表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
偽善者と飛ばされて終焉の島 中篇 七月目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

402/2525

偽善者なしの『覇導劉帝』 その07



 どれだけの時が経たのかは分からない。

 朕の意識は再び表層に現れ始め、周囲の状況が理解できるようになる。

 体と心が乖離し、朕は思念だけでフワフワと漂い続けた。


 そんな中最初に頭の中へ入ってきたのは、煩い騒音であった――。



『おいおい、世の中の大半の人々は『あ』や『う』だけじゃ会話できないんだぞ。狂っているんだか何だか知らないが、いい加減お前さんの知性とやらを見せてくれよ。ま、お前さんが仮に知性を持っていたとしても、戦闘狂の知性なんて、あって無いようなものなんだろうけどな!』



 ――何を言っているのかは理解できない。

 耳には入って来るが、その言葉が何を表すかが認識できない。

 それからも、その声の主は狂った朕へと騒音を喚き続けた。


 ……拒絶し続けた認識が怒りを、狂気が殺気を覚えた時、朕の意識は再び明白なものへと切り替わる――喧しい畜生を、この世界から排除するために。

 離れた二つは一つとなり、縛られた戒めを部分的に解き放ち――朕を吠えさせた。



「黙れと言っておろうがぁ! 朕を誰と心得るか、元とはいえ劉帝であるぞ! ――頭が高いわ!!」



 しかし、その者は強かった……『覇導士』である朕よりも。 

 爪を振るおうと転移を行い、息吹(ブレス)を吐けばその者が持つ矛によって穿たれる。

 何をしようともその者は傷付かず、全てがその者の掌であるかのように思えた。

 唯一一撃加えられたと思った攻撃も、朕に止めを刺すための下準備として受けられたものであり、攻撃自体は通用せず、その者は全く無傷の状態で立っていた。


 朕はその者を見て思う。


 ――この者が共にいてくれれば、朕は独りでは無かっただろうに。


 かつての朕に足りなかったもの……それは同じ立場で話し合える者なのだろう。


『覇導士』であった朕に、並び立てる存在など存在しなかった。

 故に、それを求めるのは諦めていた。

 見つからない者を求め続けることは、とても辛いことだったから。


 だが、それももう叶わない。

 朕はその者によって、二度目の死を迎えるのだから。


 肉体を縛られ力を吸われ……朕にできることなど何も無い。

 口で何を言ったとしても、朕の敗北は目に見えていた。


 せめてもの抗いとして色々と言ったが、その者はそれらを無視し――朕を口説く。



『一度死んで英霊になっても、お前さんは元劉帝としての枷があったんだろうな。なら、俺に殺されて二度目の死を迎えたその瞬間、お前は真の意味で自由のはずだ。いつか出会えたらならその時は……俺の眷属として、女として、一緒にイチャイチャしようぜ』



 ――言っていることは無茶苦茶であった。

 だが、不思議と嫌悪感は感じない……むしろ、体が内から温められ心地良い。


 ……そういえば、朕を倒す者などこの者が初めてであった。

 ならば、褒美が必要であろうか。


 そう自身の行動に理屈付けて、朕はその者へと応える。



「……ふ、フハハハハハ! 面白い、面白いぞ其方は! 名を何と申す」


『メルスだ。絶対に忘れさせない、三度目の人生の案内人さ』



 その者――メルスは朕に名を告げる。

 様々な色に変化する龍の鱗を、翼を持つ龍人……だと初めて見た際は思ったが、それは表面のみであり、実際には龍人の皮を被ったナニカであった。


 ――龍でも不可能な回復力

 ――辰でも不可能な技術力

 ――劉でも不可能な破壊力


 かつて最も朕を追い込んだ存在――『超越者』よりも力を持っていた。

 そんな者が、龍人という一種族の枠に収まるはずが無い。


 メルスからは神の氣も感じ取れた。

 神の氣がある時点で、存在の格は跳ね上がる――古より生きる者たちが朕にそう言ったことがある。

 当時の朕は神氣を操れなかったため理解していなかったが、英霊となり、神氣を操れるようになった今では良く解る。


 ……と、話が逸れてしまったな。

 だからこそ、朕はメルスを『畜生』と呼んでいた。

 理解しがたい紛い物の力を振るい、正体を掴ませない存在……そう呼ぶ以外に他無かった(最も、発言に苛立ったのも理由の一つではあるが……)。



「メルス、約束しよう。朕がまた其方と出会えたのならば、その時に朕が朕であったならば、朕は其方のものとなろう!」



 メルスは朕に、その身を以って証明した。

『覇導士』の定めた天命は、必ずしも正しくないということを。

『覇導士』は、朕に決して負けるはずが無いと告げていた。

 しかし、実際に朕は敗北した……そういうことだ。


 もう天命に従う必要は無い……が、最後に確かめてみたかったのだ。

 メルスが、朕の望む未来を創り上げられるのかを。


 そして、もしできたならば――それは、約束を履行する時ということだろう。



『そりゃあ嬉しいこった。――んじゃあ、また後でな(・・・・・)


「うむ、また来世で」



 メルスはそう言って朕に矛を突き刺し、二度目の死を朕は迎える。

 意識は薄れていき、段々と思考が回らなくなっていく。


 ――かつてはそれを喜んだ。


 死を以って、天命より解放されると思ったから。

 だが、今はそれを少し寂しく感じている。

 折角会えたメルスと、すぐに離れればならない。


 今まで他者にそんなことを考えたことの無い朕にとって、それは新鮮な感情であった。


 ……ほんか、くてきに、いしきが、うす、くなっ、てきた。

 からだ、がおもくて、とんでられない。

 だけ、どめるすが、ささえ、てくれた。

 ……ああ、やっぱ、り、あたた、かいな。

 また、あたため、て、ほし、いな……。



TO BE CONTINUED




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ