表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
偽善者と飛ばされて終焉の島 前篇 六月目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

229/2525

偽善者と『永劫の眠り姫』 その03

名前は童話名から抜粋・合成



 鑑定結果を視てみよう――



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ステータス

名前:ターリア=ペロー (女)

種族:普人族 Lv120

職業:元王族 Lv-


状態異常:<永劫の眠り>


HP:360000/360000

MP:360000/360000

AP:360000/360000


STR:36000

VIT:36000

AGI:36000

DEX:36000

INT:36000

LUC:4


スキル

(健康)(舞踏)(歌唱)(演奏)(金運)(告往知来)

(礼儀作法)(不屈の心)(魅力補正)(魔素吸収)

(演戯)(種族限界突破)(王家の意力)


固有/伝説

<眠り姫>

〔\<永劫の眠り>【睡眠学習】【睡眠成長】【茨姫】〕


〔祝福〕

〔(魔女の祝福)〕


〔呪縛〕

〔(運命神の呪縛)(魔女の呪い)

 (針神の嫌悪)〕


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 この世界の眠り姫は、ターリアと言うらしい。寝ている理由は恐らく<永劫の眠り>だろうが、調べている暇は無い。何故なら――



「……うぉっ! 鑑定でもアクティブになるのかよ、この茨っ!!」



 ――彼女の周りに生えていた巨大な茨が、俺に向かって物凄い速さで迫ってくる。俺は詳細を【瞬間記憶】で頭の中に記録をしながら、茨への対応策を考え始める。



(……(物理加速)を使ってても、まだ早く感じられるとか、ふざけるなよ!)



 体の反応速度を高めている今ですら、茨の勢いは野球のボールが飛ぶぐらいの速さである。もし(物理加速)を事前に使っていなかったら……、と考えるとぞっとする。

 だが、それは仮定の話。(物理加速)の他にも色々なスキルを重ねて使っている俺には、何とか対応ができそうな速度だった。



(――"断絶空間")



 思考内で自分の周りの空間をこの城内から断絶することで、茨の進撃を止めることができた……と思っていたのだが。



「んなっ!?」ビキビキ



 茨は断絶された空間を、自身を破壊再生を繰り返しながら突破しようと試みていた。実際それは成功しており、断った筈の空間に罅が入り、再び元に戻ろうとしていた。



 ビキビキッミシミシ



(くっ、これはもう持たないな。一旦、戦略的撤退をするか)



 そんな冗談を言えるぐらいには余裕はあったが、彼女のスキルに関しての考察も取り敢えずしたかったので、今回は撤退をすることにした。



(――開け、"夢現空間")



 俺が後ろに開いた空間の扉に飛び込み、扉が閉まるのと、断絶した空間が茨によって開かれるのは、ほぼ同時であった。



 茨は、対象の気配が無くなるのを確認すると、元の場所へと戻って行った。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



夢現空間 自室



 命からがら逃げ帰って来た俺は、自分の部屋に戻って、記憶を洗っていた。Lv上げは欠かさず行っていた為、全てを覚えることができた。もし【傲慢】と【嫉妬】が模倣に成功していたら、あのスキルを取れたのにな~、な~んて――



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(適応)が発動されました


{感情}とのリンクを試みます


……成功しました


スキル【睡眠学習】【睡眠成長】の入手を試みます


…………失敗しました


代用となるスキルの創造を試みます


……成功しました


スキル【深強睡眠】を習得しました

→【怠惰】に統合されます


スキル(種族限界突破)の入手を試みます


……成功しました



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 ――やってしまったみたいだ。

 深いだの強いだのと、チート感を醸し出すスキルだな~。俺は自分のスキルを少し甘く見ていたようだな。……アンさん、マジパナいっす。



閑話休題(話を戻そう)



 さて、覚えてきたスキルの確認だ。

 俺は記憶から、重要そうなスキルや加護等の詳細を思い出す――



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他:<眠り姫>


説明:幾つかのスキルが統合されて生まれたスキル

眠り続ける彼女を体現したスキルでもある


内包スキル


・<永劫の眠り>:発動中に眠った場合、本人の意思以外では100年が経たなければ起きることができなくなる

眠っている間、肉体は老いることが無い


・【睡眠学習】:眠っている間に受けた攻撃に対する耐性を習得する

〔現在習得スキル:(隠蔽)〕


・【睡眠成長】:丸一日眠った日数分、LUCを除く全てのステータスに1000または100の補正が入る


・【茨姫】:MPを消費することで、魔法の茨を生成できる

スキル所持者にデメリットのある行動をしたものに攻撃を行う

魔法の茨はスキル所持者の意志か、一定以上のダメージによって消滅する



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 かなりデメリットのあるスキルだが、世捨て人にはお薦めのスキルだな。

 寝れば寝る程強くなる……そんなチートスキルだ。【怠惰】との類似点も見受けられる為か、新たに習得した【深強睡眠】も【怠惰】に統合された。

 眠り同士、分かり合うものがあったのだろうか。


 続いては、呪縛関係だ――



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

呪縛:運命神の呪縛


運命神が定めた運命の逸脱者に与えられる

対象が所持するスキルが持つデメリットの効果を100倍にする

また、他の呪縛の効果を高める


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 ――嫌らしいスキルだな。

 俺はこのスキルを見てそう思ったよ。デメリットが100倍? それなら眠り姫の効果も100倍されて、ターリアが目を覚ますのが一万年後ってことになるじゃないか! どんだけ寝かす気だったんだ?

 でも一万年も寝ていたら、ステータスも相当な物になるよな。それをターリアは制御できるのか? ……というか、もしかして運命神はそれを狙っているんじゃ。

 そう考えると、レミルの加護から運命神が消滅していたことに安堵を覚える。

 ……こんなあくどいことを考えてる奴に、うちのハーレムメンバーを渡しておく訳にはいきません!

 そんなお父さんみたいな気分になりながらも、俺は記憶を引き続き思い出す――



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

呪縛:魔女の呪い


魔女が与えた死の呪詛を軽減させたもの

15歳になると、紡ぎ車の錘が指に刺さって死に至るという効果を、<永劫の眠り>が発動して眠ると書き換えられた


〔(針神の嫌悪)が付与される【茨姫】で創れる魔法の茨に追加効果として――


・(全属性耐性)(防御無効)(無限再生)(無限繁殖)を強制付与し、【茨姫】を常時発動する

発動する毎に、【茨姫】の所持者の目覚めるのに必要な日数が伸びる――を与える〕


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

呪縛:針神の嫌悪


針の神から嫌われた者に与えられる

針使って行う動作が失敗しやすくなり、

針による攻撃のダメージが100倍になる


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 魔女云々は童話の通りだが、後半が問題だな。まずは茨だが……茨に対処すると、彼女が起きるのが(多分だが)100年単位で伸びることになるだろう……やり辛いな。

 次に針のことだが、只でさえ針のダメージが100倍なのに(運命神の呪縛)で更に100倍。100×100=10000なので、ダメージが7以上ある針の攻撃を受けただけで、彼女は死んでしまう。本当に碌なことをしないな、運命神は。

 ……はてさて、一体どうやって彼女を何とかするか。


 俺は自分の持つ思考系のスキルをふんだんに使いながら、その方法を考え始めた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ