表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【更新不定期化】AllFreeOnline~才能は凡人な最強プレイヤーが、VRMMOで偽善者を自称します~  作者: 山田 武
偽善者と三つの旅路 十五月目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1040/2526

偽善者と転移魔法開発 前篇



 夢現空間 修練場


 帝国のオークションで、一冊の魔本を見つけることに成功したのを覚えているか?

 赤ずきんの魔本と同様、そこには複雑な術式が施されているためすぐに分かった。



「ただ、そんなにすぐ行くのもなー」



 運営神が関わっている帝国、そこで手に入れた魔本である。

 解析班には慎重に仕掛けを暴いてもらっているので、まだ迂闊に手を出せない。



「と、いうわけで魔法開発企画ー!」


「どんどん」「パフパフ……って、何なんだよこれ」


「俺たち異世界人が集まれば、文殊の知恵になると思ってな。ほら、“水鏡転陣(ミラーポーター)”みたいな先例があるわけで」


「まぁ、そうだけどよぉ」



 異世界人チーム──俺、アイリス、カナタが今日は集まっていた。

 アイリスは例の欺瞞が分かる彼女がやる気になった時点でほぼ暇だし、カナタは普段から暇そうだし……そんなこんなもあって、このチームが結成されたわけだ。


 ちなみに今挙がったが、“水鏡転陣”は二人のアイデアを基に生みだされたらしい。

 水に映った鏡、というアイデアは普通では浮かばないからな。



「アイデアはあとで纏めていってもらうとして、今回は一気に水以外の七大属性全部に対応する転移魔法を創ろうと思ってな」


「ハァ!? そんな無茶なことを……」


「面白そうだね、わたしも協力するよ!」



 ノリノリなアイリスと違って、少し控えめなご様子のカナタ。

 羽が生えた彼女はそんな褐色の少女に近づくと、何かをボソボソと告げる。



『……!? お……い、な…………を!』


『……は……のこと、……って思……る?』


『い……じゃ……けど。……それ……も』



 野暮なので会話は聞き取らないが、なんだかカナタが顔を赤くしている。

 チラチラとこっちを見ているが……ああ、そういうことか。


 アイリスはどうやら、自分への好意を利用しているようだ。

 それで条件を提示したが、俺が居るということもあって気にしていると。


 ──まったく、カナタにはコアさんというベストパートナーが居るのにな。



「それじゃあ、始めようか……予め準備してある魔法を、どう改善すればかという話だ」


「全種類用意したの?」


「一部は転移じゃなくて、高速移動に近いけどな。そこら辺は概念の問題だし、仕方ないと思ってるさ(──“地形変化”)」



 周囲の環境を変えていく。

 火や風はともかく、自然環境が必要となる水や土の準備とかだな。

 ミニサイズの湖を二つ用意し、地面を少し頑丈に整える。



「まずは火属性からだな。これは、飛び火を利用した転移だ。だから、湖みたいに登録した火が二ヶ所以上ないと使えない」



 トーチのように火を二ヶ所に掲げ、それぞれに移動の術式を刻んでいく。

 準備ができたので、片方の火の傍に立って術式を発動する。 



「──“飛沫転火(フライリープ)”」



 一瞬、双方の炎が激しく燃え上がった。

 火の粉が舞い上がり、それぞれを繋ぐような懸け橋となる。


 俺の視界はそれを見た直後、別の場所へ唐突に移動した。

 ……まだ未調整とはいえ、普通の者だと耐えられない変化だな。



「どうだったか、今のヤツは?」


「「派手すぎる」」


「やっぱりか……」



 そんな感想を抱くのは仕方ないな。

 俺だって、激しく炎が燃え盛ったら気になるだろうし。



「炎で注意を引きたいってわけでもないんでしょ? 完全に無駄だよ」


「カッコイイとは思うんだが、怪しまれるよな。それに、火じゃなくて魔道具で明かりを点けているとこだと使えないんだろぉ?」


「まあ、それも問題の一つだ。鍛冶場にでも行けば、昼に限りいちおう可能だろ。あと、魔道具が高いと思うような場所なら、夜でも可能じゃないか? ……うちは無理だけど」


「ああ、全部魔道具だったっけ?」



 もちろん、魔道具だけを使って封じられるような場合も対策してある。

 だが、それをいま気にする必要はないか。



「それじゃあ次にいこう──“水鏡転陣(ミラーポーター)”」



 これはほぼ実用可能な魔法として、眷属とも話し合ってある。

 だからこそ、育成イベントの際にも使用していたのだ。


 湖に描かれた術式を介して、パッと移る。

 こちらには無駄な演出もなく、おまけに言えば水があれば水溜まりでもオッケーという便利な魔法だ。



「うん、これは問題ない」

「水ならどこにでもあるしな」


「ああ、ついでに言えば人から水分を奪う魔法もあるにはある。禁書魔法だけどな」


「「うわー……」」



 正しく使えば、それこそ保存食を作るのにも便利なんだがな。

 そうして使えないからこそ、禁忌の魔法として記されるようなものとなってしまった。



「次は風でもやっておこうか、これはシンプルに風さえあれば使える魔法だ」



 少しズレた魔法とも言える。

 風のように赴くまま、行き先はすべて風次第という仕組みだし。


 準備として、風精霊に風を吹かせる。

 魔法は触媒が必要となるわけで、無風の場所では使いづらいのはいつものことだ。



「さて、どうなるか──“風移渡乗(アクロスムーブ)”」



 精霊が吹かせていた風が、俺の方へ無理のないように流れてくる。

 俺の体はふわりと浮かび、流されるように勝手に動いていく。


 やがて風が効力を切らし、自然と着陸するまで……俺はずっと漂っていた。




主人公が考えた──アイリスがカナタに伝えた内容に関する推測は彼の予想でしかありません

……まあ、いちおう記しておきます


あと、忌まわしき格差戦争の日ですので、SSを番外月に投稿してあると思います


p.s.

祭りを一日空けてから、再び訪れてきました

店の数が減っていたり、少しだけ安くなっていたり……だいたい初日しか行けなかった大学以前の学生の頃に比べて新鮮な気分になりましたね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ