表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
偽善者とキャンペーン 十一月目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

676/2526

偽善者と黒の魔本



「あの人……マルシュークって名前なのか。正直、俺の偽善も途中から名前を訊くのを忘れてたしなー」



 魔本を捲りながら、そう思う。

 まだこのAFOを始めたばかりの初々しい頃は、自由民たちに名前を確認していたな。



「守衛のガルさんに宿屋のリカルドさん、神殿のチャーリーさん……意外と思いだせることにビックリだ」



 あの頃はただ、偽善がしたくてゲームを始めた。

 自由にできるという謳い文句を、そっくりそのまま受け取った馬鹿なモブだ。


 いつしか道から外れ、常道が邪道になっていったが……まあ、ハーレムも作れたし特に問題はない。



「我思う故に我あり。天上天下唯我独尊。まあ、要するに俺は俺だ」



 そう口にし、自分を納得させる。

 疑っているわけじゃないが、侵蝕がどこまで俺を変えているかがよく分からないしな。


 早く大神を見つけて、いろいろと確認したいものだ。

 その際{感情}がどうなるか……はてさて。



  ◆   □   ◆   □   ◆


 第一世界 リーン



 住宅街に佇む一軒の屋敷。

 その中で俺は、龍の鱗を持つ蒼色の美少女と話をしていた。



「へっ、黒い本がどうした? ……というより、どこでそれを知った」


「……別にいいじゃない。それより、ちょっと見せてほしいんだけど」


「眷属らしくなってきたな。まあ、別に構わないけどさ」



 最近、従魔使い系プレイヤーの中でも最強に近いと言われているイア。

 そんな彼女に呼び出されると、突然魔本を見せるように言われた。


 隠すような物でもないので、“空間収納(ボックス)”からスッと取りだして渡す。


 それを受け取ると、イアはペラペラとページを捲っていく。

 魔方陣の部分は持ち主にしか発動できないので、暴発の恐れはないぞ。



「これがあの……。メルス、これってまだ作れるのかしら?」


「……可能っちゃあ、可能だが。召喚士系の職業に就いてるなら要らないだろ」



 黒い魔本『コンヴォシオン』。

 ただの造語で作られた痛い本だが、その中身は凄まじい。


 召喚士の職業結晶を変換して生成されたこの魔本は、今の俺に不可能な(召喚の心得)を擬似的な形で使用可能にしてくれる。



「ふーん。でもメルスが作ったんでしょ? なら、普通の魔法書なんかとは桁違いの性能に決まってるじゃない」


「やけに嫌な自信だな。可能には可能だが、生憎材料が無いから無理だ」


「……説明文が短いわね。何、この大悪魔ってのは? 妙に怖いんだけど」


「ああ、それはヤバい奴だから無視しておいてくれ。例えるなら、レイドボス以上だし」


「これで、それを召喚獣にしているのね」



 なりゆきだ、なりゆき。

 まさかそんな出会いが起きるとは、想定以上の出来事だったんだからな。



「──で、どうしてこれが欲しいんだ? 正直な話、お前の願いは前に訊いたからもう叶える気はないんだが……」


「えっ? まだ何も頼んでないじゃない」


「情報を教えただろ? メルのこと」



 最近思いだした願い事。

 ダンジョンイベントの際、そういえばそんなことを言ったなーという記憶がある。


 言ったからにはある程度叶えるのだが、イアの場合は(ある意味)俺のことを訊くことで済ませた気になっていた。



「あ、あれは!」


「──この姿だろうと、イアは俺のことを訊いた。つまり、俺の情報を訊くことを願ったことになる。よし、これで終了だ」


「…………」


「おい、召喚獣を出すな。進化してるんだから、俺だって苦戦するんだよ。──分かったから、分かりましたから。ただ、ちゃんと理由は訊かせてもらうぞ。お前の召喚獣はもうパーティーとして出せるフルなんだし、これ以上足す理由を訊かなきゃ作れない」


「……そうね、理由は簡単だから言うわ」



 一度召喚獣を帰還させ、イアは話す。



「召喚士は戦闘中、一度に五体までしか召喚できない。自分の所属するギルドとか家なら別だけど、基本はそう……ここまでは知っているわよね?」


「えっ、そうなの?」


「……ああ、そうだったわね。あんたは公式チーターだったわ。まあ、普通のプレイヤーはそうだって思ってなさい」


「了解」



 そうじゃなくて、召喚より時空魔法で呼んだ方が使い勝手良かったんだよ。


 だから、あんまり使ってなかったのさ。

 封印以前も召喚獣として召喚するより、眷属として呼びだしていたからな。



「それでね、召喚獣をそれ以上増やすこと自体は可能なの。ただ、再召喚するのにいろいろよ手間がかかるわけ。それを省略する方法が──」


「魔本ってわけか」


「正確には、魔導書ね。普通の魔導書だと登録できるものは一系統、魔物や精霊、天使や悪魔などの中から一つだけしか入れられないわ。レアな魔導書は一種類だけれど、汎用はもっと劣化して、種類の中でも一種族だけ。魔物と天使、それに龍がいる私に合う魔導書は簡単には見つからない……というか、存在するかどうかも怪しいのよ」


「ハァ……、それで俺か」



 まあ、俺の魔本は全種族対応だしな。

 イベントの報酬カタログも見たらしいが、説明に含まれていた一系統の魔導書が限界とのことだ。



「いいぜ、やってやるよ」


「本当!?」


「実際にできる代物がそれと同じ、ってのは無理だけどな。最低でも三種類、入れられれば問題ないんだろ?」


「え、ええ。……本当に、いいの?」



 そうか、イアが悪気を感じてしまったか。

 そういうつもりはなかったんだが、眷属が相手だと、ついからかいたくなるんだよな。


 ──だが安心しろ、たとえ三でプレイヤーの眷属だろうと眷属は眷属。

 気にかける者である以上、眷属でいる限りはある程度の願いは叶えるさ。



「暇だしな。ちょいと工夫も重ねたいし、どれくらいまで待てるんだ?」


「そ、そうね……期限は無いわ。だからその分、高品質をお願いね」


「分かった、善処しよう」



 魔本とは異なる魔導書の作成。

 いやはや、面倒事を引き受けてしまった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ