表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/54

~マンション(共同住宅)の物語 其の1 「もう、どうでもいい。」

安仁屋さんは、ご主人の前では、普通の奥さんで入れるよう頑張っていた。

もう、安仁屋さんの奇行は、井川社員からの対応依頼でご主人は知っている。

安仁屋さんも、知られていることを知っている。


ぎこちない動きの中で、料理をし、家事をしていた。


ご主人だけは味方と思っていたら、「いい加減にしてくれよ!」と叱責されたショックは、簡単には消えるものではなかった。

そのことに気づいてくれないことが、更に不満のマグマを増幅してしまっていた。


今、安仁屋さんは、生涯で最大の孤独感と孤立を極めてしまっていた。


旦那からは優しい言葉など全くない。


邪魔者扱いには敏感になってしまっていた。


副理事長の集合郵便受の扉を交換するため、旦那に相談したかったが、なかなか話しかけられない。


意を決して、ご主人に「あのね、副理事長さんのところの郵便受なんだけど。」と話しかけたが、

「お前がやらかしたんだから、自費で対応しろよ!」

と、吐き捨てるように言われてしまい、ついに、安仁屋さんの何かが弾けた


「畜生!どいつもこいつも!」と、心の中の安仁屋さんが叫んだ言の葉は、情念のようなものを

感じさせるに充分であった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ