表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍使い  作者: しろうさぎ
1
9/17

--- 設定資料図 001

 3人が泊まっている宿の部屋の作りで私自身が混乱したため、資料を作って視覚的にわかりやすくしてみました。

 興味がない方は飛ばしてください。

挿絵(By みてみん)




 穂波が泊まっている使用人用の部屋は2人用です。

 ベッドがふたつも置いてあるので狭いようにも見えますが、多分8畳くらいはあるかなと。

 1人で使ってるわけですし、空いているベッドは物を置いたり椅子代わりにしたりできるし不便は感じていません。

 小さいけど机もあるし何気に活用しているようです。

 主用のものと比べると全体にコンパクトな感じではあるけど、そこはやはり高級宿ですから、使用人用と言えど質は良いものを使ってますよっ(ぐっ




 真澄、風羅が泊まっている方は……

 まあさすがお金持ちということで。

 広いワンルームタイプですが、パーテンションで区切って二部屋のように使ってます。

 もちろんパーテーションは取り払うことが可能ですが、真澄たちは生活スペースと就寝スペースは分けておいた方が寛げるかなとということでこうして使ってます。

 この部屋にに暖房器具を入れ忘れたけど、多分壁とかに暖炉なんかがあるんじゃないかなと脳内補完。


 さらに奥には浴室があり、温泉のお湯を運んでもらうことが可能です。

 そのため、従業員専用で廊下から直接脱衣所へ入れるドアがあります。

 当然普段はしっかり施錠されていて、許可を取らないと開けられないようになっています。

 風呂場だけ両開きのドアになってるのは、お湯が冷めにくいように、可能な限り大きな容器で運び入れるための工夫です。




文章で設定は考えていたけど、こうして図にするとわかりやすさがだいぶ違うと痛感。

今後も混乱しそうなら図を描くかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ