表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
第〇一章 偽善とは自己満足と見つけたり

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/2526

01-27 魔法練習



「そうだ、魔法のレベリングをしよう」


 人間、突然の思い付きに身を委ねて動きたくなることもあるだろう。


 AFOを始めてから、その頻度が上がっているのだが……今日も今日とてそういったわけの分からない思考の先で閃いた、バカで愚かでくだらない戯事をやってみる。


「だが、王都でやればバレる。初期地点付近でやるのも……そろそろ心配になってきた」


 そろそろ俺の隠蔽を見抜く、素晴らしくレアなスキルでも発見されたのではないか?


 学校というコミュニケーションの場に参加している俺は、そうした情報に耳を澄ましているので間違いない……たぶん。


 なんでも、『始まりの草原』でかなり異常性の高いプレイヤーが現れたという噂があると耳にした。


 ソイツは魔物相手に蹂躙を行い、ただ嬲るように血を啜る悪魔のような奴なんだとか。


「……そんな恐ろしい奴がいる場所に、行くのも嫌だしな~」


 発見例が少ないらしいので、俺と同じように身を隠す大切さに気づいているんだろう。

 そして、俺の予想が正しければ……ソイツは俺と同等以上の力を持っている!


「まあ、あくまでウワサ通りの奴だったならだけれど。そんな狂人、モブは被害者としてしか会うことはないか」


 よくあるよね、主人公が受ける依頼にはすでに何人もの被害者が……ってパターン。

 だからこそ依頼になるんだし、ある意味その人たちの犠牲によって、物語が動く。


 ──そして、それを根本から否定しようとするのが俺の偽善の在り方だ。


 被害者なんて、いない方が良い。

 力を持っているのだから、そんなテンプレ破壊してでも止めてみたい。




 はい、そんな適当な決意はさておき、さっさとレベリングを始めようかと。

 周囲を軽く見渡し、もしそれっぽい光景が無いならサクッと切り替えるべし!


 幸い、“空間創造(ガーデン)”は現在のレベルだと二つ創れる。

 リョクたちが住む場所とは別に、レベリング用の場所を創ってみた。


 始めから空間にテコ入れはせず、魔法を使いながらちょくちょく弄っていく予定だ。


「その場所の名は──『修練場』だ」


 特に意味はない……と言いたかったんだけれども、完成してその名を口に出した途端魔力がごっそり持っていかれる。


 慌ててログを確認してみると、俺の成長とともに大きさが変質するようになったと記されていた。


 魔物に名前を付けると成長する、という設定は分かるんだが……空間にもそういう設定があるんだな。


 ──この瞬間、あとでリョクたちの世界にも名前を付けることが決定した。




 まあ、名前は置いとくとして、そろそろスキルの設定を始める。


「魔物を倒すわけでも、生産活動をするわけでもないし……付け替えれば割引スキルは入れておかなくてもいいのか。それに、繊細な扱いをするために…………こんな感じか」


---------------------------------------------------------

メイン(23)

武術

【武芸百般Lv17】

魔法

たくさん

身体

(精密操作Lv88)(魔力支配Lv20)(超回復Lv1)

技能

(言語理解Lv72)(気配探知Lv1)(並列行動Lv47)

(無詠唱Lv1)

特殊

(思われし者Lv40)(経験者の可能性Lv-)

(一途な心Lv-){感情Lv17}

---------------------------------------------------------


 ──これが固定するスキルだ。


 武術は空いたから入れただけだが、それ以外はしっかりとした意味が込められている。


 なんだか(言語理解)の空気読めない(KY)感が半端ないが、しっかりと出番はあるのでスルーしておく方向でお願います。


「──それじゃあ、さっそく始めますか」


  ◆   □   ◆   □   ◆


 自身が恐れられる張本人だとも知らず、メルスは日々成長を遂げていく。


「詠唱無しで並列化……なかなか難しいんだな。安定さが足りない? 精密操作と魔力支配で捻じ伏せれば早いか」


 本来、口頭による詠唱では一つの魔法しか発動することができない。


 その不利な状況をどうにかしようと足掻き続け──かつて人々は、努力を重ねて新たな技術を編み出した。


「気配探知で微細な魔力を読み取って、並列化した魔法をコントロール。魔法の心得で少し緩和できるか?」


 魔法を発動させる際の魔力の流れを、体内ではなく外部で行わせる──魔法陣。

 詠唱の一部、あるいは発動までに行われる動作すべてを代行させる──魔道具。


 このような技術を作り上げ、強力なスキルや魔法を使う魔物たちに抗ってきた。


「……少し、頭が痛いな。まあ、でもスキルで補助しなくても耐えられるか。苦痛耐性でも手に入れば、御の字だな」


 メルスの体内で、さまざまな属性の魔力が同時に生成されていく。

 混ざり合い一つの属性に変化することもなく、それぞれが個を主張するように単一のまま練り上げられる。


 複数の属性が同時に存在した場合、反発する属性同士が拒絶反応を起こし術者に苦痛を与える。

 ……だが、それは体内を巡る魔力がぶつかり合うことで起きることであり、頭部だけが痛みに苛まれるわけではない。


「並列行動の限界か。全部同じことならともかく、バラバラだしな。…………あっ、本当によくなってきた」


 脳の情報処理能力には、限界が存在する。

 たとえ能力値という形で、地球とは異なる(ことわり)が働いていようと。


 (無詠唱)とは資格──魔力の循環を、詠唱無しでも行えるという証だ。


 いくらそれを有していようと、スキルは本来魔法一つ分の詠唱を割愛できると認めているだけ──複数の魔法を、同時に行使することは含まれていない。


 故に脳の情報処理機関が悲鳴を上げ、頭痛という形で訴えていた。

 体内で興奮物質が生みだされ、迸る激痛に麻酔をかけてはいるが、本来ならば数秒で廃人と化しているレベルである。


 しかし、無自覚の内に{感情}に内包された二つのスキル──【希望】と【忍耐】が発動する。


 精神的な負荷を【忍耐】が軽減し始め、それを【希望】が補助していく。

 起きるはずのない干渉により、魔力は乱れることなく体内で練り上げられていった。


「そろそろ発動するか──」


 体内に溜め込まれた膨大な魔力は、術式として編みこまれていく。

 至る所にある魔力の解放点から、今や今やと滲み出ようとしていた。


 メルスがその一言を呟いた次の瞬間、彼の口が目まぐるしい勢いで動きだす。

 異なる内容の早口言葉を、何十もの人々がいっせいに放ったような──理解不能な言葉の羅列が漏れでる。


「「「「「「──“……”!」」」」」」


 それらがすべて一人の口から放たれる。

 その光景からは、ひどく違和感と嫌悪感を感じさせた。


 しかし、この光景を見ていた者はそう思っていられないだろう。

 なぜなら言葉が止むのと同時に、メルスの体から膨大な数の魔法が発動するのだから。


  ◆   □   ◆   □   ◆


「はひー、頭痛も治った~」


 始めの内は甘い物を食べすぎたときぐらい頭が痛かったのだが、一度目を超えてからはだんだんと和らいでいき──最後には息をするように魔法の行使ができていた。


「この部屋に流れる時間は魔法で延ばせたけど……なんだか、某バトル漫画の修業部屋みたいになっている気がする」


 精神と時、そんな名前の部屋だ。

 空間の性質として時間の流れが異なる、そういった設定を付与魔法でかけてみた結果である。


 使う前、使っている間に魔力を捧げる必要があるが、支払った魔力分だけ空間内に居ることができるぞ。


「しかしまあ、いろいろとやったものだな。新しい魔法も習得したし……やっぱり、隠し属性ってカッコイイ響きだ」


 その名も──無属性!

 スキルリストにいつの間にか表示されていた時には、思わず大興奮で魔法の花火を打ち上げてしまったよ。


 すぐに並列行動で同時に発動を重ね、レベリングさせて進化させたりもしたな。


 他にも海魔法という、海に住まう種族だけが扱うことのできる……はずの魔法を習得してみた。

 ──これで、リョクの居る世界に海を創って海水浴ができる!


「問題はロマン溢れる二つの魔法、両方に面倒臭い条件があったことだなー」


 精霊魔法と竜魔法、これらは上げるのが面倒臭いったらありゃしない。


 精霊魔法は精霊にお願いして事象を改変する魔法、竜魔法はドラゴン用の魔法だからか魔力消費が半端ないのだ。

 しかも通常威力を出すために、彼らの種族言語を用いる必要がある。


 それ以外の言語の場合は、最低消費MP以上に魔力を使うという嫌がらせ付き。


 精霊魔法も竜魔法も、そういった理由から他に比べてレベリングは控えめとなった。




「今日はもうログアウトだな。明日、あっちの空間に行くことにしよう」


 はてさて、リョクはどれだけあの場所を整えてくれたのかな?



---------------------------------------------------------

ステータス

名前:メルス(男)

種族:【天魔Lv40】

職業:【経験者Lv20】・(召喚師Lv1)・(中忍Lv1)・(放浪者Lv1)・(錬金師Lv1)・(調合師Lv1)・(魔戦士Lv1)・(義賊Lv1)


 HP: 900

 MP:1250

 AP:1000


ATK:151<+45>

VIT:161<+48>

AGI:166<+49>

DEX:196<+58>

LUC:156<+46>

 BP:0


<ステータス向上補正>


スキルリスト

武術

変化なし

魔法

【統属魔法Lv30】

\下級系統(Lv30:5)×8

火・水・風・土・光・闇・回復・無

\中級系統(Lv50:5)×7

業火・暴風・洪水・土壌・煌・冥・恢復

\派生系統(Lv50:5)×6

炎・雷・氷・岩・時・空間

\複合系統(Lv60:5)×6

爆風・雪・泥・霧・熔・塵

\特殊系統(Lv50:5)×2

付与・呪与


─中級・派生系統 NEW

(無魔法Lv30:5)→(純魔法Lv1:5)・(重力魔法Lv1:5)

─上級系統 NEW

(業炎魔法Lv1:5)(嵐気魔法Lv1:5)

(氷河魔法Lv1:5)(大地魔法Lv1:5)

(時空魔法Lv1:5)(生死魔法Lv1:5)

(治癒魔法Lv1:5)

─融合系統 NEW

(爆発魔法Lv1:5)(豪雪魔法Lv1:5)

(拘泥魔法Lv1:5)(幻霧魔法Lv1:5)

(熔解魔法Lv1:5)(粉塵魔法Lv1:5)

─特殊系統

(天魔魔法Lv40)(木魔法Lv40)(精霊魔法Lv30)(竜魔法Lv30)

NEW

(海魔法Lv1:5)(強化魔法Lv1:5)(弱化魔法Lv1:5)


身体

(超回復Lv10) NEW

(魔力支配Lv50)→(力場支配Lv1:5)

(精密操作Lv99)→(精密動作Lv1:5)


技能

(気配探知Lv30)(並列行動Lv67)(無詠唱Lv40)

NEW

(言語理解Lv99)MAX→(全言語理解Lv1:5)


特殊

{感情Lv19}


SP:532

---------------------------------------------------------



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
思考するのは生身の脳なんだからパラメータがどれだけ高かろうが関係なくないですか?
誤字?報告。 『AFOを始めてから、その頻度が上がっているのだが……〈今日も今日とで〉そういったわけの分からない思考の先で閃いた、馬鹿で愚かでくだらない戯事をやってみる。』 〈今日も今日とで〉→〈…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ