8/29
ハンドミシンを使ってみよう
今まで知らなかったのだが、世の中ハンドミシンなるものがあるらしい。
手持ちのミシンでちゃかちゃかって縫ってくれるんだってさ。
もう普通のミシン買ってしまったから別にいらんのだけど、知ってしまうと試してみたくなる。
そんな高いもんでもないしな。
つうことで早速注文。
届いたのを開封すると、もう乾電池入れればそのまま縫える状態になってるじゃないですか。
試し縫いの布が縫われた状態で押さえに噛んでたので、テスト縫いしてそのまま電池だけ抜いて梱包した感じですな。
電池を入れて早速縫う。
上糸しかなくてどうやって縫っているのか疑問だったけど、縫った布をひっくり返すとチェーンステッチになっている。
なるほど。
下糸がないから、上糸で輪を作ってそれに糸を引っ掻けて縫っているのな。
で、返し縫いはできないから、縫い始めと縫い終わりは玉どめしなさないよと。
ふむふむ。
思っていたより使える。
きっと役に立たないゴミなんだろなあと思っていたもの。
そんな厚いのは縫えないだろうけど、薄手の裾上げならいけるいける。
ジーンズはどうだろうなあ?
今度試してみましょう。