表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラグナロクブレイカー  作者: 闇夜野 カラス
竜殺しの章
62/211

船匠

 ジークフリートの真剣な様子から、ディートリヒは身を引き締めた。


「これを支度金にして、商売を始めてほしいんだ。内容はこれまでと同じでいい。隊商(キャラバン)としての行動範囲を利用して、かつてのヴァルムンクの住民達を探し出して、故国の復興に参加するのか聞いて回ってほしいんだ。」


 それを聞いて、ディートリヒは、ハッとした。

 そう、ジークフリートは、ヴァルムンクの復興を真剣に考えていたのだ。

 ディートリヒは、震えた。

 すでに、諦めかけていた希望、それが突如として目の前に現れたのである。


「なら、拠点はここ、ウルザブルンで決まりね!」


 話を聞いていたナターシャが、発言した。


「フヴェルゲルミルは、エーリヴァーガルで各主要都市と繋がっているわ。それを利用して貿易を始めるのよ!」

「だが船がねえぞ!それがなけりゃ貿易もクソもねえだろ!」


 ハイメのその言葉を聞いて、ナターシャはフッフッフと肩を揺らした。


「あなた、この街が何で有名なのか忘れてたの?」

「そりゃあ、漁業と造船・・・。そうか!!」

「しかも、うってつけの船があるのよ!値段は少し高いけどね。」


 ジークフリートは、ナターシャに言った。


「金に糸目はつけない。最高の船を頼みたい!」

「なら早速父さんに、話を通さなきゃ!」


 そう言うと、ナターシャは、父親の部屋へと駆けだした。


「やれやれ、相変わらず、思い立ったらすぐに行動する奴だ。」


 そう言うハイメに、ディートリヒは歩み寄った。


「拠点には責任者が必要だ。ハイメ、お前が残れ!」

「何!これから、ヴァルムンクの復興がなるかもしれないって時に、何言ってやがる!俺は残らねーぞ!」


 その話を聞いていたブリュンヒルデが、ハイメに言った。


「ディートリヒは、お前とナターシャの事を想って言ったのだろうよ。私も賛成だがな!」

「そ、そんなこと言われてもよ。」

「私は、守護を司る女神だ!ナターシャがそなたの事を想い、毎晩、私に祈りを捧げていたのだぞ!コレに応えなければ漢ではない!それに、皆を陰から支えることも、重要な役割だぞ!」


 そこまで、言った所で、ウオッホン!という咳払いが聞こえた。

 皆が、部屋の入り口を見ると、見事な(ひげ)を蓄えた老人と共に、顔を真っ赤にしたナターシャが立っていた。


「ワシの造った魔法帆船スキーズブラズニルを譲ってほしいと言うのは、お前さん達かね。」


 その老人こそ、この街の前町長であり、孤児であったナターシャを拾い、育て上げた、船匠(せんしょう)シンドリというドゥベルグ(ドワーフ)であった。

 北欧神話で、ドゥベルグとはドワーフのことです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ