表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
偽善者と還る理 十七月目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1176/2525

偽善者と赤色の脱出 その01

冒頭はとある少女視点でお送りいたします



『──もういい、こんな所出てってやる!』


 そう言ってから、どれだけの時が過ぎ去っているだろうか。


「ふぁあぁ~……」


 私──カレッド・サランの朝は遅い。

 日が昇らない場所だし、起こしてくれる人も居ないからこうなるのは仕方ないだろう。


 ぐっすりと熟睡したからか……ちょっとだけ嫌な夢を見たけど。


「ん~……“放水(アウトレット)”」


 この生活が始まってから習得した生活魔法で水を準備して、顔を洗ったり髪を整えたり喉を潤おしたり……。


 ここには精霊があんまりいないから、習得せざるを得なかっただけだけど。


「“微風(ブリーズ)”……あぁぁぁぁ~」


 風を起こして顔を乾かす。

 火の精霊が多かったら温めながらできたけど、ここではそう上手くもいかず、温い風しか届かない。


「ふぅ~……“清浄(クリーン)”」


 仕上げにこれを使えば、すべて奇麗さっぱりと拭い去れる。

 最初からこれを使えばよかったんだけど、段階を踏むと気分も整うんだよね。


「うーん~……“浮遊(フロート)”」


 寝ている時に床へ敷いていた布を広げて、その上に乗ってゆっくりと浮かぶ。


 本当は荷物を浮かせるための魔法だけど、私の体ぐらい(・・・・・・)なら布を浮かせる分の力だけでいっしょに載せられる。


「今日は何をしようかな~? 生活魔法はマスターしたし、そろそろ別の魔法の練習でもしようか」


 水を鏡代わりに映した瞳からステータスを調べてみるけど、生活魔法のレベルはたしかに最大値に達している。


 どうせなら、他の魔法みたいに次の段階があればよかったのに……。


「無魔法か空間魔法、どっちかを育ててみようかな? あれはあれで楽だって、誰かがうわさしてたし」


 たしか……そんなこと言ってたっけ?

 だいぶ前のことだからうろ覚えだけど、たぶん合っていると思う。


「じゃあさっそく──“身体強化(ボディブースト)”」


 これを維持し続ければ、勝手に魔法の熟練度は上がっていくんだから楽だよね。

 熟練度が上がっていけば、ついでにレベルも上がる……一石二鳥だ。


「それじゃあ、レッツゴー!」


 あとはこの場所をグルグル歩き回って、歩き疲れたらそこで寝る──それがこれまで過ごしてきた、私の一日だった。


「──おや、可愛い妖精さんですね」


 ……そう、この日までは。

 誰も来ないと思っていた領域に、ズケズケと踏み込んできた真っ赤な司祭。


 ソイツ(・・・)のせいで日々は大きく変貌する。


  ◆   □   ◆   □   ◆



「だ、誰!?」


「初めまして。私はメルス、カカ教に仕える敬虔な信徒です」


「……物凄く胡散臭いのはなんで?」


「この姿を見てそう思われますか」



 小さな妖精は俺に訝しむ視線を向ける。

 そしてその視線には、物凄く覚えのある魔力の波動を感じた。



「視ようとしても、見れませんよ」


「な、なんで!?」


「あらゆるものを見通す妖精の瞳でも、神の加護を受けし私を視ることはできません」



 単純な格の差だ。

 妖精が持つ妖精眼は他者のステータスを除くことができるが、さすがに神様のステータスまで覗くことはできない。


 そして、俺は神のエネルギーを操ることができる……それを隠蔽に籠めれば、な?



「妖精のお嬢さん、よければ私に名前を教えてはくださらないでしょうか?」


「……サラン」


「サランさんですか、よろしくお願いしますね。ところでサランさんは、なぜこのような場所へ?」


「別に……なんでもいいしょう」



 小さな妖精と称した彼女──サランだが、オブリよりもはるかに小さい。

 マスコットとも呼べるようなミニサイズ、見た感じでは一寸法師と同等のサイズだ。


 だからプイッと顔を背ける動作も、なんだか育成ゲーで好感度が落ちたみたいな感じの認識しか覚えられない。


 その赤い髪色とミントのように変化する瞳の色も、特殊なマスコットっぽいからな。



「では、構いません。サラン、あなたはここから出たいですか?」


「えっ、出れるの?」


「こう見えても私は、正規の方法でここまで辿り着いたのですよ? それなりに戦闘力もありますので、あなたを送り届けることは可能です」


「そう、なんだ……」



 この感じからすると、まだ『勇者』の候補だという自覚すらないみたいだ。

 まさか正解が──迷宮(ダンジョン)に迷い込んだ、妖精種だとは思っても居なかったな。



「ご安心ください。カカ教はその行いを以って信徒の敬虔さを証明します。救うためにお布施を要求などせず、行いそのものを己の糧とします」


「……つまり、どういうこと?」


「助けたいから助ける、それだけですよ。私自身がそう望み、誰かに手を差し伸ばしたいだけ……あなたにはありませんか? こうしたいから、その想いに従ってしがらみを超えて動いたことは」


「それは……ある、けど……」



 改めて俺の瞳を覗き込むサラン。

 真意を探っているようだが、なぜだか顔をポッと赤くしてまたすぐに顔を背けた。


 ……妖精の高すぎる魔力感知能力が、俺の保有する魔力量に酔ったのか?



「とりあえず、外に出てみませんか? 私には時空魔法が…………あれ?」


「ど、どうしたの?」


「どうやら迷宮に対策されたようで、時空魔法が使えなくなってしまいました。すぐにここから脱出という案は不可能になりました」


「えー……」



 まあ、ボス戦も発生する前に強行突破していたからな。

 さすがに迷宮の意思とやらも、我慢できなくなったんだろう。


 ──そんなこんなで、迷宮脱出作戦も俺の目的に追加されるのだった。




というわけで正解は──一寸妖精『勇者』でした

身なりは小さくても勇気は大きい……そんな感じですね


p.s.

寂しい作者です

こちらも何度か出していることですが、構ってもらえないといろいろと喪失感がございます

そういえばツイッターで過去にやっていた『かりそめ天国』の内容──二パーセントだか百人中の二人が反応するだのという話を見たことがあります


……けど、結局はその二人にすがっている作者もいるわけでですね

母数が多ければ多いほど、きっとその二人の人数も増えるわけで……要するにもっともっと構ってほしいと願っている作者なのでした


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ