表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラグナロクブレイカー  作者: 闇夜野 カラス
竜殺しの章
63/211

プロポーズ

 船匠シンドリは、杖をつきながら、宴会の開かれている部屋に入ってきた。


親父(オヤジ)さん!起きてきて大丈夫なのかよ!?」

「ただのぎっくり腰じゃ!寝とれば治るわい!」

「病気じゃなかったのかよ。」

「ワシの弟子どもが、ナターシャを連れ戻すために、一芝居打ったのじゃよ。」

「みんな、父さんの身体を気遣ってくれたんじゃない。」

「この程度で、どうにかなるほど耄碌しとらん!それよりもじゃ!」


 シンドリは、杖の先をハイメに向けた。


「ワシの魔法帆船スキーズブラズニルを譲るには、一つ条件がある!ハイメの小僧!お前がナターシャを幸せにすると約束するならじゃ!」


 そういうと、シンドリは、悪戯っ子の様に、ニンマリと笑った。


「と、父さん!何を言いだすの!」


 ナターシャはすでに全身真っ赤である。


「なに、ディートリヒの隊商(キャラバン)の連中なら、スキーズブラズニルを譲るのには、申し分ない。しかし、ハイメの小僧には、そろそろ覚悟を決めてもらおうと思ってのう。で、どうなんじゃ?」


 ハイメは、シンドリに問われ動揺していたようだが、頭を掻きながら、懐から、小箱を取り出してこう言った。


「本当は、落ち着いてから渡すつもりだったのによ・・・。」


 その小箱を、ナターシャに差しだし、跪いた。

 ナターシャは、驚いてハイメを涙目で見つめた。


「俺は不器用で、うまい言葉なんて浮かばねえ。けど、お前が大事なのは俺だって同じだ。だから、俺でいいって言うんなら受け取ってくれ。」


 ナターシャは恐る恐る受け取ると、小箱を開けた。

 中には、宝石をあしらった指輪が入っていた。


「これ・・・。」

「いつか、渡そうとしていたんだよ。けど、照れ臭くてよ。その・・・。」


 そこまで言った所で、ナターシャがハイメに抱きついた。

 宴会場は、歓声に包まれた。

 隊商の隊員たちは、こぞって手を叩きディートリヒとアリシアは、ハイメとナターシャを祝福した。

 ジークフリート一行も、その中に入っていった。

 戦勝の宴は、期せずして婚約の会場と化したのだった。

 ジークフリートは、ヴァルカンの財宝の一部を、さらに祝い金として出し、恐縮する二人に、ならば街のために使えと、強引に渡した。

 その様子を見ていたディートリヒは、ジークフリートに提案した。


「殿下、貴方の頼み、引き受けましょう!その第一の目的地として、我々は、貴方達と共に城砦都市ヴィーグリーズへ向かいます。」

「なるほど!考えたなディートリヒ!」


 その考えに、ハイメも賛成した。


「ヴィーグリーズなら、フィンブリスルの大河から出発すればよい。ディートリヒの隊商なら、以前ワシが操船技術をみっちり叩きこんでおいたからのう。どうだ?役に立ったろう、ディートリヒよ!」


 ガハハ!と笑うシンドリにディートリヒは、その先見の明に頭が下がる思いだった。

 こうして、ジークフリート一行は、ディートリヒ達と共に、次の目的地へと向かうことになった。

 ハイメさん、漢を見せました。そして、ディートリヒの隊商は、船、それも、魔法帆船スキーズブラズニルを手に入れ、貿易会社にランクアップしました。次なる目的地は、城砦都市ヴィーグリーズです。そこでの、新たな出会いとは・・・。次章お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ