表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
第〇四章 試練の魔王と堕ちる者たち

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

113/2525

04-08 撲滅イベント前

加筆・修正しました(2020/01/28)



 翌日、空飛ぶ城から眼下を眺めていた。

 いきなりではあるが、それが現状だ……別に、『人がゴミのようだ』とかを言いたかったわけではない。


 それはすでに言い飽きた。

 というか、国民たちはゴミではないのだから絶対に言ってはいけない類いだろう。


 ものすごく罪悪感が沸いたものだ。


「さて、問題の称号を……っと」


 何が問題かと言えば、前日のアナウンスが妙に親切だったという点である。

 称号には、時折詳細が分からないものがある……それが無いかを確かめるのだ。


「──あっ、うん。予想通りかよ」


 さてさて、他のモノも含めて開示です──


---------------------------------------------------------

最初系

『初めての異世界交際者』:???(イベント終了後、本来の効果が発揮されます)


特殊系

不死鳥(フェニ)の夫』:MP×1.2

個体名『フェニ』が発動した(再生の焔)の数に応じて、能力値に補正が入る


---------------------------------------------------------


 一つ目でお察しの通り、というか間違いなくマーキングのようなものだろう。


 称号で固有スキルを得てしまった俺だから分かるのだが、おそらく称号システムそのものには干渉できないんだろうな。


 自由民もまた、称号の存在を知っている。

 それはギルドカードのような物を使えば、分かるから間違いない。


 祈念者が特別な点は、それを自在に組み替えられること……らしい。

 まあ、それはさておき『初めて』系の称号は間違いなく運営製の称号だ。


 ──何を以って、初と始を認識するか。


 その答えが祈念者であることとするのであれば、納得がいく……そうじゃないなら、この世界の人々はどれだけ謙虚に生きてきたんだろうな。


「……って、だいぶ思考が逸れたな。要するに設定した奴が運営なんだから、称号内容ぐらいなら調整できるってわけだ……だって、祈念者でもやっているオンとオフだけだし」


 はい、というわけでこの話は終わり!

 もっと大切な称号──世界が認めた、俺とフェニの今を表した称号だ。


「というか……なぜ夫? 認識か、認識の問題なのか? にしても謎だ……まっ、嬉しいことに違いはないからいいんだけど」


 こちらは原理がサッパリだ。

 ギャルゲーとかなら、友好度とか親密度的なパラメーターが関係しているだろう。


 ただまあ、夫婦とかは持っているらしい。

 つまりは……そういうことなのかもな。


「試そうにも試せないけどな。まっ、それは誰かと誰かの縁を結んだ時にでも……」


 称号の効果はとてもありがたい。

 魔力が常時1.2倍されるのもあるが、それ以外にもフェニの蘇生数がそのまま俺を強化していくわけだし。


 数がそのまま加算される……というわけではないものの、フェニが強くなることが俺の力にもなるというところが気に入った。


「比例にして比翼。フェニは死んで強くなるし、俺もフェニが死んで強くなる……物凄く猟奇的ではあるが、たしかに強くなれる」


 フェニ側にも俺の名を冠する称号が与えられたのだろうか?

 だが、どんな能力になるのかさっぱりである……調べる手段、無いんだよな。


 自由民は祈念者と異なり、名前は分かっても詳細を調べる手段が少ないのだ。

 対応するスキルを持つ者も、わざわざ称号関連を磨く奴が少ないみたいだし。


「……逆に知らない方がいいか。そもそもこういう関係性に、益を求める方が間違っている気もするし」


 少なくとも俺の場合はそうだ。

 俗な話をしてしまえば──二兎を追う者は一兎をも得ずという言葉がある。


 要するに、そういう部分を追求する必要はないのだから忘れておけってことだな。

 俺にとって重要なのは、それが互いの愛の形の証明ということ……それだけで充分だ。


「さて、あとはスキルだな……転職は同系統の職業なら経験値を分配できるし、そっちは後回しにするとして」


 魔法は創意工夫でどうにかなるから置いておいても構わないし、特殊系も今回が対人戦になることを踏まえてレベルを上げておくぐらいで問題ない。


 あとのスキルは、しっかりと進化などを済ませておくべきだろう。

 身体と技能系、それらは順当に進化させていくだけで済む。


「いや、思考加速スキルだけは……もう一つの進化もやっておくか」


 創作物において、並列思考や高速思考なんかは定番だ。

 王道だろうが邪道だろうが、思考の処理速度を高めてモノローグをやっているし。


 幸いにして、酷使していた影響か二回分の経験値は溜まっていた。

 よくよく考えると、俺で眷属と念話をするためとかに多用していたからな。


「あとは武術か……うーん、使ってなくても進化させたいスキルがいっぱいだな。うん、男はやっぱりロマンっすよね……」


 過去に習得していた武器を再取得し、経験値を分配して即座にカンストさせて上位のスキルへ進化させる。


 同様に、進化させたら再度習得、カンストさせたら異なる進化を行うなど、溜め込んだ経験値とSP(スキルポイント)が物を言う物量作戦で次々と力を得ていく。


「うん、これだけ準備しておけばどうにかなりそうだな」


 その気になれば新たな神系のスキルを得ることもできたが、イベントで何が起こるか分からないのでその後でもいいだろう。


 あとはフェニが来るまで、獲得した能力を馴染ませていくだけだ。

 武器であれば【武芸千般】の補正で、すべての武器に等しい補正がもたらされる。


 その補正で一定の水準までレベルを上げられるし、ある程度レベルが上がれば二つ分の補正が入ってなおのこと上がっていく。


「糸を使ったの、戦闘じゃなくて生産だったし……今度はちゃんと、戦いで使う時のための練習をしないとな」


 と言いつつも、レベリングのために使う糸は生産でも使っていた金属の糸な辺り、まだその感覚を捨てられていない。


 ……けど、そっちの方が【生産神】の恩恵にもあやかれるんだよな。

 うーん、フェニが来るまでに使いこなせるようになるのかな?



---------------------------------------------------------

ステータス

名前:メルス(男)

種族:【天魔Lv70】

職業:【経験者LvMAX】・(召喚師Lv40)・【聖具使いLv20】・【魔具使いLv20】・【生産神Lv-】・【世界創造士Lv10】・【闘王Lv-】・【迷宮主Lv-】・【死霊Lv10】・【断罪者Lv10】・【神器使いLv25】・(鑑定士LvMAX)・(狩人Lv1)・(野伏Lv1)・【英雄Lv1】・【能力創造者Lv1】・【大王Lv-】


二つ名:『模倣者』


 HP:1400

 MP:1400

 AP:1400


ATK:250

VIT:220

AGI:220

DEX:335

LUC:280

 BP:0


スキルリスト

武術

【武芸千般Lv3】

\(魔法銃術LvMAX)(鎧術LvMAX)(操糸術LvMAX)

 (杖術Lv30/50)MAX(舞踏術LvMAX)


【矛盾Lv15】(気魔闘術Lv40)

(聖具術Lv30)(魔具術Lv30)(刺突剣術Lv30)

(砲術Lv30)(打撃術Lv30)(投技術Lv30)

(脚撃術Lv30)(柔術Lv30)(翼闘術Lv30)


NEW

(狙撃術Lv1:4)

(棒術Lv1/MAX:4)・(棍術Lv1/MAX:4)

→(棍棒術Lv1:4)

(操糸術LvMAX/1/MAX/1/MAX:12)

→(気糸術Lv1:4)・(魔糸術Lv1:4)・(人形術Lv1:4)

(鎧術LvMAX/1/MAX:8)

→(軽鎧術Lv1:4)・(重鎧術Lv1:4)


魔法

─上級魔法

(業炎魔法Lv50)(嵐気魔法Lv50)

(氷河魔法Lv50)(大地魔法Lv50)

(時空魔法Lv50)(生死魔法Lv50)

(治癒魔法Lv50)(具現魔法Lv50)

─融合魔法

(爆発魔法Lv50)(豪雪魔法Lv50)

(拘泥魔法Lv50)(幻霧魔法Lv50)

(熔解魔法Lv50)(粉塵魔法Lv50)

─特殊魔法

【森羅万象Lv30】【死霊魔法Lv50】

【陽光魔法Lv50】

(天魔魔法Lv70)(樹魔法Lv30)(大海魔法Lv30)

(龍魔法Lv30)(聖霊魔法Lv30)(封印魔法Lv30)

(歌魔法Lv30)(禁書魔法Lv30)(天使魔法Lv30)

(悪魔魔法Lv30)(激強魔法Lv30)

(衰弱魔法Lv30)(血魔法Lv30)(妖精魔法Lv30)

(紅蓮魔法Lv50)(生活魔法Lv30)


身体

(体幹Lv90)(身体強化Lv90)(力場支配Lv80)

(能力値向上補正Lv50)(精密動作Lv60)

(異常激減Lv55)(戦線離脱Lv53)(超回復LvMAX)

(天魔眼Lv70)(天魔翼生成Lv70)(迷宮地図Lv1)

(潜水Lv1)(精神強化Lv30)(暑耐性Lv30)

(寒耐性Lv1)(平衡Lv20)(登攀Lv1)(掴みLv1)

(軽業Lv20)(耐久走Lv1)(見切りLv20)

(飛翔Lv30)(魔力化Lv30)


NEW

(回避LvMAX)→(自動回避Lv1:4)

(思考加速LvMAX/1/MAX:4)

→(高速思考Lv1:4)・(並列思考Lv1:4)


技能

(上級錬金Lv15)(上級調合Lv15)

(上級鍛冶Lv30)(上級耕作Lv15)

(上級裁縫Lv15)(上級木工Lv15)

(中級採取Lv30)(上級採掘Lv10)

(全言語理解Lv23)(気配探知Lv90)

(並列行動LvMAX)(無詠唱LvMAX)(連携Lv30)

(指導Lv10)(促進Lv10)(迷宮感知Lv1)

(解体Lv1)(水泳Lv1)(楽器Lv1)(騎乗Lv1)

(追跡Lv1)(歌唱Lv15)【思考詠唱Lv90】

(解析Lv10)(機械操作Lv1)(機械製作Lv1)

(上級料理Lv1)(中級建築Lv1)


NEW

(上級鑑定LvMAX)→(超級鑑定Lv1:4)

(上級隠蔽LvMAX)→(超級隠蔽Lv1:4)

(弱点看破LvMAX)→(弱点洞観Lv1:4)

(能力看破LvMAX)→(能力洞観Lv1:4)


特殊

(悪魔殺しLv1/10)(天使殺しLv1/10)(人族殺しLv1/10)

(竜殺しLv1)(大物喰らいLv25)(攻撃無効Lv-)

(一途な心Lv-)(殲滅者Lv-)(魔物の天敵Lv-)

(兎の天敵Lv-)(魔小鬼の天敵Lv-)(保護Lv1)

(一騎当千Lv1)(地獄の体現者Lv-)

(禁忌の聖者Lv1)(思われし者Lv70){感情Lv50}

(聖具適正Lv20)(魔具適正Lv20)(迷宮運営Lv-)

(死霊適正Lv10)(神器適正Lv25)

(断罪執行Lv10)(武器換装Lv40)(交渉Lv1)

(迷宮殺しLv40)(創造の心得:世界Lv10)

(全武術適正・小Lv50)(全魔法適正・小Lv50)

(全身体適正・小Lv50)(全技能適正・小Lv50)

(召喚の心構えLv40)(鑑定の心得LvMAX)

(野伏の心得Lv1)(狩人の心得Lv1)

(経験者の可能性Lv-)【封印Lv-[×2]】

(英雄ノ卵Lv1)(創造の心得:能力Lv1)

(大王権限Lv-)


権能

(神気Lv3)(神眼Lv1)


個有

[眷軍強化:20%]


祝福

(生産神の加護)(GM01の加護)


SP:454→432

---------------------------------------------------------

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ