表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/193

産まれ出でよ恐怖

 ARウィンドウか?教祖が何かを操作した。同時に、視界の端に移していた周辺マップの、プレイヤーの色が変わっていく。青から赤――教団側のパーティに移動した、ってことか。

 

「できればもう少し欲しかった」

「何?」

 

 教祖のつぶやきに、近くにいたプレイヤーが尋ねる。


「【スキル】のコストが少し足りないんだ」

 

"何か"が、発動する。

 瞬間、教団側に移動したプレイヤーの足元が光りだす。なんだ、あれ。

 

「お、おい!なんだこれ!どういうことだ!」

「い、いやぁあーーー!!」

「なんだ、HPが、0に……!?」

 

 そう。教団側に移動したプレイヤーのHPが、全員0になっているのだ。しかし、普通の死亡とは違う。プレイヤーが死んだからといって、足元から光にはならない。

 通常は、他のプレイヤーに救助してもらうまで、グレーアウトした死体が転がっているか、瞬間で消えてリスポーンポイントに移動するかだ。

 

「【サクリファイス】。ワタシの()()のHPを、別のキャラのHPに移動させる【スキル】だ。残念なことに、移動できるのは発動時の100%しか選べなくてね。

 しかも、移動した先は消費HPの3割程度しか回復してくれないんだ。なんとも効率が悪いけど、必要なことなんだ」

「て、てめぇ!だましたのか!?」

 

 怒りの声を上げ掴みかかるプレイヤー。しかし、その手は教祖の体をすり抜けた。その手が、既に粒子化していたからだ。

 

「そんなことはない。だましたなんて人聞きの悪いね。魔物に()()してもらうために、なんにせよ教団員として一度死んでもらう必要があるから、一石二鳥なだけさ。

 いい経験だと思ってくれ」

 

 怨嗟(えんさ)の声が、広間に響く。その様子を、教祖は笑いながら、俺たちは……愕然としながら見守るしかなかった。

 やがて、教祖側には、教祖一人しか立っていない光景に戻ってしまった。

 

「HPを移動する……と言ってたな。あいつ、瀕死だったのか?」

 

 テルヒロが、教祖から目を離さずに、そうつぶやいた。それは、かろうじて俺が聞き取れる程度でもあったのだけど。

 

「そうだね。いい質問だ」

 

 教祖は――確実にこちらを見ていた。テルヒロを見て、そう答えていた。聞こえるのか……?

 待てよ。あの腕。ガントレットじゃないのか?まさか、この教祖。ひょっとして。

 

「ワタシがHPを移動させた対象は、ワタシじゃないんだ。……このダンジョンさ」

「!?」

 

 おい……おいおいおい、なんかやべえこと言ってないかあいつ。

 一瞬で考察が吹き飛んだ。今の状況を考えざるを得ない。この場所、教祖の言ってること、移動させたHPの総量。

 

「まったく、この世界で一つだけ文句を言いたいのは変換効率だね。大体が半分以下というのは、ロスが大きすぎる」

「っていうか……」

 

 教祖の愚痴に口をはさむ。ボソッ、と。教祖の耳の良さを試すように。。

 

「どうやってここに呼び込んだんだ」

 

 その言葉に。教祖はにんまりと笑みを浮かべた。こちらを見ている。やっぱりそうだ。聞こえている。

 そういう設定があるのかは知らないが、そういうスペックを持っていても、おかしくはない。

 精霊種ならワンチャンあるが、身長が足りてない。あいつにはケモノ耳がついていない。しかし色人種には無理だ。

 

「ふ……はっはっは。後発組のように見えたけど。知ってる、知ってるんだね。この場所が、どこなのか。ひょっとして、2ndか、3rdか」


 4thだよ。

 

「シオ、知っているのか。この場所を」

「ああ。普通ならこんなあっさりと到着はしないんだがな。あと、風通りが良すぎる。何をどうしてこうしたんだか」

 

 こちらに視線が向いているのはわかっているのだろう。俺を背に隠しながら、テルヒロが聞いてきた。

 ああ、知ってるさ。

 ここが、俺の()()()なんだから。

 

「簡単なことさ。天井をぶち抜いたんだ」

 

 ……予想より力技だった。

 俺は、テルヒロの背に隠れながら、質問を続ける。

 

「いやいや。ダンジョンマスターならダンジョンの構造変えるとか、最下層を上に持ってくるとか、そういうテクニックじゃないのか」

「そうだね。ダンジョンマスター、というクラスが本当にあればね。

 でも、残念ながら、ワタシはダンジョンマスターではなくてスタンピードの主にしかなれなかったんだよ。おかげで下準備をするまで、無駄にダンジョンのHPを削る羽目になってしまった。

 ……失敗したからネタ晴らしをすると、天井を開けたのは、自分の火力の確認と、あわよくば落下死を期待していたのだけどね。50階層と51階層の間はどうやっても影響を与えられなかったし、50階層からの移動が51階層ではなく、設置している場所、というのも残念な結果だった。

 ――おかげで、プランBに移動せざるを得ない、ね」

 

 やっこさん、どうしても俺たちを全滅させたいらしい。……なぜだ?

 

「それも、ワールドイーヴィルの信仰しているからなのか?どうして俺たちを、王都を、滅ぼそうとするんだ?」

「決まっているだろう」

 

 教祖は、ばさり、とそのローブを脱ぎ捨てる。

 その服の下から出てきたのは、鎧――じゃない。明らかに、機械を身に纏った体!背中から、腰から、金属の筒――銃口がこちらを向いている。

 やはり、機鋼種!

 

「君たちが、このゲームを終わらせるつもりだからだよ。マルチのゲームで、一人は寂しいだろう」

「全員、散開!」


 銃口から光が放たれるが、既にそこに俺たちはいない。着弾し、爆風と爆炎が巻き起こる。俺たちの姿を隠す黒煙に紛れて、全員が教祖を囲むように回り込む。

 周囲を囲まれているにもかかわらず、教祖の表情は余裕そうだ。……そりゃそうだ。

 

「――ベテランちゃん。不思議に思わないかい?」

 

 ふいに。教祖が口を開いた。誰に――俺か?

 

「なぜ、この階層にモンスターがいないのか。なぜ、ダンジョンのHPを回復しても、モンスターを召喚しないのか」


 そうだ。この階層の敵は、なぜか一体もいない。コイツがスタンピードの主ならば、少なくとも50階層まで、あるいは現在到達している階層のモンスターを用意できるはずだ。少なくとも、ゲームではダンジョンで待つスタンピードの主は、滞在する階層に出現するモンスターを、次々とリポップさせていた。

 加えて、俺たちの分は悪い。バグのせいでドライトの討伐経験値は入っておらず、それ以降の戦闘もないので、少なくとも俺とテルヒロの能力は30階層レベルで止まっている。

 騎士団も、闇界の洞窟の制覇をしていない以上、高く見積もってもフルメンバーで90階層到達程度。99階層レベルが並んでしまえばひとたまりもない。

 俺たちを倒すつもりなら、この階層に飛ばされた時点で99階層モンスターを並べていればいいはずだ。

 こいつの目的は――?

 

「君はこう思っている。『こいつは何を考えているんだ』とね」

 

 のんきに話す教祖に、3組の騎士団が切りかかる。後衛は、一斉にデバフと攻撃魔法を放つ。

 

「そうだね。私には、託された使命があるんだ。そして、そのためにこの状況を作り出した」

 

 しかし、教祖に触れることなく刃は止まり、魔法は霧散する。

 ……これは……演出の無敵タイム!?いまさらここでどんなイベントがあるっていうんだ?

 攻撃を仕掛けていた面々も、明らかに防御行動以外の"何か"による攻撃の妨害に、すぐさま距離をとる。

 

「そう、これが、私の至る最果て!」

 

 教祖の足元に魔法陣が光となって浮かび上がる。俺の【魔法陣学】が、勝手にその内容を俺にたたきつけてくる。


 ――ワールドイーヴィルの召還!

 

「産まれ出でよ『フィアット』」

 ご拝読・ブックマーク・評価・誤字報告にご感想、いつもありがとうございます。

 来ちゃいました。100階層。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 急展開に次ぐ急展開でいやはや、本当に先が読めなくて面白いです。 侵略者周りの設定については盲点を突かれてそう来たか! と思いましたが、 そこから立て続けにラスボス(?)っぽい相手と会敵する…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ