表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
偽善者と三つの旅路 十五月目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1044/2525

偽善者と疫病魔殿



 瘴気と称していたのは、具現化した呪いや病気の塊だ。

 触れただけで対象を蝕み、内側から滅ぼしていく死の風。


 体の奥深くまで侵入しようとするのだが、一定量を侵された患部は傷ついたその身体が正常だと定義されてしまう。

 つまり、傷の治癒や肉体の復元が不可能と強制的に改変されるわけだ。



「だから、こうするしかありません、ね!」



 新たに用意した木刀で、そのまま自身の右脚を切り落とす。

 まだ侵蝕されていない付け根まで切断することで、再度行使した“肉体復元(レストーション)”は正常に効果を示した。



「──“上昇台風(スーパーセル)”!」



 嵐気魔法“上昇台風”。

 超巨大積乱雲とも呼ばれる嵐を生みだし、瘴気へとぶつける。

 大量の雹や霰、強風や豪雨が吹きつけ、凄まじい竜巻や落雷、洪水が放たれていく。


 かなりの魔力を籠めたからか、それともこの魔法で対処しようとした者が昔居なかったのかは分からないが……それでもしっかりと瘴気の侵蝕を食い止めてくれている。



「“無重力(ゼログラビティ)”、“光速転下(マッハディスプレイス)”」



 体に掛かる重力をゼロにしたうえで、この身に光の粒子を纏う。

 凄まじい速度で少年に接近し、そのまま握り締めた木刀を振るう。



「“居合(イアイ)”(──“峰打ち(ミネウチ)”)」


『…………』



 魔力を操作し、抑え込んだ“上昇台風”の一部を木刀の鞘代わりとしてみる。

 そして抜き放った光速の斬撃──それを瘴気はあっさりと受け止めた。


 また、銃弾のような形状に瘴気を変えて高速で放ってくる。

 光速で動いているため回避には成功したものの、その動きを瘴気は学習しているためそう長くは持たない。



「“後飛跳躍(ボンナリエール)”」



 木刀を刺突剣のように構え、後方へジャンプするための武技を行使する。

 わざと制御に失敗し、過剰なまでに後ろへ下がれるようにした。



「……ふぅ」



 発動後の硬直はすぐに対価を払って解除。

 形状を棘のように鋭くした瘴気を、アクロバティックに躱していく。



「よっほっそわぁっと!」



 転移は使わず、ただ魔法の補助を受けた肉体のみで避けていった。

 なんだか遊戯のようでもあって、少しだけ頬が緩んでしまう。


 そんな様子を、少年はジッと見ている。



「……さて、いかがでしょうか?」


『…………』


「そうですね。戦えてはいますが、証明はできていませんでした」



 俺が少年に示すのは、自らが瘴気に勝ち得る者だということ。

 そのための布石はすでに整えてある、あとは実行するだけだ。



「さて、それじゃあ見せましょうか」


『…………』



 魔法を解除し、武器を片付ける。

 無防備になった俺に首を傾げる少年だが、その意思とは関係なく、瘴気は隙を見せた俺の命を奪おうと仕掛けてきた。



「無駄です」



 闇色の奔流が俺を呑み込む。

 病気や呪いの基となったのは、少年に掛けられていたすべての状態異常だ。

 それが彼の中で蓄積、変異を起こして生まれたのが解除不可能な疫病である。


 だから対策はシンプルに──耐性を得ればいいだけの話だ。

 すでに落とした右脚を解析にかけ、どうすれば耐えられるのかを調べてある。


 無効化すら無効化する恐ろしい状態異常が備わっていたが、それすらも打ち消す強靭な肉体があれば撥ね退けられると分かった。



「神体スキル──“神耐”。まさか、至るとは思いませんでしたが」



 反転しても今回はアレだったので、耐性スキルのレベリングを高速で済ませている。

 なぜか(英勇耐性)スキルまで上がった時は少々驚いたが、無事所有していたすべての耐性スキルのカンストを果たし、(未知適応)が上手く作用して進化……いや、神化した。



「適応しました。この体に、貴方の力は通じません」


『…………』


「はい。約束通り、このように」



 真っ直ぐ進んでいく。

 瘴気は主の下へ行かせまいと必死に抗うおうとするが、どれだけ疫病を振る舞おうと俺の体にいっさいの害は及ばない。


 物理的な干渉は可能だが、両手に木刀を握り締めた今の俺にはそちらも無意味だ。



「──“斬々舞(キリキリマイ)”」



 さまざまな属性や破邪の力もあって、瘴気は一瞬で吹き散らかされていった。

 道は開かれ、その先には少年のみ。



「約束を果たしましょう。今、そこへ」


『…………』



 先ほどと似た状況に陥ったが、振るわれる魔手はすべて捌いていく。

 切って斬って伐って……集中し続け、木刀が壊れないように進む。


 瘴気は二種類、蝕むだけのモノと攻撃してくるモノ。

 片方は“神耐”によって、もう片方は物理的な排除によって無効化する。



「完全な無効化とまではいきません。ですがこうすれば……ほらね」



 神気を注ぎ、神体をも強化する。

 こちらの能力はあらゆる干渉を無効化するという、かなりチート……神様らしい力だ。

 ただし消費が凄まじく、現人神として存在している俺ではすぐに底を尽く。


 瘴気は変わらず仕掛けてくるが、溜め込んだ神体によって弾き返す。

 ガリガリと神気が減っていく、しかしそれが無くなる前に──到達した。



「私……いや、俺はメルスだ。これから、よろしく頼むぞ」


『…………』



 そして、握手を交わす。

 結んだ手はやがて、粒子となっていく。

 また、黒い魔本が勝手に出現すると、空白の一ページに文字が記される。



「……まずは“浄化(クリーン)”だな」



 ちょっと残った神気を混ぜ込み、全力でこの場を綺麗にしていく。

 清浄化する力は凄まじく、瘴気はいっさい残らず消滅した。


 また、結界を解除すると、遠くからリッカの反応が近づいてくる。



「さて、行きますか」



 リッカの下へ俺も向かう。

 黒い魔本を掴み、いっしょに持っていく。

 開かれたページ、そこには魔法陣と共にこう記されていた。


 ──『疫病魔殿』パンデモと。




修正する予定ですが、今回出た(未知適応)は元々(適応)というスキル名でした……あれ、やったっけ?

ちなみに同じように(アレンジ)というスキルもまた、(再編構築)というスキル名になる予定です


次回より三つめの旅路が始まります

一話目はその序となる話……縛りプレイの決め方から語られます


p.s.

ずっと前から登場人物云々を纏めようとは思っているものの、簿記試験やらいろいろと立て込んでるな……と自分に暗示をかけている作者です

未だにWindows7を使っている作者ですが、なんとなく10について調べてアップデート用のDVDを焼いていたりしました


いや、勉強しろよとツッコみたくなりますよね

しかし、やる気がないのだからしょうがないと心がシャウトします

人生なんとかなると己惚れた学生にありがちな傲慢な考えですが、おそらくというか確実に落ちるんだろうなと分かっていながらの有様ですよ……人生は甘いものではないと分かっていながら、それでもなお甘い方が良いなとなぁなぁで生きる作者からでした

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ