以上のエンタメは無い。


 試合内容は『強化サバイバルゲーム』。

 実銃の弾頭をゴムに変えただけで、実際に火薬を使って相手を撃つというかなり激しいもの。


 当たればアザは確実にできるうえ、痛みもBB弾とは全く比較にならない。

 場所はCQB(近接戦闘)用の狭い訓練エリアで行われ、双方共に愛銃を用いての戦いだ。


 ルールは相手が降参するか倒れるまでで、体術も全てオーケー。

 まさに、特殊作戦群が好む訓練そのものだった。


「大変なことになってしまいましたね……、透さん。大丈夫でしょうか」


 モニターが何台も据えられた休憩室で、四条が心配げに呟く。

 黒目は不安で揺れており、珍しく声のトーンが小さい。


「そんなに隊長が心配?」


 横でエナジードリンクを飲みながら、椅子に座った坂本が聞く。

 彼は四条と正反対に、かなりリラックスしていた。


 いや、どう見てもリラックスし過ぎである。

 まるで勝つことが確定したスポーツ観戦のように、お菓子まで呑気に頬張っていた。


「そりゃ……、わたしだって心配しますよ。透さんの実力はボスエリアの戦いで十分知ってますが、相手はあの特戦ですよ!? 普通にやったって勝てるわけ……」


「そうだね、普通特戦と同じ土俵でやり合ったら勝てるわけない。多分米軍のデルタフォースあたりでも連れて来ないと無理」


 デルタフォースとは、米軍の秘密特殊部隊である。

 その実力は世界最強と言われ、古今東西あらゆる戦場を経験したアメリカの最高戦力だ。


 これから透が戦うのは、そういった世界に生きる人間だった。


「じゃあ尚更心配しますよ……! まだ付き合いは短いですが、同じ配信チームの仲間……もし何かあったらと思うと」


「……四条2曹、ボスを倒したあの日隊長に言ったよね? “貴方は最高の護衛”って」


 顔を上げた四条が、忘れまいと坂本を見る。


「えぇ、あの人は最高の護衛ですよ。わたし……有言実行する方が好きなんで」


「じゃあ安心して見ると良いよ、隊長があんなクソチビに負けるわけが無いからさ」


「ど、どうして坂本3曹はそう楽観的なんですか! エナドリにポテチ! いかにもPX(売店)で買って来たばかりの物じゃないですか!?」


「うん、だってこれからぼくにとってはメシウマなことが起きるわけだし。そりゃ宴……するよね?」


 差し出された濃い塩味のチップスを、四条は理解できないといった表情で受け取った。

 横目で見れば、坂本は相変わらず長い前髪を退けもせずモニターを眺めている。


「その信頼は……わたしもして良いんですかね?」


「うん、良いと思うよ。隊長の顔見てみ」


 スタート地点に立った透は、入念に20式ライフルをチェックしていた。

 その目は––––ダンジョンのボスを倒した時と、全く同じだった。


 不思議な安堵感が四条を包む。

 負ける割合が圧倒的なのに、あの目をした彼は……誰にも止められない気がした。


「そうそう、他人の戦いはそれくらいリラックスして見るのが一番楽しいよ。親しい人間なら尚更ね」


「べ、別に親しくは……」


「じゃあ1つ気になってたんだけどさ」


「っ? なんですか?」


 一拍置いたのち、坂本はポテチを噛み砕く。


「なんでさっきから隊長のこと、下の名前で呼んでんの?」


 坂本の質問と同時、試合開始のベルが鳴った。


12話を読んでくださりありがとうございます!


「少しでも続きが読みたい」

「面白かった!」

「こういうダンジョン×自衛隊流行れ!」


と思った方はブックマークや感想、そして↓↓↓にある『⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎』を是非『★★★★★』にしてください!!

特に★★★★★評価は本当に励みになります!!! 是非お願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ